ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2024年03月09日   3月9日 麗人画と花器スタンドを並べると かっこいいです



2024年3月9日 土曜日 晴れ

就職して初めて名刺を注文しました。

以来 無くなると注文してきました。

退職をしてからは 業務用ではないので 自分の好きなように 水墨画を描いて 自分でコピーして作るようになりました。

時代はどんどん変わり QRコードが出てきたら QRコードをコピーして 名刺に一枚づつノリでQRコードを貼ったりしてきました。

今回は 知り合いのお店の方に頼みました。

名刺のために かわいい麗人画を描きました。

もう すでに名刺は出来上がり 使っています。

名刺の原画を飾る場所を 整理したので 飾ってみました。

先日作った 銅製の花器スタンドを麗人画の前に置いてみました。


















絵の大きさは 21センチの30センチ








模型のヴァイオリンです。





























麗人画と花器スタンドの コラボが始まります。



































































































































































     こころが   あらわれるような



         いい  きもちになります












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。


















           幅1m50cm 高さ1m73cm

































 

3月9日 土曜日  15:42  
 葦筆のふるさと  近江八幡から



Posted by 酒人 at 15:41Comments(0)麗人画