・
久しぶりに コミュニティ-カフェ スマイル に行って来た。
かろやかなバンジョ-を奏でながら歌う
きたむら いづみ さんのコンサ-トでした。
永いこと お逢いしておりません。
バンジョ-を奏でる麗人画の依頼を受けたまま
まだ 描けていません。
描いたが 気にいらないので ダメ ・・・・・・・・。
新鮮味が 無いのである。
会場には 大きなスイカが届いていました。
HIROKOさんからでした。

HIROKO さん にこにこ していますか ・・・・・・

>


朝早く 近所のかかりつけの頼住医院に電話して
血圧計をはかりに寄せてもらった。
気がついて二日目であるが やはり 血圧が低い。
特に下が。
またまた なにかが はじまったのか ・・・・?

右手が肘までしびれたままである うまく字が書けない。
ますます 創作の字になる。
宅急便が来た。
よく 吸い込む掃除機が来た。
掃除 掃除 掃除 掃除
今日 31日 昔の同僚が五人 我が家にやって来る。
37年働いた 私の人生です。
皆さん高齢化 です。
料亭・・葦 久しぶりの 来客である。
女性二人は 早めに来てもらい 台所で お手伝いである。
私は 朝早くから 掃除機である。
しあわせと おもわねば ばちがあたる
スマイルさんに 三人作品展の案内のポストカ-ドを
50枚 おかしてもらった。
拡大


麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
久しぶりに コミュニティ-カフェ スマイル に行って来た。
かろやかなバンジョ-を奏でながら歌う
きたむら いづみ さんのコンサ-トでした。
永いこと お逢いしておりません。
バンジョ-を奏でる麗人画の依頼を受けたまま
まだ 描けていません。
描いたが 気にいらないので ダメ ・・・・・・・・。
新鮮味が 無いのである。
会場には 大きなスイカが届いていました。
HIROKOさんからでした。
HIROKO さん にこにこ していますか ・・・・・・
>
朝早く 近所のかかりつけの頼住医院に電話して
血圧計をはかりに寄せてもらった。
気がついて二日目であるが やはり 血圧が低い。
特に下が。
またまた なにかが はじまったのか ・・・・?
右手が肘までしびれたままである うまく字が書けない。
ますます 創作の字になる。
宅急便が来た。
よく 吸い込む掃除機が来た。
掃除 掃除 掃除 掃除
今日 31日 昔の同僚が五人 我が家にやって来る。
37年働いた 私の人生です。
皆さん高齢化 です。
料亭・・葦 久しぶりの 来客である。
女性二人は 早めに来てもらい 台所で お手伝いである。
私は 朝早くから 掃除機である。
しあわせと おもわねば ばちがあたる
スマイルさんに 三人作品展の案内のポストカ-ドを
50枚 おかしてもらった。
拡大
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・
その1
近江八幡市立総合医療センタ-に行くのに 朝の8時に我が家を自転車で出た。
ぜん息 3回目の診察である。
呼吸器内科に9時30分の予約である。
9時30分の予約者の中で1番を取るために 早く来た。
8時30分 フロントには順番を取るお客で一杯である。
血圧計があるので 自分で血圧を測る。
プリントが出てくる。

私の血圧は ここ十年ぐらい いつもは 150 100 である。
あまりにも よすぎる
再度 測定したが 同じようなものであった。 なにか おかしい
こんなに早く 変化が起きるのか ?????????
今月の21日に ここのセンタ-の神経内科で 手のしびれは脳梗塞ではなく
首の骨からと分かった時から お酒など生活をがらりと変え あさも5時ごろから
歩きだし 食事も腹八分目とひかへ 体重も3キロやせた。
9時50分に 私の診察が始まった。
まっ先に 先生に血圧のプリントを見せた。
血圧が 急に下がるのは こわい と言った。
新しい病気で 下がったのか?? それでは やばすぎる ・・・??
マルチアレルゲン検査結果
私のアレルゲン名 ぜん息の原因物質を血液検査で調べた
オオアワガエリ・・・・・・・・23.40・・・・・・・3 (測定結果) 植物の花粉
カモガヤ ・・・・・・・・・・・・31.30・・・・・・・3 植物の花粉
コナヒョウヒダニ ・・・・・・・1.62・・・・・・・1 ダニの死がい、糞

拡大 2段階
先生に 部屋の掃除を徹底的にするように 言われました。
花粉は飛んでくるが ダニは家にいる
我が家の掃除機は かなり古くなっている ・・・・・・・・
掃除機は 毎日かけているが
2ヶ月後に来るようにと予約日を決め
支払いを済まし 自転車で近江八幡駅の反対側に行った。
その2
イオンシネマで 本日から シン・ゴジラ の上映が始まる。


ハッピ- 55 ¥ 1.100 55歳以上は 1.100円
CGのゴジラ リアルで実によかった
初日の2回目の上映であるが 平日のせいか
会場は ガラガラで入場者は1割位であった。
テレビでゴジラを紹介しているが あるタレントがテレビで言っていた。
近所の人が
ゴジラが 近所をあるいていた
と 言っていたそうです。
風景は 実写なので まさにそのとおりです。
この映画は 私からも お薦めします
その3
イオンシネマの隣にある ケ-ズ電気店に寄った。
吸引力の強い お値段の安い 新しい掃除機を 探しに行った。
ナショナルの新製品で 今年の新型が最近出たので
旧型になってしまった去年の掃除機が 半額で1台残っていたので
それにきめた。
自転車なので 宅急便で配達してもらうことになった。
見えないダニの屍骸、糞を掃除機で吸うわけですが
掃除機の吸い込みのパイプの中をゴミが通過するとセンサ-が反応して
見えないゴミを 吸っていますよ と
ランプが点灯するそうです。
見えないものが 見えれば 納得します
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
その1
近江八幡市立総合医療センタ-に行くのに 朝の8時に我が家を自転車で出た。
ぜん息 3回目の診察である。
呼吸器内科に9時30分の予約である。
9時30分の予約者の中で1番を取るために 早く来た。
8時30分 フロントには順番を取るお客で一杯である。
血圧計があるので 自分で血圧を測る。
プリントが出てくる。
私の血圧は ここ十年ぐらい いつもは 150 100 である。
あまりにも よすぎる
再度 測定したが 同じようなものであった。 なにか おかしい
こんなに早く 変化が起きるのか ?????????
今月の21日に ここのセンタ-の神経内科で 手のしびれは脳梗塞ではなく
首の骨からと分かった時から お酒など生活をがらりと変え あさも5時ごろから
歩きだし 食事も腹八分目とひかへ 体重も3キロやせた。
9時50分に 私の診察が始まった。
まっ先に 先生に血圧のプリントを見せた。
血圧が 急に下がるのは こわい と言った。
新しい病気で 下がったのか?? それでは やばすぎる ・・・??
マルチアレルゲン検査結果
私のアレルゲン名 ぜん息の原因物質を血液検査で調べた
オオアワガエリ・・・・・・・・23.40・・・・・・・3 (測定結果) 植物の花粉
カモガヤ ・・・・・・・・・・・・31.30・・・・・・・3 植物の花粉
コナヒョウヒダニ ・・・・・・・1.62・・・・・・・1 ダニの死がい、糞
拡大 2段階
先生に 部屋の掃除を徹底的にするように 言われました。
花粉は飛んでくるが ダニは家にいる
我が家の掃除機は かなり古くなっている ・・・・・・・・
掃除機は 毎日かけているが
2ヶ月後に来るようにと予約日を決め
支払いを済まし 自転車で近江八幡駅の反対側に行った。
その2
イオンシネマで 本日から シン・ゴジラ の上映が始まる。
ハッピ- 55 ¥ 1.100 55歳以上は 1.100円
CGのゴジラ リアルで実によかった
初日の2回目の上映であるが 平日のせいか
会場は ガラガラで入場者は1割位であった。
テレビでゴジラを紹介しているが あるタレントがテレビで言っていた。
近所の人が
ゴジラが 近所をあるいていた
と 言っていたそうです。
風景は 実写なので まさにそのとおりです。
この映画は 私からも お薦めします
その3
イオンシネマの隣にある ケ-ズ電気店に寄った。
吸引力の強い お値段の安い 新しい掃除機を 探しに行った。
ナショナルの新製品で 今年の新型が最近出たので
旧型になってしまった去年の掃除機が 半額で1台残っていたので
それにきめた。
自転車なので 宅急便で配達してもらうことになった。
見えないダニの屍骸、糞を掃除機で吸うわけですが
掃除機の吸い込みのパイプの中をゴミが通過するとセンサ-が反応して
見えないゴミを 吸っていますよ と
ランプが点灯するそうです。
見えないものが 見えれば 納得します
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・
写真 拡大 2段階


2016年9月20日(火)~9月25日(日)
二十六夜~三人作品展
女性の作家さん二人と私で 三人で作品展示会します。
創作人形の日比野さん とは10年ほど前に大津のNHK放送局の
ギャラリ-で展示会をした時に お逢いしました。
私より先輩の それは それは うつくしいい上品なご婦人です。
イラストの希咲さん とは今日 会場のギャラリ-風の門 で初めてお会いしました。
三人作品展の案内用のポストカ-ドをデザインして超安値の印刷をしてもらい
案内状を持参して 京都からお越し下さいました。
ポストカ-ドを300枚 わけていただきました。
お値段は 770円です
会場は草津の ギャラリ-・風の門 です。
風邪の門で希咲さんとお会いした時 希咲さんはもう一人お友達の男性と
ここで逢う約束をしていました。
その男性は 以前に私がここで個展をした時 パフォ-マンスで麗人画を
描くのを見ており その時 私から葦の筆をもらったと言っております。
私には 記憶がありません。
ギャヤラリ-では三人展が開催中なので 同じビルの1階にある餃子の王将に
三人で昼食を兼ねて移動しました。
座敷に座ってから 三人で名刺交換しました。
男性は 正木斗周と言う方で透明水彩で風景を描いております。
携帯で撮った写真を見せてくれました。
バックに山々 前に琵琶湖 そして葦が葦の筆で描かれていました。
感動しました。
初めて見ました。
葦の筆で描いた葦の姿。
琵琶湖をバックに風で ゆれています。
出版関係で 希咲さんと以前からつながっているそうです。
そして ものすごく安く カタログ ポストカ-ド 製本 などできるそうです。
私の夢である 麗人画の画集を
超安値で自費出版できるのです。
二人にお逢いして ビックな話が聞けました
麗人画の画集が 現実味をおびてきました。
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
写真 拡大 2段階
2016年9月20日(火)~9月25日(日)
二十六夜~三人作品展
女性の作家さん二人と私で 三人で作品展示会します。
創作人形の日比野さん とは10年ほど前に大津のNHK放送局の
ギャラリ-で展示会をした時に お逢いしました。
私より先輩の それは それは うつくしいい上品なご婦人です。
イラストの希咲さん とは今日 会場のギャラリ-風の門 で初めてお会いしました。
三人作品展の案内用のポストカ-ドをデザインして超安値の印刷をしてもらい
案内状を持参して 京都からお越し下さいました。
ポストカ-ドを300枚 わけていただきました。
お値段は 770円です
会場は草津の ギャラリ-・風の門 です。
風邪の門で希咲さんとお会いした時 希咲さんはもう一人お友達の男性と
ここで逢う約束をしていました。
その男性は 以前に私がここで個展をした時 パフォ-マンスで麗人画を
描くのを見ており その時 私から葦の筆をもらったと言っております。
私には 記憶がありません。
ギャヤラリ-では三人展が開催中なので 同じビルの1階にある餃子の王将に
三人で昼食を兼ねて移動しました。
座敷に座ってから 三人で名刺交換しました。
男性は 正木斗周と言う方で透明水彩で風景を描いております。
携帯で撮った写真を見せてくれました。
バックに山々 前に琵琶湖 そして葦が葦の筆で描かれていました。
感動しました。
初めて見ました。
葦の筆で描いた葦の姿。
琵琶湖をバックに風で ゆれています。
出版関係で 希咲さんと以前からつながっているそうです。
そして ものすごく安く カタログ ポストカ-ド 製本 などできるそうです。
私の夢である 麗人画の画集を
超安値で自費出版できるのです。
二人にお逢いして ビックな話が聞けました
麗人画の画集が 現実味をおびてきました。
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・
久しぶりに 長浜に行って来た。
朝が早かったので 観光客はまだである。
写真 拡大2段階

近江塩津行きなので 前四両を米原駅で切り離し




長浜に来たら ここの酒屋の縁台に座って 缶ビ-ルを飲む
定番の 休憩所である 北国街道


いなりずしに ワサビの茎をきざんで混ぜてある
二つ 立ち喰いをした じつに おいしい
本日の目的地 押し花の やまぼうし

やまぼうし さんの HPです http://www.za.ztv.ne.jp/cpbzy7ag/
麗人画 & 押し花 の コラボ を始めたお店です。

コラボ作品を永い間 お借りしたままで お返しに来ました。
ここの先生は私より一つ年上の女性です。
元気 元気 です。

Cafe & Pub LONDON
長浜に来たら立ち寄って 日本酒を飲む店があります。
この店です。
この店で 12時に逢う約束をしました。
長浜には 職場の先輩がおります。
お名前は 金戸さん です。
私は 30分前に来たので マスタ-にお願いして
日本酒をもらいました。
カウンタ-に座ったら 若い女性が働いていました。
私が着ているシャツに 眼が行ったようで 女性がおどろきました。
すかさず マスタ-が私を紹介し 私もしゃべり 麗人画の説明が始まりました。
この女性を見て 私が感じたのは
あの 女優さん
大 原 麗 子 さんです。
人に れいじが??? と 聞かれた時
麗人画の れい は 大原麗子 の れい です
と いつも 言います。
その 大原麗子さんに雰囲気がそっくりです。
マスタ-に言わすと ダンスをしているそうです。
社交ダンスでなく 元気に動きまわる なんとかダンスです。
ダンスをするなら 汗をかくTシャツが必要となり
Tシャツとなると 麗人画を描かねばなりません。
そこで 生地の説明です。
綿とポリエステルの違いを説明し ユニクロ GU でシャツを探し
サイズも S、 M、 L とそろえて描くことになりました。
マスタ-は 店に置くつもりです。
大原麗子さんは M と言いました。

また一つ 長浜に 麗人画の種を蒔きました。
12時に 金戸さんが来ました。
何年振りになるか お互いに 歳をとりました。
金戸さんと マスタ-は以前に逢っていたそうでした。
金戸さんに 長浜駅まで車で送ってもらい 新しくできた平和堂で
遅い昼食の寿司と缶ビ-ルを買いました。

電車が長浜駅を出るとすぐに おそい昼飯を始めました。
前に座った二人の女子高生も すぐに始めました。
もしかしてと思い 二人の女子高生に 尋ねました。
そして
写真を 撮らしてもらいました。

ポケモン です ・・・・・・・・
電車に いるの ・・・・・・???
近江八幡駅で快速を降りて 各駅停車を待っていたら
携帯に何か来たようでした。
見たら 大津絵を描いている 佐藤さんからのメッセ-ジです。
桐原小学校に来ているとのことでした。
タイミングが よかったです。
我が家に 来てもらいました。
久しぶりの出逢いです。
話が はずみます。
シャツに描くことを すすめました。
そこに 10年間 麗人画を保存してくれた今年の役員さんがきました。
おみやげを 持参してきました。
先日 麗人画の世界にちょうせんしてもらったばかりのご婦人です。
今日は 携帯の写真で 大津絵の入門講座です。
珍しい世界の話なので ご婦人も喜んでおりました。
おもしろい 一日でした。
マスタ-から名刺を いただきました
PRも 頼まれました
定休日は 木曜日です


押花の やまぼうし も 同じ通りにあります
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
久しぶりに 長浜に行って来た。
朝が早かったので 観光客はまだである。
写真 拡大2段階
近江塩津行きなので 前四両を米原駅で切り離し
長浜に来たら ここの酒屋の縁台に座って 缶ビ-ルを飲む
定番の 休憩所である 北国街道
いなりずしに ワサビの茎をきざんで混ぜてある
二つ 立ち喰いをした じつに おいしい
本日の目的地 押し花の やまぼうし
やまぼうし さんの HPです http://www.za.ztv.ne.jp/cpbzy7ag/
麗人画 & 押し花 の コラボ を始めたお店です。
コラボ作品を永い間 お借りしたままで お返しに来ました。
ここの先生は私より一つ年上の女性です。
元気 元気 です。
Cafe & Pub LONDON
長浜に来たら立ち寄って 日本酒を飲む店があります。
この店です。
この店で 12時に逢う約束をしました。
長浜には 職場の先輩がおります。
お名前は 金戸さん です。
私は 30分前に来たので マスタ-にお願いして
日本酒をもらいました。
カウンタ-に座ったら 若い女性が働いていました。
私が着ているシャツに 眼が行ったようで 女性がおどろきました。
すかさず マスタ-が私を紹介し 私もしゃべり 麗人画の説明が始まりました。
この女性を見て 私が感じたのは
あの 女優さん
大 原 麗 子 さんです。
人に れいじが??? と 聞かれた時
麗人画の れい は 大原麗子 の れい です
と いつも 言います。
その 大原麗子さんに雰囲気がそっくりです。
マスタ-に言わすと ダンスをしているそうです。
社交ダンスでなく 元気に動きまわる なんとかダンスです。
ダンスをするなら 汗をかくTシャツが必要となり
Tシャツとなると 麗人画を描かねばなりません。
そこで 生地の説明です。
綿とポリエステルの違いを説明し ユニクロ GU でシャツを探し
サイズも S、 M、 L とそろえて描くことになりました。
マスタ-は 店に置くつもりです。
大原麗子さんは M と言いました。
また一つ 長浜に 麗人画の種を蒔きました。
12時に 金戸さんが来ました。
何年振りになるか お互いに 歳をとりました。
金戸さんと マスタ-は以前に逢っていたそうでした。
金戸さんに 長浜駅まで車で送ってもらい 新しくできた平和堂で
遅い昼食の寿司と缶ビ-ルを買いました。
電車が長浜駅を出るとすぐに おそい昼飯を始めました。
前に座った二人の女子高生も すぐに始めました。
もしかしてと思い 二人の女子高生に 尋ねました。
そして
写真を 撮らしてもらいました。
ポケモン です ・・・・・・・・
電車に いるの ・・・・・・???
近江八幡駅で快速を降りて 各駅停車を待っていたら
携帯に何か来たようでした。
見たら 大津絵を描いている 佐藤さんからのメッセ-ジです。
桐原小学校に来ているとのことでした。
タイミングが よかったです。
我が家に 来てもらいました。
久しぶりの出逢いです。
話が はずみます。
シャツに描くことを すすめました。
そこに 10年間 麗人画を保存してくれた今年の役員さんがきました。
おみやげを 持参してきました。
先日 麗人画の世界にちょうせんしてもらったばかりのご婦人です。
今日は 携帯の写真で 大津絵の入門講座です。
珍しい世界の話なので ご婦人も喜んでおりました。
おもしろい 一日でした。
マスタ-から名刺を いただきました
PRも 頼まれました
定休日は 木曜日です
押花の やまぼうし も 同じ通りにあります
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・

描く場所の確認 テ-プを貼る


拡大 2段階

右袖にワンポイントの顔を


ワンポイント 完成



今度 ご一緒する希咲さんのブログです
https://twitter.com/yasuragikisa
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
描く場所の確認 テ-プを貼る
拡大 2段階
右袖にワンポイントの顔を
ワンポイント 完成
今度 ご一緒する希咲さんのブログです
https://twitter.com/yasuragikisa
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 920.387サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(920.387個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.218個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.7.26 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・

拡大 2段階

2016年6月3日 京都 四条通りから新京極に入った
似顔絵店で 西村 直輝 さんに描いたもらいました。
その西澤さんが FBで似顔絵の世界を紹介しいます。
楽しいい世界です。
こちらを ご覧ください
https://www.facebook.com/naoki.nishimura.1276?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all




麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
拡大 2段階
2016年6月3日 京都 四条通りから新京極に入った
似顔絵店で 西村 直輝 さんに描いたもらいました。
その西澤さんが FBで似顔絵の世界を紹介しいます。
楽しいい世界です。
こちらを ご覧ください
https://www.facebook.com/naoki.nishimura.1276?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・
ご縁のある方と 今年 一緒に役員になりました
10年前に自治会館で個展をした時の作品を
大切に保管していてくれたご婦人も 今年度の役員です。
夏祭りの後始末が終わった後 我が家に作品を持参して
来てくれました。
昔の作品の写真を撮りたいと お願いしたから。
写真は 2段階で拡大

大きな作品ですが 何が画いてあるのかわからなかったそうです。
あなた わかります
右足を 立膝している女性です。
下の中央は 右足で右から親指の順で描きました。
顔のアップです]

ヴァイオリンを奏でる女性
葦の筆が誕生する前は 習字用の筆を使って髪の毛を描きました

帽子と髪の毛は 同じ習字用の筆で書きました
刷毛で髪の毛を描きました

ハガキが二枚です



写真を撮らしてもらった。
10年前の作品が 今の麗人画とあまりにも違うので
おどろかれた。
今の麗人画を パネルに描いてプレゼントしますと
サンプル画集から どんな絵を描くか選んでもらった。
45分ほど 葦筆の使った描き方と ボ-ル紙を使った描き方を
練習してもらった。
やる気のある女性は
魅力的である
日常生活とはなれ
ア-トのせかいに
ちょうせんである
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
ご縁のある方と 今年 一緒に役員になりました
10年前に自治会館で個展をした時の作品を
大切に保管していてくれたご婦人も 今年度の役員です。
夏祭りの後始末が終わった後 我が家に作品を持参して
来てくれました。
昔の作品の写真を撮りたいと お願いしたから。
写真は 2段階で拡大
大きな作品ですが 何が画いてあるのかわからなかったそうです。
あなた わかります
右足を 立膝している女性です。
下の中央は 右足で右から親指の順で描きました。
顔のアップです]
ヴァイオリンを奏でる女性
葦の筆が誕生する前は 習字用の筆を使って髪の毛を描きました
帽子と髪の毛は 同じ習字用の筆で書きました
刷毛で髪の毛を描きました
ハガキが二枚です
写真を撮らしてもらった。
10年前の作品が 今の麗人画とあまりにも違うので
おどろかれた。
今の麗人画を パネルに描いてプレゼントしますと
サンプル画集から どんな絵を描くか選んでもらった。
45分ほど 葦筆の使った描き方と ボ-ル紙を使った描き方を
練習してもらった。
やる気のある女性は
魅力的である
日常生活とはなれ
ア-トのせかいに
ちょうせんである
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・
7月23日 町内の夏祭りで トウモロコシと焼き鳥を
少ない役員、班長で夜の9時までがんばった。
朝の7時に公園に行ったら 江州音頭の櫓を組んでいた。
お馴染みのお顔があった。
五人ほどで 江州音頭を唄いに来ます。
自治会館で着替えるようだが 会場まで遠いので
会場のすぐ前の我が家で 着替えることになった。
焼き鳥を焼いている時 着物に着替えたご婦人が
挨拶に来た。
なんと 白の無地の着物に 私が着物全体に描いた
麗人画の着物を私の為に わざわざ着てくれたのです。
カメラはないし 焼き鳥でゴチャゴチャしているので
写真が撮れなかったことが 残念でした。
以前に我が家に遊びに来たご婦人に羽織ってもらった写真が有ります。
拡大 2段階


黒で描て 色を付ける前


藍色で葉を塗った




麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
7月23日 町内の夏祭りで トウモロコシと焼き鳥を
少ない役員、班長で夜の9時までがんばった。
朝の7時に公園に行ったら 江州音頭の櫓を組んでいた。
お馴染みのお顔があった。
五人ほどで 江州音頭を唄いに来ます。
自治会館で着替えるようだが 会場まで遠いので
会場のすぐ前の我が家で 着替えることになった。
焼き鳥を焼いている時 着物に着替えたご婦人が
挨拶に来た。
なんと 白の無地の着物に 私が着物全体に描いた
麗人画の着物を私の為に わざわざ着てくれたのです。
カメラはないし 焼き鳥でゴチャゴチャしているので
写真が撮れなかったことが 残念でした。
以前に我が家に遊びに来たご婦人に羽織ってもらった写真が有ります。
拡大 2段階
黒で描て 色を付ける前
藍色で葉を塗った
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・
水墨画用のパネル製作で木材を一本づつ
ノコギリでカットしていました。
切り口が斜めになったり 寸法が短くなったり
どうしても手作業で きちんとカットができません。
アヤハで木材を買った時 機械でカットしてもらうのに
一回のカット料が 10円と貼り紙がしてありました。
何本まとめても 1回は1回だそうです。
1本 10円ではありません。
パネルを1個作るのに 長さ890mmが2本と565mmが5本必要です。
ノコギリでギ-コン、ギ-コンと7本分を今までカットしていました。
何十年と 左手で木材を押へ 右手でギーコンでした。
今は その右手が しびれています。
私のiPadは 電源をONしてネットを見ようとすると
インタ-ネットにつながっていません と出てきます。
調子が悪いので 草津駅前のNTTに持って行きました。
受付カ-ドをもらったら 1時間後に来てくださいと言われました。
にこにこしながら アヤハの木材売り場に行きました。
1時間あれば 十分です。
桐の合成木材・長さ1800mmを19本買いました。
そして 機械で木材をカットしてもらいました。
① 890mmに7本まとめて 2回カット 14本カット
② 565mmに6本まとめて 3回カット 18本カット
565mmに6本まとめて 3回カット 18本カット
8回のカットで 50本の材料がカットできた
カット代金 10円×8回=80円
わずか数分で 何もせずに 80円+消費税 で パネル7個分の材料が
寸法通りに正確に カットされた

左がアヤハでカットした木材 右がノコギリでギーコンした木材

ノンアルコ-ル

小さな一歩が 大きな一歩に
お酒を減らさないと
来客用の ノンアルコ-ル を試飲した
話を もどします。
木材をカットしてもらってから NTTドコモに行きました。
iPadから薄いものを取り出し・チップでしょうか? 新しいのを入れました。
部品交換です。
お姉さんとおしゃべりをしながら iPadの説明をききました。
説明を受ける時 iPadから麗人画の画像を引きだし麗人画の紹介をしました。
巻き手紙の紹介もしました。
お互いに 名刺交換しました。
女性の名刺はドコモの名刺で 住所はここです。
そして 約束しました。
巻き手紙を あなたに描きます
個人的に 麗人画のPRをしています
23日・本日 町内の夏祭り
7:00 自治会館前 集合
21:00 に解散なるか ??
私の役は 焼き鳥と町内パトロ-ル
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
水墨画用のパネル製作で木材を一本づつ
ノコギリでカットしていました。
切り口が斜めになったり 寸法が短くなったり
どうしても手作業で きちんとカットができません。
アヤハで木材を買った時 機械でカットしてもらうのに
一回のカット料が 10円と貼り紙がしてありました。
何本まとめても 1回は1回だそうです。
1本 10円ではありません。
パネルを1個作るのに 長さ890mmが2本と565mmが5本必要です。
ノコギリでギ-コン、ギ-コンと7本分を今までカットしていました。
何十年と 左手で木材を押へ 右手でギーコンでした。
今は その右手が しびれています。
私のiPadは 電源をONしてネットを見ようとすると
インタ-ネットにつながっていません と出てきます。
調子が悪いので 草津駅前のNTTに持って行きました。
受付カ-ドをもらったら 1時間後に来てくださいと言われました。
にこにこしながら アヤハの木材売り場に行きました。
1時間あれば 十分です。
桐の合成木材・長さ1800mmを19本買いました。
そして 機械で木材をカットしてもらいました。
① 890mmに7本まとめて 2回カット 14本カット
② 565mmに6本まとめて 3回カット 18本カット
565mmに6本まとめて 3回カット 18本カット
8回のカットで 50本の材料がカットできた
カット代金 10円×8回=80円
わずか数分で 何もせずに 80円+消費税 で パネル7個分の材料が
寸法通りに正確に カットされた
左がアヤハでカットした木材 右がノコギリでギーコンした木材
ノンアルコ-ル
小さな一歩が 大きな一歩に
お酒を減らさないと
来客用の ノンアルコ-ル を試飲した
話を もどします。
木材をカットしてもらってから NTTドコモに行きました。
iPadから薄いものを取り出し・チップでしょうか? 新しいのを入れました。
部品交換です。
お姉さんとおしゃべりをしながら iPadの説明をききました。
説明を受ける時 iPadから麗人画の画像を引きだし麗人画の紹介をしました。
巻き手紙の紹介もしました。
お互いに 名刺交換しました。
女性の名刺はドコモの名刺で 住所はここです。
そして 約束しました。
巻き手紙を あなたに描きます
個人的に 麗人画のPRをしています
23日・本日 町内の夏祭り
7:00 自治会館前 集合
21:00 に解散なるか ??
私の役は 焼き鳥と町内パトロ-ル
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
・
11時の予約だが 医療センタ-にタクシ-で9時30分に行った。
受付して 神経内科に行った。
11時からの1番を取った。
今は 9時38分 11時の1番には 2時間はある。
診察室前のソファ-に座ろうか迷っていたら
女性の声で やなぎさわさ~~ん
おはいりくださ~い
笑えた わらえた もう 診察してくれるのだ
ほかに いないので~~
先生とお話しをして 質問に答え 脳の断面と 首のレントゲンを
撮りに行った。
帰って来たのが 11時にまだ20分はあった。
はやい。
診察室に11時05分に入った。
今 撮ったばかりの脳の断面写真・CTを見ながら
最初の脳梗塞の跡がこれです
その後 新しい脳梗塞は ありません
53から70まで
さんざ 暴飲暴食して飲み放題なのに
脳梗塞がその後 起きていない
私は 先生に言いました
今飲んでいる 脳梗塞の薬の
おかげですか ???
1999年12月26日・53歳 脳梗塞が起きた
それから
2016年7月21日・70歳 CT検査を受けた
人の何杯も酒を飲んできた男に 脳梗塞が起きた形跡無し。
すごい 俺の脳は どうなっているんだ
これからは 健康のためにも お酒を控えていけば まだいける
手のシビレは 何だ
首の骨 頸椎が7個あるが 上から4番目と5番目の間が
せまくなっている
これが 神経を圧迫している
このすき間が 広くならないかぎり 右手はしびれる
さらに しびれる範囲が 広がる
物理的に削って広くするか 危険が大きすぎる
先生は薬で和らげることができると言うが
つまり 痛み止めを飲むことである
治ったわけではない 脳をごまかすだけである
『 もう これ以上 薬は飲みたくないので
人生の反省として がまんします 』
と私が言って 本日の診察は終わりました。
治療行為無し
投薬無し
シビレの原因究明に とどめる
気分良く帰り 先日の北九州フェリ-の旅で一緒だったご夫婦の
奥さんがやっている 居酒屋さんの壁に掛ける 麗人画を
しびれる右手で描いた。
このシビレは 脳梗塞ではないと感じて描いた 初めての麗人画である。
70歳にして 今日から新鮮に生きる つもりである
2016年7月21日 我が人生 生まれ変わりの
記念日である 古いものは脱ぎ捨てて
記念の作品ができる 拡大 2段階




おっぱいのふくらみを描く時 右手がガタガタとなった
ふっくらとした やわらかみのある 曲線になっていない
あるところで しびれが 急におそってくるのである

この作品は 違う居酒屋さんに描いた作品です
おっぱいの曲線が まだましである

『 どなた様も 現金で 』
これを書くために この麗人画を描いたのである
今までは 現金で払って飲む 付けで飲むのはダメ そんな内容の張り紙があった


近江八幡駅からポリボックスを左に 横を通り
市役所に向って住宅街をまっすぐ静かな道を歩くと
左側にネオンがあります 定休日・火曜日
居酒屋 夢

麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
11時の予約だが 医療センタ-にタクシ-で9時30分に行った。
受付して 神経内科に行った。
11時からの1番を取った。
今は 9時38分 11時の1番には 2時間はある。
診察室前のソファ-に座ろうか迷っていたら
女性の声で やなぎさわさ~~ん
おはいりくださ~い
笑えた わらえた もう 診察してくれるのだ
ほかに いないので~~
先生とお話しをして 質問に答え 脳の断面と 首のレントゲンを
撮りに行った。
帰って来たのが 11時にまだ20分はあった。
はやい。
診察室に11時05分に入った。
今 撮ったばかりの脳の断面写真・CTを見ながら
最初の脳梗塞の跡がこれです
その後 新しい脳梗塞は ありません
53から70まで
さんざ 暴飲暴食して飲み放題なのに
脳梗塞がその後 起きていない
私は 先生に言いました
今飲んでいる 脳梗塞の薬の
おかげですか ???
1999年12月26日・53歳 脳梗塞が起きた
それから
2016年7月21日・70歳 CT検査を受けた
人の何杯も酒を飲んできた男に 脳梗塞が起きた形跡無し。
すごい 俺の脳は どうなっているんだ
これからは 健康のためにも お酒を控えていけば まだいける
手のシビレは 何だ
首の骨 頸椎が7個あるが 上から4番目と5番目の間が
せまくなっている
これが 神経を圧迫している
このすき間が 広くならないかぎり 右手はしびれる
さらに しびれる範囲が 広がる
物理的に削って広くするか 危険が大きすぎる
先生は薬で和らげることができると言うが
つまり 痛み止めを飲むことである
治ったわけではない 脳をごまかすだけである
『 もう これ以上 薬は飲みたくないので
人生の反省として がまんします 』
と私が言って 本日の診察は終わりました。
治療行為無し
投薬無し
シビレの原因究明に とどめる
気分良く帰り 先日の北九州フェリ-の旅で一緒だったご夫婦の
奥さんがやっている 居酒屋さんの壁に掛ける 麗人画を
しびれる右手で描いた。
このシビレは 脳梗塞ではないと感じて描いた 初めての麗人画である。
70歳にして 今日から新鮮に生きる つもりである
2016年7月21日 我が人生 生まれ変わりの
記念日である 古いものは脱ぎ捨てて
記念の作品ができる 拡大 2段階
おっぱいのふくらみを描く時 右手がガタガタとなった
ふっくらとした やわらかみのある 曲線になっていない
あるところで しびれが 急におそってくるのである
この作品は 違う居酒屋さんに描いた作品です
おっぱいの曲線が まだましである
『 どなた様も 現金で 』
これを書くために この麗人画を描いたのである
今までは 現金で払って飲む 付けで飲むのはダメ そんな内容の張り紙があった
近江八幡駅からポリボックスを左に 横を通り
市役所に向って住宅街をまっすぐ静かな道を歩くと
左側にネオンがあります 定休日・火曜日
居酒屋 夢
麗人画発祥の地 近江八幡 より
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 911.203サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(911.203個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.079個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(63個)のみ見られます
2016.6.2 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます