・
2024年7月31日 水曜日 晴れ 一日中涼しい風が吹いた
朝早くから ひんやりした風が 吹いた。
外で額縁づくりに励んだ。
木材は 前日草津まで行って 長さが182センチの桐の集成材を20本買ってきた。
大工センターから駅まで 電車の中 駅から家まで 杖を突いてぶら下げて運んだ。
そして 翌日には ひんやりとした 涼しい風が 一日中私の体を くすぐってくれた。




天気が良く 風があるので 塗装しても乾きが早いです。



色紙に書いて お店の壁に押しピンで固定してありました。
生々しいので 絵の中に同じ文を書きました。




黒いドレスを描こうと墨を付けて 紙に向かったが 描く前に墨が一滴 ポタンと落ちた。
最悪
そのまま描いた。
これでもいいだろうと そのままにした。
ポタンと 乳首




17時12分 ここまでブログを書きました。二階のベランダの前に机を置いて 堤防に向かって座っています。
まだ 涼しい風が吹いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月31日
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月31日 水曜日 晴れ 一日中涼しい風が吹いた
朝早くから ひんやりした風が 吹いた。
外で額縁づくりに励んだ。
木材は 前日草津まで行って 長さが182センチの桐の集成材を20本買ってきた。
大工センターから駅まで 電車の中 駅から家まで 杖を突いてぶら下げて運んだ。
そして 翌日には ひんやりとした 涼しい風が 一日中私の体を くすぐってくれた。
天気が良く 風があるので 塗装しても乾きが早いです。
色紙に書いて お店の壁に押しピンで固定してありました。
生々しいので 絵の中に同じ文を書きました。
黒いドレスを描こうと墨を付けて 紙に向かったが 描く前に墨が一滴 ポタンと落ちた。
最悪
そのまま描いた。
これでもいいだろうと そのままにした。
ポタンと 乳首
17時12分 ここまでブログを書きました。二階のベランダの前に机を置いて 堤防に向かって座っています。
まだ 涼しい風が吹いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月31日
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月29日 月曜日 晴れ
昨日の 28日・日曜日 四つあるメダカの水槽を 大きな水槽二つにメダカを 入れ替えました。
今までは メダカの成長過程で 四個の水槽に分けていました。
右から 去年生れた子供のメダカの水槽が二個 娘からもらった親のメダカが一個 今年生まれた孫のメダカが一個

いつも外で作業をする作業台が メダカの水槽洗い場です。





近所の方から 以前魚を飼っていたが今は使っていないので 使って欲しいと二つ水槽をいただきました。
大きい方を 今回使いました。
今回 急にメダカの水槽を入れ替えたのは わけがあります。
お友だちが里帰りをするので 留守の間 メダカを預かって欲しいと頼まれました。
メダカの置き場を確保するためと言うことにして 以前もらった水槽を使ってみたかったのです。
暑いので 水遊びをしている子供のように感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月29日
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月29日 月曜日 晴れ
昨日の 28日・日曜日 四つあるメダカの水槽を 大きな水槽二つにメダカを 入れ替えました。
今までは メダカの成長過程で 四個の水槽に分けていました。
右から 去年生れた子供のメダカの水槽が二個 娘からもらった親のメダカが一個 今年生まれた孫のメダカが一個
いつも外で作業をする作業台が メダカの水槽洗い場です。
近所の方から 以前魚を飼っていたが今は使っていないので 使って欲しいと二つ水槽をいただきました。
大きい方を 今回使いました。
今回 急にメダカの水槽を入れ替えたのは わけがあります。
お友だちが里帰りをするので 留守の間 メダカを預かって欲しいと頼まれました。
メダカの置き場を確保するためと言うことにして 以前もらった水槽を使ってみたかったのです。
暑いので 水遊びをしている子供のように感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月29日
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月26日 金曜日 晴れ
23日に行ってきた京都 祇園祭の後祭りです。
17日に行ったのは 祇園祭の前祭りです。
二回に分けているそうです。
前祭りの方が 盛大です。

地下鉄で三条京阪まで行き 地上に出たら好い天気で 暑くなりそうです。
三条通りを橋を渡ってまっすぐに 烏丸通りまで歩き 山鉾を見ながら四条通りまで歩き 錦市場まで歩き そしてまた この三条大橋まで戻って来ます。暑い中 杖を突いて ぐるりの一周です。
三条通りには 古いレンガのビルがたくさん残っています。

烏丸通りまでやっときました。
三条大橋から だいぶ遠いです。
道の向こう側には 山鉾がおります。
10基ぐらい固まっています。



知らない人にお願いして 撮ってもらいました。

たくさん並んでいます。
道に面した古い家が 戸を開けて 格子戸越しに家の中をのぞけるように オープンでお披露目をしています。

携帯を格子戸の間から家の中に入れて 写真を撮りました。



この家は 奥が滅茶苦茶に深いです。

三条通りから四条通りまで 山鉾と人の家を覗き込みながら 歩きました。
疲れたので タクシーに乗って四条大丸まで 載せてもらいました。600円
大丸百貨店の玄関に立ったら ビルの中から強烈に冷えた冷風が飛んできました。
クーラーをフル回転で 冷風でお客を呼び込みます。
強烈な冷風は ケチることなくオープンしたビルのドアから 熱気の四条通りに 噴き出しています。
トイレを借りて 裏口から 錦市場に出ました。




お隣のお客は ご飯にお刺身を盛り合わせにしました。


お隣のお客さんとおしゃべりをして 団扇を一本 もらいました。
お店を出てから 錦市場の中を通て寺町通りに出ました。
さらに隣の 新京極通りに出ました。
四条通りから10メートル位の処に レトロな昭和の雰囲気を残した 居酒屋があります。
店の名は スタンド です。

昭和45年・・1970年 私が23歳で関東は埼玉県から 滋賀県に出稼ぎに来た時 職場の上司から 京都に来た時 飲むならここで飲めと教えてもらったのが スタンド です。


三条通りにある 十字屋楽器店により 楽譜の本を二冊買いました。
二冊とも 演歌の楽譜です。
チェロで 弾きたいのです。


三条大橋に帰ってきました。
朝家を出た時 乗った電車は08時33分でした。
帰ってきた時 降りた電車は17時28分でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月26日
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月26日 金曜日 晴れ
23日に行ってきた京都 祇園祭の後祭りです。
17日に行ったのは 祇園祭の前祭りです。
二回に分けているそうです。
前祭りの方が 盛大です。
地下鉄で三条京阪まで行き 地上に出たら好い天気で 暑くなりそうです。
三条通りを橋を渡ってまっすぐに 烏丸通りまで歩き 山鉾を見ながら四条通りまで歩き 錦市場まで歩き そしてまた この三条大橋まで戻って来ます。暑い中 杖を突いて ぐるりの一周です。
三条通りには 古いレンガのビルがたくさん残っています。
烏丸通りまでやっときました。
三条大橋から だいぶ遠いです。
道の向こう側には 山鉾がおります。
10基ぐらい固まっています。
知らない人にお願いして 撮ってもらいました。
たくさん並んでいます。
道に面した古い家が 戸を開けて 格子戸越しに家の中をのぞけるように オープンでお披露目をしています。
携帯を格子戸の間から家の中に入れて 写真を撮りました。
この家は 奥が滅茶苦茶に深いです。
三条通りから四条通りまで 山鉾と人の家を覗き込みながら 歩きました。
疲れたので タクシーに乗って四条大丸まで 載せてもらいました。600円
大丸百貨店の玄関に立ったら ビルの中から強烈に冷えた冷風が飛んできました。
クーラーをフル回転で 冷風でお客を呼び込みます。
強烈な冷風は ケチることなくオープンしたビルのドアから 熱気の四条通りに 噴き出しています。
トイレを借りて 裏口から 錦市場に出ました。
お隣のお客は ご飯にお刺身を盛り合わせにしました。
お隣のお客さんとおしゃべりをして 団扇を一本 もらいました。
お店を出てから 錦市場の中を通て寺町通りに出ました。
さらに隣の 新京極通りに出ました。
四条通りから10メートル位の処に レトロな昭和の雰囲気を残した 居酒屋があります。
店の名は スタンド です。
昭和45年・・1970年 私が23歳で関東は埼玉県から 滋賀県に出稼ぎに来た時 職場の上司から 京都に来た時 飲むならここで飲めと教えてもらったのが スタンド です。
三条通りにある 十字屋楽器店により 楽譜の本を二冊買いました。
二冊とも 演歌の楽譜です。
チェロで 弾きたいのです。
三条大橋に帰ってきました。
朝家を出た時 乗った電車は08時33分でした。
帰ってきた時 降りた電車は17時28分でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月26日
葦筆のふるさと 近江八幡から
・2024年7月21日 日曜日 晴れ
近江牛のスジ肉で カレーを作りました。








ここで終わりと思って 描くのをやめて じ~~と ながめていた。
ところが もうひとり いたのです。
私には 見えました。
そして描きました。
最後に ブルーの霧を 飛ばしました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月21日 18:43
葦筆のふるさと 近江八幡から
近江牛のスジ肉で カレーを作りました。
ここで終わりと思って 描くのをやめて じ~~と ながめていた。
ところが もうひとり いたのです。
私には 見えました。
そして描きました。
最後に ブルーの霧を 飛ばしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月21日 18:43
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月20日 土曜日 曇り
他人に教える前に 自分が描けるか 試しました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月20日 16:17
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月20日 土曜日 曇り
他人に教える前に 自分が描けるか 試しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月20日 16:17
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月19日 金曜日 晴れ
お隣のご主人が 琵琶湖に流れ込む川で アユを100匹ほど釣ってきたそうです。
11匹いただいたので 串に刺して焼いて食べました。
日本酒を飲みながら 楽しみました。



焼きやすいように串にさします。

新鮮なアユは さわやかでおいしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月19日 15:22
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月19日 金曜日 晴れ
お隣のご主人が 琵琶湖に流れ込む川で アユを100匹ほど釣ってきたそうです。
11匹いただいたので 串に刺して焼いて食べました。
日本酒を飲みながら 楽しみました。
焼きやすいように串にさします。
新鮮なアユは さわやかでおいしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月19日 15:22
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月18日 木曜日 晴れ
月の一度の 教室です。
今日の生徒さんは 三人でした。
ご婦人がお二人で 私で三人です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月18日 16:30
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月18日 木曜日 晴れ
月の一度の 教室です。
今日の生徒さんは 三人でした。
ご婦人がお二人で 私で三人です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月18日 16:30
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月17日
天気予報が 雨から曇になったので 電車に乗って京都まで行ってきました。
今日は 祇園祭 山鉾巡行の日です。
三条大橋の川の水が 綺麗でした。






病み上がりで 体が疲れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月17日
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月17日
天気予報が 雨から曇になったので 電車に乗って京都まで行ってきました。
今日は 祇園祭 山鉾巡行の日です。
三条大橋の川の水が 綺麗でした。
病み上がりで 体が疲れました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月17日
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月15日 月曜日 雨
大津から車で やって来ました。
五回目の 水墨画教室でした。
葦筆での髪の毛の描き方練習 なかなかうまくいきません。
昼食は 冷麺を準備し 本日最後の課題を二枚描きました。
私が描いた後 すぐに同じ絵を描いてもらいました。
サンプル画は 二枚です。
休む間も無く せかしました。
その後 二枚目のサンプル画は ピアノを弾く女性だったので You Tube でピアノを弾く動画を見ながら コーヒーと焼酎で 7時間の特訓を 終りとしました。

葦筆での 髪の毛の描き方の練習

昼は 素麺
今日 最後の課題 NO.01


二人の作品を並べると


今日 最後の課題 NO.02





二人が描いた ピアノを弾く女性の絵を見ながら コーヒーと焼酎を楽しみながら ピアノ演奏の動画を聞きました。
ショパン・・・・・・・・ノクターン 遺作
ベートーベン ・・・・悲愴 第二楽章
22歳の女性・・・・・乙女の祈り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月16日 14:18
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月15日 月曜日 雨
大津から車で やって来ました。
五回目の 水墨画教室でした。
葦筆での髪の毛の描き方練習 なかなかうまくいきません。
昼食は 冷麺を準備し 本日最後の課題を二枚描きました。
私が描いた後 すぐに同じ絵を描いてもらいました。
サンプル画は 二枚です。
休む間も無く せかしました。
その後 二枚目のサンプル画は ピアノを弾く女性だったので You Tube でピアノを弾く動画を見ながら コーヒーと焼酎で 7時間の特訓を 終りとしました。
葦筆での 髪の毛の描き方の練習
昼は 素麺
今日 最後の課題 NO.01
二人の作品を並べると
今日 最後の課題 NO.02
二人が描いた ピアノを弾く女性の絵を見ながら コーヒーと焼酎を楽しみながら ピアノ演奏の動画を聞きました。
ショパン・・・・・・・・ノクターン 遺作
ベートーベン ・・・・悲愴 第二楽章
22歳の女性・・・・・乙女の祈り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月16日 14:18
葦筆のふるさと 近江八幡から
・
2024年7月14日 日曜日 どんよりとした天気
7月3日にブログを書いたのが最後で 永いこと休みました。
ごごろしていたわけではなく イベントに参加や 教室の特訓など行動はしていましたが なにか疲れがたまったのだと思います。
熱が38.8度の日が三日間続きました。その時は 気力はゼロでした。
今は 体温は36度に戻っております。
水墨画で描く女性像は 数限りなくあるのに その中から一つを選んだ方が 私の処で 四回講座を受けに来られました。
5月13日・土曜日に 四回目を受けられました。

目を描く時の気迫が 伝わってきます。

お昼は・・・。

筆にするヨシを 一本選びます。

ハンマーで ヨシをたたきます。

組み立てます。

ブラシで先を 整えます。

初めての 女性の髪の毛を描く専用の筆が 完成しました。
7月7日 日曜日 八幡掘り前のビール・ハウスでライブがありました。

私の処に水墨画を習いに来ている方が 友達三人と着物を着て行くので 私も誘われました。
生徒さんに 差し上げた帯をしてくると 言いました。
以前に 駅前のイオンの呉服店で買った浴衣に その時に背中に描き 今回は同じ浴衣の前に朝一番に描いて 行きました。

買った時に 背中にすぐに描きました。

7月7日の朝に描きました。



着物美人の三人に 私も入れてもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







7月14日 17:10
葦筆のふるさと 近江八幡から
2024年7月14日 日曜日 どんよりとした天気
7月3日にブログを書いたのが最後で 永いこと休みました。
ごごろしていたわけではなく イベントに参加や 教室の特訓など行動はしていましたが なにか疲れがたまったのだと思います。
熱が38.8度の日が三日間続きました。その時は 気力はゼロでした。
今は 体温は36度に戻っております。
水墨画で描く女性像は 数限りなくあるのに その中から一つを選んだ方が 私の処で 四回講座を受けに来られました。
5月13日・土曜日に 四回目を受けられました。
目を描く時の気迫が 伝わってきます。
お昼は・・・。
筆にするヨシを 一本選びます。
ハンマーで ヨシをたたきます。
組み立てます。
ブラシで先を 整えます。
初めての 女性の髪の毛を描く専用の筆が 完成しました。
7月7日 日曜日 八幡掘り前のビール・ハウスでライブがありました。
私の処に水墨画を習いに来ている方が 友達三人と着物を着て行くので 私も誘われました。
生徒さんに 差し上げた帯をしてくると 言いました。
以前に 駅前のイオンの呉服店で買った浴衣に その時に背中に描き 今回は同じ浴衣の前に朝一番に描いて 行きました。
買った時に 背中にすぐに描きました。
7月7日の朝に描きました。
着物美人の三人に 私も入れてもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
7月14日 17:10
葦筆のふるさと 近江八幡から