・
朝4時30分に起きて イワシを焼いて
朝ごはんの準備。
米二合 精米して 炊飯器で55分で完了。
ご飯が炊ける前に イワシ 全部食べてしまった。
ご飯は 卵かけごはんで 完了。

酒のつまみで 新聞見ながら イワシを食べた。
昼は 平和堂のコロッケで ご飯を食べた。

夜食は 断食。 一日二食を 6ヶ月ほど 続いている。
体の調子は ベストである。

黒のベニヤ板と透明アクリル板で固定した
レース編み作品が ずれて下がる。
アクリル板を外し 両面テープで 作品を固定した。
これなら 作品が下がらないでしょう。
師匠からの アドバイスです。

何度見ても 素晴らしい作品です。

私も 練習を始めた。




目がしょぼしょぼするので
太い毛糸で 指先の練習をしています。
以前文化財の調査をしていた方から
細かい仕事をするのにと 頂いた
蛍光灯が灯る 拡大鏡を 出してきました。


娘に頼まれた 空き缶利用の サボテン用鉢を作る。
空き缶を 溶接用トーチで 溶かし切断する


これにサボテンを 植えるのです。
園芸店で 売っているそうです。
発泡酒の空き缶なら ありますので
模造品です。
2021.2.28 16:15
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
朝4時30分に起きて イワシを焼いて
朝ごはんの準備。
米二合 精米して 炊飯器で55分で完了。
ご飯が炊ける前に イワシ 全部食べてしまった。
ご飯は 卵かけごはんで 完了。
酒のつまみで 新聞見ながら イワシを食べた。
昼は 平和堂のコロッケで ご飯を食べた。
夜食は 断食。 一日二食を 6ヶ月ほど 続いている。
体の調子は ベストである。
黒のベニヤ板と透明アクリル板で固定した
レース編み作品が ずれて下がる。
アクリル板を外し 両面テープで 作品を固定した。
これなら 作品が下がらないでしょう。
師匠からの アドバイスです。
何度見ても 素晴らしい作品です。
私も 練習を始めた。
目がしょぼしょぼするので
太い毛糸で 指先の練習をしています。
以前文化財の調査をしていた方から
細かい仕事をするのにと 頂いた
蛍光灯が灯る 拡大鏡を 出してきました。
娘に頼まれた 空き缶利用の サボテン用鉢を作る。
空き缶を 溶接用トーチで 溶かし切断する
これにサボテンを 植えるのです。
園芸店で 売っているそうです。
発泡酒の空き缶なら ありますので
模造品です。
2021.2.28 16:15
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
朝早く 医院に行ってきた。
雨のため 電車でひと駅乗った。
帰りの駅で 雨降るホームで 発泡酒を飲んだ。
通勤時間帯も終わり 静かであった。
ホームにいるのは 私 独りである。

帰り道 鮮魚の伊勢屋に寄った。
こじんまりしたアワビと生ワカメを買った。


午前10時05分から のんびりと すこし飲んだ。
雨はまだ降っている。


アワビ

熱湯に4秒浸けた 生ワカメ

カブと鯖の麹漬け 茄子の漬物

ホタルイカとフキ
一息ついてから 始めました。


何しているか わかりますか ?
レース編みです。
独りで練習してから
後半は 携帯電話で通信教育を受けました。
レース編みの師匠さんに 個人指導を受けています。
雨で しっとりとした
おだやかな 日でした。
昨夜 無呼吸の検査 うまくゆかず
今夜 再度します。
2021.2.26 16:45
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
朝早く 医院に行ってきた。
雨のため 電車でひと駅乗った。
帰りの駅で 雨降るホームで 発泡酒を飲んだ。
通勤時間帯も終わり 静かであった。
ホームにいるのは 私 独りである。
帰り道 鮮魚の伊勢屋に寄った。
こじんまりしたアワビと生ワカメを買った。
午前10時05分から のんびりと すこし飲んだ。
雨はまだ降っている。
アワビ
熱湯に4秒浸けた 生ワカメ
カブと鯖の麹漬け 茄子の漬物
ホタルイカとフキ
一息ついてから 始めました。
何しているか わかりますか ?
レース編みです。
独りで練習してから
後半は 携帯電話で通信教育を受けました。
レース編みの師匠さんに 個人指導を受けています。
雨で しっとりとした
おだやかな 日でした。
昨夜 無呼吸の検査 うまくゆかず
今夜 再度します。
2021.2.26 16:45
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
天気が良いので
葦の新芽を見ようと 自転車で
家を出た。
途中 コンビニで ドリンクと食料をかった。

まわりは田んぼで
ここだけに 葦が残った。

空は見事な青空 風が無し
日差しが あたたかい
新芽は どこにも無し。
まだ 顔を見せない。

あきらめて 寄り道が始まった

木造の山小屋風の
感じがする お店に寄った。
旧の職場の女性が この店と親類で
手作りの服を
展示販売している。
以前は 私の作品も。

オリジナルの作品で 2.000円でした。
ここまで来たら 市立図書館へ
お目当ては レース編みの本・・・。

図書館の入り口の自動ドアの前で
足踏み式の 消毒でした。
必ずあると信じていた本が
図書館の職員にお願いして
案内された
たった一冊のレース編みの本が
この本でした。
私が求めていた事が
イラスト画で 糸に対する針の動きが
いくつも 丁寧に書かれている
表紙には 130種のテクニックと描いてある。
まさに この本が そのタイプでした。

今夜は 9時から
唇にキズテープを貼って
呼吸測定器をセットして寝ます。
一度 セットの仕方の練習をしてみます。
我が家で患者が自分でする検査

いつものように 唇をキズテープで固定する。
鼻呼吸を検査する細い管を鼻の穴に

人差し指に SpO2検査器をセット。
血液中のどんだけ酸素があるか調べる。
腕にはめたのが機械で 一晩の呼吸を記録します。
詳しく検査をする場合は
一泊入院で こうします。
過去の記念写真です。


コードをたくさんつけます。


イビキをかく人 無呼吸の可能性 大です。
認知症 短命 予防です。
検査を受けてください。
2021.2.25 18:04
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
天気が良いので
葦の新芽を見ようと 自転車で
家を出た。
途中 コンビニで ドリンクと食料をかった。
まわりは田んぼで
ここだけに 葦が残った。
空は見事な青空 風が無し
日差しが あたたかい
新芽は どこにも無し。
まだ 顔を見せない。
あきらめて 寄り道が始まった
木造の山小屋風の
感じがする お店に寄った。
旧の職場の女性が この店と親類で
手作りの服を
展示販売している。
以前は 私の作品も。
オリジナルの作品で 2.000円でした。
ここまで来たら 市立図書館へ
お目当ては レース編みの本・・・。
図書館の入り口の自動ドアの前で
足踏み式の 消毒でした。
必ずあると信じていた本が
図書館の職員にお願いして
案内された
たった一冊のレース編みの本が
この本でした。
私が求めていた事が
イラスト画で 糸に対する針の動きが
いくつも 丁寧に書かれている
表紙には 130種のテクニックと描いてある。
まさに この本が そのタイプでした。
今夜は 9時から
唇にキズテープを貼って
呼吸測定器をセットして寝ます。
一度 セットの仕方の練習をしてみます。
我が家で患者が自分でする検査
いつものように 唇をキズテープで固定する。
鼻呼吸を検査する細い管を鼻の穴に
人差し指に SpO2検査器をセット。
血液中のどんだけ酸素があるか調べる。
腕にはめたのが機械で 一晩の呼吸を記録します。
詳しく検査をする場合は
一泊入院で こうします。
過去の記念写真です。
コードをたくさんつけます。
イビキをかく人 無呼吸の可能性 大です。
認知症 短命 予防です。
検査を受けてください。
2021.2.25 18:04
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
無呼吸の対策用の器具を顔にセットして
寝る生活も 2年以上になると思う。
いや もっとかも
何年か もう 忘れた。
初めのころは 夜・寝てる時 呼吸が止まると
脳細胞に新鮮な酸素が来ないので
脳細胞が 破壊され
認知症の可能性が 大になり
寿命は 6年縮むと言われ
まじめに セットして寝た。
だんだん 寝ずらさに負け
バカらしいとか どうでもいいや となり
それより
気持ちよく 楽に寝たいとなる。
経験者に聞くと 三日で辞めた 一週間で辞めた
なかには 妻は 10年やっているとも聞いた。
この時は 私 完全に負けたと思った。
友の 奥さんに。

74歳と10ヶ月の今の私の
安眠するたならばの フル装備です。
機械本体を ON して寝ると OFF するまで
機械から電波が飛び 医院のコンピューターに記録されます。
呼吸しているか 1分間呼吸が止まった 30秒間止まった
1ヶ月毎に 通院した特
プリントされた資料が 先生から渡されます。
今月は
2日しか 使っていないとか・・・・・・・。
色々ありました。
今の私は 口に キズテープを貼って
マスクをして 寝ています。
口呼吸を止めて イビキをかかないようにと
イビキをかくと のどを詰めて 呼吸が止まる
素人判断です。
私があまり言うもので
家庭用の無呼吸検査機を
正解は・・睡眠検査装置 を借りてきました。



25日の木曜日にセットして 寝るつもりです。
金曜日に 器具を持って 通院です。
私の安易な考えがえの 答えが出ます。
帰り道 手芸のお店に寄りました。
レース糸 40番の白と
白いレース編み の本を買いました。


2021.2.24 15:45
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
無呼吸の対策用の器具を顔にセットして
寝る生活も 2年以上になると思う。
いや もっとかも
何年か もう 忘れた。
初めのころは 夜・寝てる時 呼吸が止まると
脳細胞に新鮮な酸素が来ないので
脳細胞が 破壊され
認知症の可能性が 大になり
寿命は 6年縮むと言われ
まじめに セットして寝た。
だんだん 寝ずらさに負け
バカらしいとか どうでもいいや となり
それより
気持ちよく 楽に寝たいとなる。
経験者に聞くと 三日で辞めた 一週間で辞めた
なかには 妻は 10年やっているとも聞いた。
この時は 私 完全に負けたと思った。
友の 奥さんに。
74歳と10ヶ月の今の私の
安眠するたならばの フル装備です。
機械本体を ON して寝ると OFF するまで
機械から電波が飛び 医院のコンピューターに記録されます。
呼吸しているか 1分間呼吸が止まった 30秒間止まった
1ヶ月毎に 通院した特
プリントされた資料が 先生から渡されます。
今月は
2日しか 使っていないとか・・・・・・・。
色々ありました。
今の私は 口に キズテープを貼って
マスクをして 寝ています。
口呼吸を止めて イビキをかかないようにと
イビキをかくと のどを詰めて 呼吸が止まる
素人判断です。
私があまり言うもので
家庭用の無呼吸検査機を
正解は・・睡眠検査装置 を借りてきました。
25日の木曜日にセットして 寝るつもりです。
金曜日に 器具を持って 通院です。
私の安易な考えがえの 答えが出ます。
帰り道 手芸のお店に寄りました。
レース糸 40番の白と
白いレース編み の本を買いました。
2021.2.24 15:45
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
1946年・昭和21年 4月生まれ。
コロナに負けず
2021年2月23日
レース編みに 挑戦開始。
you tubeで レース編みの動画を見た。

動画の画面です。

何もわからず まずは こねここね 指を動かした。
先の曲がった細い針 細いレース糸
もたもたした指が なかなかなじまない。
初練習の 記録です。





練習したが うまくいかず
初日の練習は 終わった。
私が 気が付いたことで
間違っているかもしれないが?
右手で 針を動かさず
左手で 糸を動かす。
また一つ
やることが増えた
楽しみである
2021.2.23 16:42
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
1946年・昭和21年 4月生まれ。
コロナに負けず
2021年2月23日
レース編みに 挑戦開始。
you tubeで レース編みの動画を見た。
動画の画面です。
何もわからず まずは こねここね 指を動かした。
先の曲がった細い針 細いレース糸
もたもたした指が なかなかなじまない。
初練習の 記録です。
練習したが うまくいかず
初日の練習は 終わった。
私が 気が付いたことで
間違っているかもしれないが?
右手で 針を動かさず
左手で 糸を動かす。
また一つ
やることが増えた
楽しみである
2021.2.23 16:42
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
74歳の私 耳が遠いのに
皆さん マスクを するので
何を 言っているのか
まったく わかりません。
かかりつけの医院で
知ったのが
助聴器
先生にお借りしたら
やかましいぐらい
よく聞こえました 。
娘に頼んで
インターネットで買いました。

音量調整 大、中、小 小でもやかましい
耳に当てるだけ

電話と 違います。
目の前の人の声が
ガンガン 聞こえるのです。
出かける時
いつもカバンに入れるのを忘れ
しまった 持ってくるのを
忘れた ・・・・・・・・ です。
マスクが 無ければ
どなたか お顔がわかるし
何を言ったのか
会話が わかるのです。
ぼやいても
コロナは この世から
消えません
2021.2.22 16:32
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
74歳の私 耳が遠いのに
皆さん マスクを するので
何を 言っているのか
まったく わかりません。
かかりつけの医院で
知ったのが
助聴器
先生にお借りしたら
やかましいぐらい
よく聞こえました 。
娘に頼んで
インターネットで買いました。
音量調整 大、中、小 小でもやかましい
耳に当てるだけ
電話と 違います。
目の前の人の声が
ガンガン 聞こえるのです。
出かける時
いつもカバンに入れるのを忘れ
しまった 持ってくるのを
忘れた ・・・・・・・・ です。
マスクが 無ければ
どなたか お顔がわかるし
何を言ったのか
会話が わかるのです。
ぼやいても
コロナは この世から
消えません
2021.2.22 16:32
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
額縁制作の手順
厚さ2ミリの片面が黒のベニヤ板を 縦90センチ 横78センチに
カッターナイフで 何回も 何回も 切り込み 無事に切断。
厚さ2ミリの透明アクリル板を 同じ大きさに同じカッターナイフで
何回も 何回も 切り込み最後は パリンと割った。
テーブルに片面が黒のベニヤ板を 黒が上に置いた。
レース編みの作品をその上に置き レースを広げて 形を整えた。
アクリル板を レースの上に置いた。
アクリル板とベニヤ板を グリーンのテープで固定した。
イーゼルにレース編み作品を置いた。
レースが 輝いた。

だが
アクリル板に 部屋の景色、私が写る。

レースを固定するベニヤ板とアクリル板を固定する
額縁を 木材で作った。
デザインをどうするか 悩んだ。
どうにかできて 塗装をした。

ベニヤ板とアクリル板を木工ネジで固定するための当木です。

これも同じように塗装です。
完成です。
家の中で写真を撮ると
アクリル板に 部屋の景色が映り
レースが はっきりと見えないので
そとで 我が家の影の処で 写真を撮りました。

わずかに 景色がアクリル板に移っています。

縦 110センチ 横85センチ の大きさです。

部屋の中を整理します。
私も レース編みに 挑んでみたくなりました。

レース針 と 黒のレース糸
レース針は8号 レース糸は40番 先生に聞きました。



今日も 一日 終わろうとしています。
草津に行ってきましたが 暑かった。
2021.2.21 18:44
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
額縁制作の手順
厚さ2ミリの片面が黒のベニヤ板を 縦90センチ 横78センチに
カッターナイフで 何回も 何回も 切り込み 無事に切断。
厚さ2ミリの透明アクリル板を 同じ大きさに同じカッターナイフで
何回も 何回も 切り込み最後は パリンと割った。
テーブルに片面が黒のベニヤ板を 黒が上に置いた。
レース編みの作品をその上に置き レースを広げて 形を整えた。
アクリル板を レースの上に置いた。
アクリル板とベニヤ板を グリーンのテープで固定した。
イーゼルにレース編み作品を置いた。
レースが 輝いた。
だが
アクリル板に 部屋の景色、私が写る。
レースを固定するベニヤ板とアクリル板を固定する
額縁を 木材で作った。
デザインをどうするか 悩んだ。
どうにかできて 塗装をした。
ベニヤ板とアクリル板を木工ネジで固定するための当木です。
これも同じように塗装です。
完成です。
家の中で写真を撮ると
アクリル板に 部屋の景色が映り
レースが はっきりと見えないので
そとで 我が家の影の処で 写真を撮りました。
わずかに 景色がアクリル板に移っています。
縦 110センチ 横85センチ の大きさです。
部屋の中を整理します。
私も レース編みに 挑んでみたくなりました。
レース針 と 黒のレース糸
レース針は8号 レース糸は40番 先生に聞きました。
今日も 一日 終わろうとしています。
草津に行ってきましたが 暑かった。
2021.2.21 18:44
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
レース編みの作品用額縁を
初めて作りました。

額の大きさ 縦 110センチ 横 85センチ
レースの大きさ 66センチ


炬燵のテーブルの レースも
雰囲気を変えました。




2021.2.20 19:20
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
レース編みの作品用額縁を
初めて作りました。
額の大きさ 縦 110センチ 横 85センチ
レースの大きさ 66センチ
炬燵のテーブルの レースも
雰囲気を変えました。
2021.2.20 19:20
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
頂いたレース編み
夜に じっくりと 眺めました。
すごすぎる ・・・・・。
黒い糸で レースを編んで
余白に 墨の黒で
描いたら
どうなるかと
思った。
悩んでも すすまない
やってみよう




草津まで電車で 大工センターに
アクリル板 厚さ・2ミリの 90センチ 90センチを
買に行ってきた。

レース編み作品の
額縁を 作ります。
2021.2.19 18:29
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
頂いたレース編み
夜に じっくりと 眺めました。
すごすぎる ・・・・・。
黒い糸で レースを編んで
余白に 墨の黒で
描いたら
どうなるかと
思った。
悩んでも すすまない
やってみよう
草津まで電車で 大工センターに
アクリル板 厚さ・2ミリの 90センチ 90センチを
買に行ってきた。
レース編み作品の
額縁を 作ります。
2021.2.19 18:29
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
・
コロナに負けず
日本海から ヤマト便が
レース編みを 届けてくれました。
手編みです。
お仕事の後
疲れた体で とても とても
頑張って がんばって
編んでくれたのだと
おもいます。
手間 ひま かけて
月日の永さは わかりません。
小さな1センチから はじまり
ま~るい ま~るい おおきさで
76センチになるまで
手仕事です。
がんばって 頑張って
編んでくれたのです。

もう一度 お伝えします。
右から 左まで 76センチです。
両手を 広げてみてください。
76 せんち


両手で 細かく こまかく
こころ しゅうちゅうして
こつ こつ と
こつ こつ と
そして
こつ こつ と
てしごと です。
すごいですね~~

丸いレース編みの中心です
ここから
はじまるのです
ながい なが~~い
根気の世界が
誰にでもできる
世界ではないです
無心のせかいです

左はじです


吹雪の中 雪国から
レース編みを 送ってくれました。
手づくりの 保存食も
一緒に 届きました。


フキの煮物 カブと鯖の麹じ漬け 茄子の漬物
ご婦人の 手作り料理

な に も か も
すごすぎる
私は しあわせです 2021.2.18 16;54
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい
コロナに負けず
日本海から ヤマト便が
レース編みを 届けてくれました。
手編みです。
お仕事の後
疲れた体で とても とても
頑張って がんばって
編んでくれたのだと
おもいます。
手間 ひま かけて
月日の永さは わかりません。
小さな1センチから はじまり
ま~るい ま~るい おおきさで
76センチになるまで
手仕事です。
がんばって 頑張って
編んでくれたのです。
もう一度 お伝えします。
右から 左まで 76センチです。
両手を 広げてみてください。
76 せんち
両手で 細かく こまかく
こころ しゅうちゅうして
こつ こつ と
こつ こつ と
そして
こつ こつ と
てしごと です。
すごいですね~~
丸いレース編みの中心です
ここから
はじまるのです
ながい なが~~い
根気の世界が
誰にでもできる
世界ではないです
無心のせかいです
左はじです
吹雪の中 雪国から
レース編みを 送ってくれました。
手づくりの 保存食も
一緒に 届きました。
フキの煮物 カブと鯖の麹じ漬け 茄子の漬物
ご婦人の 手作り料理
な に も か も
すごすぎる
私は しあわせです 2021.2.18 16;54
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログが見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログが見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画のみ見られます
興味ある処を クリックして下さい