ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2024年12月31日    12月31日 孫の処で大晦日


2024年12月31日 火曜日 晴

今年も今日で終わりです。

電車に乗って 孫とむすめのところに行きました。

電車の中で 新発見しました。

四人掛けのシルバー席に独りで 座っていました。

反対側のシルバー席に 赤ちゃんを抱いたご主人と 小さなかわいい女の子を連れた奥さんが乗ってきました。

女の子がかわいいので見ていました。

すなおな かわいい日本の女の子と言う感じです。

小さなオモチャのカメラを持ち出し 窓の外に向けました。

カメラの裏側の画面に 窓の外の景色が出ていました。

あれオモチャでなく 本物かと驚き 奥さんに声をかけ聞きました。

奥さんは 知らない人からいきなり声をかけられ ビックリしました。

私は驚かしたことを謝り 質問を続けました。

オモチャですが 本物です。

5,000円ぐらいするそうです。

ご主人に聞きました。

四歳の女の子は パソコンもするのですかと??


ご主人は 首を振っていました。


小さい小さいカメラですが 四歳の女の子が自分で記録するのでしょうか ・・・・?

デジタルのオモチャ。

感動しました。


名刺を渡しました。

絵を描いています。


ブログに書かせてくださいと お願いしました。


草津で私は下車しましたが 強烈なものを見ました。






孫が高校受験です。


数学を教えてあげました。

中学三年生の数学の教科書を見ました。

問題集も見ました。

英語を見たら 単語がわかりません。




絵が描けたらいいのだと

自分に言いました。


お昼には 娘が湯がいたそばを食べました。

湯がいた湯をコップに入れ ソバ汁を入れ 焼酎を入れるのが大好きです。


ソバの湯で加減が 娘はうまかったです。

歯ごたえのよいソバを 楽しみました。






12月31日 孫の処で大晦日












娘の家には 三歳になる寅猫がいます。


12月31日 孫の処で大晦日






二年ほど前に 寅猫を描いてと頼まれました。




12月31日 孫の処で大晦日






 
12月31日 孫の処で大晦日












夜食は カニ鍋でした。





12月31日 孫の処で大晦日






自炊しながら独り暮らしの爺 

こんな日もあるのです。



ありがとうございます。





   良いお年を

    お迎えください・・・・・・。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。



最新作です。携帯のケースに麗人画。
ケース代・3000円 プリント代・1200円 支払いました。
自分で描いた絵が 携帯のケースにプリントしてくれます。
うれしいことです。

12月31日 孫の処で大晦日




12月31日 孫の処で大晦日







12月31日 孫の処で大晦日





12月31日 孫の処で大晦日







12月31日 孫の処で大晦日







12月31日 孫の処で大晦日










12月31日 孫の処で大晦日


どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。






12月31日 孫の処で大晦日





12月31日 孫の処で大晦日





12月31日 孫の処で大晦日


           幅1m50cm 高さ1m73cm








12月31日 孫の処で大晦日





12月31日 孫の処で大晦日







12月31日 孫の処で大晦日








12月31日 孫の処で大晦日








12月31日 孫の処で大晦日






12月31日 孫の処で大晦日





12月31日 孫の処で大晦日








 12月31日 /span>




同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
3月31日 4曲の衝立を もらいました
3月30日 朝の06時10分 絵を描いた
3月29日 肌寒いです  桜が開かない
3月29日 ライブハウスで手作りマーケット
3月28日 額を二枚作り もらった額に絵を描いた
3月27日  ニンニクの芽が伸びてきた
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 3月31日 4曲の衝立を もらいました (2025-03-31 16:43)
 3月30日 朝の06時10分 絵を描いた (2025-03-30 18:42)
 3月29日 肌寒いです  桜が開かない (2025-03-29 16:44)
 3月29日 ライブハウスで手作りマーケット (2025-03-29 10:04)
 3月28日 額を二枚作り もらった額に絵を描いた (2025-03-28 15:45)
 3月27日  ニンニクの芽が伸びてきた (2025-03-27 15:27)


Posted by 酒人 at 20:29 │Comments( 2 ) 麗人画
この記事へのコメント
こんにちは!昨日声をかけていたはだいた娘の母です。娘もカメラを褒めてもらえて喜んでいました。また、ブログ内の水墨画拝見させていただきます。
Posted by ぱんだ at 2025年01月01日 10:24
ぱんだ さん こんにちわ

 電車では おどろかして すみませんでした。

 コメント ありがとうございます。


 いつか 娘さんに 私が描いた水墨画

 カメラで 撮って欲しいです。 
Posted by 酒人酒人 at 2025年01月02日 09:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。