ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2023年07月31日   7月30日 宇治の平等院 宇治文化センターでバレエの発表会

2023年7月30日 日曜日 晴れ

09時44分の電車で京都に行き 奈良線に乗り換えて宇治駅で下車。駅から暑い中 宇治平等院に歩いて行った。

杖を持参して行ったが まさに正解でした。ふらふらでした。

宇治駅まで戻り タクシーで宇治文化センターに行き 会場が15時30分なので一時間ほど早く着いたので トイレで上半身裸になり タオルで体を拭いた。水道でタオルを洗い 何度も拭いてから着替え用に準備してきたシャツに着替えてさっぱりしてから 会場に行った。

着替えの持参 まさに正解でした。

招待状を送ってくれたので 受付で提出したら きれいな女性が招待席まで案内してくれました。

今日の主催者からの招待状なので 恐れいりました。

地下鉄 京都三条駅のホームで出会ったご婦人です。

家に着いたのは 22時を回っていました。

バレエ教室の発表会でした。












































2023年7月31日 月曜日 晴れ

昨日着ていたものを 朝一番に洗濯しましです

持ってゆくものを再点検しました。



午後四時から 滋賀銀行・江頭支店に搬入です。









・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。

















7月31日 月曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から




Posted by 酒人 at 18:22Comments(0)麗人画

2023年07月29日   7月29日 朝早く鯖二匹 さばいて焼いた


2023年7月29日 土曜日 晴れ


朝早く起きて 新鮮なサバを二匹さばいて 塩焼きでモーニング焼酎で 今日は明日のため体を休めます。























朝早く 鯖の塩焼きで 焼酎でのんびりと一日が始まりました。

今日は 家から出ないで すごします。


明日の日曜日は 京都駅から奈良線に乗り換え宇治駅まで行きます。

一日うろうろするので 安全のため 杖を持参します。


目的は 宇治市文化センターで16時開演の とあるバレエスタジオの発表会に招待されました。

京都の牛乳屋さんに額入りの麗人画を二点運んだ時の帰り 地下鉄三条駅のホームで電車を待っている時 おしゃべりしたご婦人のバレエスタジオの第48回目の発表会です。

巻き手紙を描いたので そのお礼かもしれませんが 私にとっては想定外の行動になります。

あのクラシックのバレエです。

我が人生には 縁がないです。


宇治まで行くので 10円玉の 宇治の平等院を見てこようと思います。











・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。

















7月29日 土曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から



Posted by 酒人 at 19:32Comments(0)麗人画

2023年07月28日   7月28日 狐・・四匹 目の前に登場


2023年7月28日 金曜日 晴れ

朝の05時06分 堤防の橋を自転車で渡る時 太陽がきれいでした。









24時間スーパーに向かって農道を自転車で向かっていたら あれ 狐がいる。

自転車を止めた。







農道に一匹 左の畑に一匹 




農道を見たら 三匹になっていた。

合計で四匹である。

動物自然公園である









二匹 右の稲の中に 逃げた。








また一匹になった。








この一匹も 右の稲の中に逃げた。

左の畑のキツネは 別行動で左の畑にどんどん行った。





24時間スーパーに行った。







7月31日の16時00分に江頭支店に搬入する絵を選んだ。

おっぱいの描いていないのが 展示場件です。

ほとんど おっぱいが描いてあります。











今回の展示に お皿も出します。










京都・錦市場の錦大丸さんのご家庭で 私のお皿を使っている写真が 届きました。






料理を食べると 麗人が登場します。




















・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。













7月28日 金曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から





Posted by 酒人 at 18:25Comments(0)麗人画

2023年07月27日   7月27日 背骨クリニックに 行ってきました



2023年7月27日 木曜日 晴れ


着物の先生が 我が家に来てくれました。

夏の着物を持参してくれました。ヴァイオリンを弾く女性が裾に書いてあります。懐かしい着物です。

その着物の袖の処に 私が描き足すことになりました。

滋賀銀行 ・ 江頭支店での二か月間のロビーの一部をお借りしての 麗人画展 の時 八月の前半は うちわ 後半は 浴衣と夏の着物 九月は着物を展示して 展人会場に アクセントをつけようと考えました。

着物姿は インパクトがあります。

展示場のイメージが だんだんと固まってきました。


あと五日目が オープンです。






14時40分に 背骨クリニックに予約を取ってあります。

暑い中 自転車で行ってきました。








この写真を 初診の時見て驚き 腰の激痛に苦しみ さすがに参ったが 今日は腰も楽でルンルンで診察してもらいました。

先生曰く 仕事が激しく腰も痛くなったが 仕事がだんだん無くなり腰も楽になってきた。

先生その通りです。うちわ を描きまくり今はもうありません。腰は楽になりました。

でも 写真は怖い写真です。

私の体は 写真と 現実の痛みが 一致しません。




三か月後に 来てください。

10月23日(月) 9時00分 予約が取れました。





麗人画のお皿を使っている京都のご婦人から 写真が届きました。















・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。













7月27日 木曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から




Posted by 酒人 at 18:09Comments(0)麗人画

2023年07月26日   7月26日 久しぶりにプールで歩き泳いだ



2023年7月26日 水曜日 晴れ

暑いし 畑の土がカチカチです。

夕立が 欲しいです。

久しぶりに 日野川の堤防を上流に向かって 自転車で走りました。

ごみ焼却場の熱を利用した 温水プールに行ってきました。

10時30分から 12時30分までの 2時間のプール遊びです。

市民のシルバーは 350円で楽しめます。

プールの室温は36度 水温は30度と出ていました。


腰が 楽になります。年配の方たちは1時間で帰る方も多いです。

私は2時間 げっそり疲れて帰ります。

家に帰り のんびりすると 体が楽になっています。


プールの洗面所で 自撮りをしました。












24時間スーパーで素麺が安く売っていたので 今朝のモーニングは 素麺にしました。








朝食は 03時20分です。















麺つゆに おろしニンニクを入れるのが 私流です。










・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。













7月26日 水曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から




Posted by 酒人 at 16:42Comments(0)麗人画

2023年07月25日   7月25日 髪の長さ 2ミリのスポーツ刈り


2023年7月25日 火曜日 晴れ

朝07時30分 自転車に乗って散髪屋の順番 一番を取りに行った。

開店は08時15分 外で30分待った。しばらくして 二番の人が そして三番 四番 五番の人が来た時 ドアが開いた。

2ミリのスポーツ刈りと 私は言いました。

20分で完了でした。 後ろと 横の写真を撮ってもらいました。














シルバー料金で 1,500円です。





帰り道の田舎道 頭すっきり 景色も空気も さわやかです。









8月1日から9月30日までの 滋賀銀行・江頭支店でのロビーの壁面を5メートルほど借りての 麗人画展 日が迫ってきました。

30センチの45センチのベニヤ板に 会場に置く看板を描きました。 































・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。













7月25日 火曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から



Posted by 酒人 at 15:42Comments(0)麗人画

2023年07月24日   7月24日 昼間 ベットで5時間 寝た。 今までなかったこと



2023年7月24日 月曜日 晴れ

午前11時ごろから 夕方の4時ごろまで ベットで爆睡しました。

こんなことなかったのに 疲れがたまったのか 加齢か 体が弱ってきたか・・??

寝てる間に 電話が二件来ていました。


こちらから 二人にかけ直しました。


宅急便が届き うちわ が20本無事に届いたことでした。

京都に どんどんPR進行中です。


他には 何もせず すごしました。

六時過ぎに 涼しくなってきたので 外の道に出て ホウズキとゴーヤに 挨拶をしました。
















































・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。






錦市場  鮮魚店 錦大丸のご紹介






左が ご主人です。



うちわ お届けに来ました。


錦市場 鮮魚の 錦大丸 さんです。



くたびれた顔をした 私です




近江八幡から電車で 地下鉄・四条駅 お店まで 60分ぐらいでした。






7月24日 月曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から



Posted by 酒人 at 18:22Comments(0)麗人画

2023年07月23日   7月23日 10分の花火見物に4時間30分の陣取り



2023年7月23日 日曜日 晴れ 

びわ湖 花火大会は 8月8日にあります。



7月22日の昨日は ローカルの小さな花火大会が草津でありました。

琵琶琵琶湖の畔まで行ってみます。

見る場所は広いが 駐車場の確保が大変です、

19時50分から20時00分までの 10分間の花火大会に行ってきました。

時間が早いので 駐車場もガラガラです。見物場所は砂浜でなく 船着き場なので湖岸工事で広い広い処です。

03時過ぎに 着ました。 空には太陽が 輝いています。暑い時間帯です。

花火をあげる船が 二艘来ています。沖には 花火の打ち上げ用の台船があります。


私は 独りで陣取りを始めました。

娘と孫は 車の中でクーラーを効かせて待機です。

東寺の骨董市で100円で買った 古いしっかりとした紳士用の傘を 日傘として持参してきました。

時間は たっぷりあります。4時間ほどあります。


忍耐力が衰えていないか 根性との戦いが始まりました。


























































日差しも弱くなり 人が出てきました。

沖合にあるのが 花火用の台船です。










19時50分 花火が始まりました。

私には まだまだ じ~~としている力が 残っていました。


無事に 人体実験 終了しました。





本日 23日の日曜日は うちわ20枚に描いて 着払いで黒猫に預けてきました。

〇〇ホテルで働いているご婦人から 依頼されました。







・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。






錦市場  鮮魚店 錦大丸のご紹介






左が ご主人です。



うちわ お届けに来ました。


錦市場 鮮魚の 錦大丸 さんです。



くたびれた顔をした 私です




近江八幡から電車で 地下鉄・四条駅 お店まで 60分ぐらいでした。






7月23日 日曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から




Posted by 酒人 at 17:56Comments(0)麗人画

2023年07月22日   7月21日 京都・骨董市 杖なしで京都を歩き回る サプライズに出会う



2023年7月21日 金曜日 晴れ


杖なしで 京都を歩いて来ました。

家に帰ったら グッタリ疲れ ブログを書こうと思うが 眠くて寝てしまった。
あくる日の朝 22日・土 に書いております。


21日 昨日の ブログです。

朝早く 朝市に行く。





黄色の菊の花・一束、 ゴーヤ・二本、 ナス三個入・二袋、 胡瓜四本入・二袋

合計600円




先日 駅のホームのベンチに置き忘れたリュックサックが 無事に我が手に戻りましたので その時の駅員さん(若くてかわいい) 制服が良く似合います。お礼に 麗人画のTシャツを渡しました。よく似合います。


09時30分の電車で京都に行きました。何かあったのか 電車がのろのろでした。

京都駅に着き 今日は歩くぞと気合を入れて 東寺へと歩き始めました。







東寺の北門です。

ここから入ると お馴染みの 着物、帯のお店がいくつかあります。

今日の目的は 女物の浴衣です。

8月、9月と二月間 日にちで言うと61日間の 幅5メートルの空間に私の作品の展示依頼を受けました。
地元の銀行のロビーです。


途中で作品を入れ替えなければなりません。

最後は 着物 浴衣 帯で展示を閉めようと 計画しています。







この夏物の着物 すごくいいが 無地の描くところがありません。

値段も高かったです。









いつものご主人と記念写真。帯を買いました。

私 眼鏡をかけていません。汗で下を向いた時 つるりと落ちて フレームが割れました。










夏物の着物 浴衣 帯  三点買いました。合計 3,500円でした。



今日は杖なしの京都なのでこれ以上無理せずに 骨董市の会場から出ました。

東寺の 東門から出ます。入ったのは 北門です。

出たら大きな大宮通りの信号を渡り 京都駅の方に歩きます。近鉄電車の高架に向かって歩きます。
東寺通りで 地名は 針小路町になります。






写真の奥が東寺の東門です。

もう少し後ろに下がって 写真を撮ると











下がりすぎたので  近ずくと




お店が二つ 並んでいます。

レストランと牛乳屋さんです。

紹介したいのが なかよく並んでいる二つのお店です。









昭和のレトロがプンプンする ご家庭に配達する牛乳屋さんです。

初めてこのお店に寄り この牛乳屋さんで缶ビールを飲みながら  初対面の女将さんとおしゃべりが始まりました。 東寺までのお店の前の歩道に並べられた古物の中に 塀にもたれた額縁に修まった私が描いた麗人画を発見し時の話 それが売れてなくなった話 この通りから麗人画が消えたので おたくのお店に 私の麗人画を飾ってもらえないか お願いをしました。

いいよ さわやかに かるく ご返事をいただきました。

それいらい 弘法さんの骨董市に毎回来るようになりました。









お店の奥に 二点 飾らしてもらいました。















お店の遠景や この写真などは 当時の写真です。




ここで 昨日の話に戻ります。

女将さんが お店に来たお客さんに うちわを配ったら そのお客さんが働いているホテルの女性スタッフに見せたら みんなが欲しい欲しいと大騒ぎになり 欲しいと言っているが いくらで描くのと女将さんから ビックするようなストレートな話が飛び出ました。


そのお客さんに会えるのかと言うと 携帯で連絡し描く人が店に来ているのですぐに来るようにと 連絡しました。しばらくして自転車で黒いマスクをした年配のご婦人がやってきました。

〇〇ホテルで働いているそうです。ダイソーで110円 一本〇〇〇円で描きますと 言いました。描いたら 着払いで牛乳屋さんに配達しますと決めました。

錦市場の錦大丸さんでは お客さん三人連れが Tシャツが三枚の注文です。お店で皆さんが着ているTシャツの麗人画を見て 欲しいと言ったそうです。
先日依頼主の女性から電話をもらい 一緒にシャツを三枚買いに行き そのまま我が家に来てもらい 目の前で描き 花や葉などは自分で色を塗るか 自分で描くか 共同作品もできますと話し 改めてみんなで相談して 電話をしますで止まっています。





京都で 麗人画が動き始めました。




お腹がすいたので お隣のレストランに行きました。

こじんまりした シンプルなお店です。

若いご婦人が 独りでお店を守っています。

今日で三回目の 食事です。

ビールを 飲みます。




ここにもあるのです。














私を撮ってくれました。





通販で ウエスト115の一番大きいズボンを 五枚セットで買いました。ベルトはだめなので 吊りバンドをしました。私にウエストは105です。
お腹が自由なので 楽ですが見栄えは ダブダブです。
チャップリンの映画を 思い出します。




最後の一枚は 笑った風です。








私の好きな映画 フーテンの寅 が浮かんできました。





お店の マダムさんも 撮らせていただき ブログに載させていただきました。









          マダム & 麗人画



















お店を出てから京都駅の方へ タクシーをさがしながら歩きました。
車が混んで タクシーもしばしば止まりました。




錦市場の 錦大丸さんにやってきました。
平常のお店状態に 戻っていました。












ご主人が作ってくれた 刺身の盛り合わせです。

普段食べられない ヒラメのエンガワの大きいのが てんこ盛りです。












眼鏡が汗でつるりと滑り落ち 眼鏡の無い京都でした。








・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。






錦市場  鮮魚店 錦大丸のご紹介






左が ご主人です。



うちわ お届けに来ました。


錦市場 鮮魚の 錦大丸 さんです。



くたびれた顔をした 私です




近江八幡から電車で 地下鉄・四条駅 お店まで 60分ぐらいでした。






7月22日 土曜日  07:38
 葦筆のふるさと  近江八幡から






Posted by 酒人 at 07:37Comments(0)麗人画

2023年07月20日   7月20日 自称・巻手紙普及人 一通描きました。


2023年7月20日 木曜日 晴れ

先日 我が家の郵便ポストにA4サイズの封筒が入っておりました。
封筒を見たら あの時のご婦人からでした。
だいぶ前に 地下鉄のホームで 電車を待っている時のことです。

京都に絵を運んだ帰り 地下鉄の三条駅のホームで電車を待っている時 同じホームで待っているご婦人と会話が始まりました。

亡くなった嫁さんに作ってもらった 大きな絵を運ぶ時の手づくりの鞄に 私が絵を描きました。

その絵がきっかけで 会話が始まりました。電車がいたら並んで座り お互いに名刺を交換しました。
 
私は水墨画を描いている ご婦人はバレエをしている。もう 踊る年齢ではないと思いました。

私は 山科で降り ご婦人は終点までのようです。

家に帰り ネットで調べました。

バレエスタジオの主催者の方でした。

あくる日 巻き手紙を描き 郵送しました。

これでおしまいでした。


ながい 月日が過ぎ もうすっかり忘れていました。


封を開けたら 立派なパンフレットが ご婦人直筆のメッセージが そして御招待と書いたチケットが ・・・・・。


 返事の巻き手紙を描きました。


7月30日 16:00開演 宇治市文化センター 大ール






巻手紙普及にとして 北海道から沖縄まで 郵送しました。

みなさん 大事に残していますと 知らせてくれます。

ハガキバージョンの絵手紙は全国規模ですが 巻き手紙は 聞きません。

私が勝手に 巻手紙普及人と 名乗っています。

巻き手紙は まだ 郵送中で ご本人に届いていないので 御免なさい。













・掲示板・・ご案内・麗人画・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。


   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。


麗人画の原則

 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


































どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画 
と名付けてくれました。






錦市場  鮮魚店 錦大丸のご紹介






左が ご主人です。



うちわ お届けに来ました。


錦市場 鮮魚の 錦大丸 さんです。



くたびれた顔をした 私です




近江八幡から電車で 地下鉄・四条駅 お店まで 60分ぐらいでした。






7月20日 木曜日
 葦筆のふるさと  近江八幡から




Posted by 酒人 at 16:39Comments(0)麗人画