ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2022年12月31日   12圧31日 8時30分 錦市場の魚屋さんにシャツ四枚届けた


2022年12月31日 土曜日 晴れ

07時27分の電車で京都駅に行った。地下鉄に乗り歩いて錦市場の魚屋さんに 08時30分に着きました。




錦大丸さん お客さんが集まっています。








食べたくなるお刺身が 並んでいます。

お店の皆さん忙しく動いて お客さんに対応しています。

シャツを渡して 私は帰りました。

大晦日の錦市場を歩くのは 初めてです。

四条通りに出て川に向かって歩き 四条大橋で加茂川の河原に降りて 三条大橋までさらに歩きました。ゴミ一つ落ちていないきれいな道でした。

犬の散歩 ジョギングする人などなどです。あれっと思ったのは アメリカ系 ヨーロッパ系のお顔の方がジョギングをしていました。日本人は一人でした。

三条大橋で上に上がり コンビニでワンカップと卵サンドを買って 川を見下ろすベンチで休憩しました。食べた後のごみは コンビニのスタッフに お返ししました。 買うときに 了解をもらっておきます。


近江八幡で用事があったので 家に帰って一休みしてから自転車で八幡掘りまで行きました。あいにく事務所に張り紙があり 電話をくださいと書いてありました。電話で お話をしました。

リサイクルの骨董店に行ったら シャッターが下りていました。


友達の男性に会ったら 出来立てのたくあんの漬物と昆布の煮たのをいただきました。板前さんが作ったから 楽しみです。


帰り道 手打ちそばのお店に寄ってみました。大晦日は 年越しそばで 予約注文なので無理かな~~と思いながら 気が引けますが お店に入りました。
最近行っていないし 頭は丸坊主なので どなたと おかみさんに聞かれました。
この絵を描いた と言ったら すぐにわかってくれました。

ご主人が出てきて 分けてもらいました。




いそいで家に帰り  玄関に飾るお飾りをつくり 無事新年の準備ができました。
絵は 今年の絵を来年も使います。もう一年 お世話になろうと思っているので・・・・・・・。










たくあんと昆布の煮もの










手打ちそばの お蕎麦屋さん 倖屋








お店の通路に 四枚の麗人画












後の三枚は かなり昔に描いた絵です。























雰囲気が全然違います。







































お蕎麦と麺つゆと湯がき方の説明










一日二食なので 普段は夕飯は食べませんが 今夜はご主人の手打ちの生そばを湯がきます。

湯がいた熱い湯にめんつゆを入れ そこに多めの焼酎を入れて ザルそばを食べながらブレンド焼酎を飲むのが 最高の そば道 と信じています。
初めてのソバ屋で これを注文すると 初めて聞くというお店もあります。今夜してみると たいていは店の方が言います。




もう少し遅くなってから そばを湯がきます。



この一年 麗人画の世界 2 
 を訪ねていただき ありがとうございました。

来年も頑張りますので よろしくお願いします。


よい お年を 

  お迎えください







12月31日 土曜日 18時48分



Posted by 酒人 at 18:47Comments(0)麗人画

2022年12月30日   12月30日 昨日の午前から今朝の四時までシャツに挑戦


2022年12月30日 金曜日 晴れ


昨日の昼間から今朝の四時まで シャツ四枚に挑戦した。

30分ほど焼酎を飲んで寝た。

8時に目が覚めた。無呼吸のマスクはセットするのを忘れた。

ぐっする寝たので 体が楽になった。


娘が車で迎えに来た。


琵琶湖のはたにある 日帰り温泉に来た。

長命寺温泉 天葉の湯 に長女がクーポンを使って両家の親を交えて 温泉と昼食の集いを計画してくれた。


徹夜した体には ぐっとタイミングの露天風呂でした。

目の前には 琵琶湖が広がる。









食事処から 琵琶湖が見える。








牛シャブの膳でした。















固形燃料が消えてから 湯の温度でシャブシャブ

ホトンド 生で食べた。正面の孫が驚いていた。





明日の大晦日 錦市場に行ってきます。

描き終えたシャツを持って


元旦の独り酒のつまみを

探してきます。




Posted by 酒人 at 18:44Comments(0)麗人画

2022年12月29日   12月29日 家の前を 狐が歩いてた



2022年12月29日 木曜日 晴れ

朝の3時30分に起きた。 パジャマの上にジャンバーを羽織ってベランダに出た。そしたら 家の前の道を 狐が一匹歩いてた。

過去にも何回か ベランダから見た。

これからは 朝ベランダに出る時は携帯を持って出ることに決めました。

こうでもしないと ブログのネタがありません。




今日は一日中 こたつに足を入れシャツに描く文字の原稿を描いていました。漢字 数字 アルファベット この三つを描くのは難しいです。それぞれには 人間社会でみんなが使うのでシャツに描くには それなりにバランスよく描かないと 着る人がかわいそうです。 自分で描いて自分が納得してシャツを着ていれば 他人がとやかく言う必要はないです。

依頼品は 仕事ですので 大変です。気が付いたら16時を回っていました。

シャツ四枚の右腕に ひらがな 漢字 数字を洗濯をしても落ちない絵の具で描きました。

このシャツは誕生会のプレゼントなので 誕生会が終わるまで 1月の後半ぐらいだと思います マル秘 あつかいです。




狐も見たけど写真はありません。

そんなわけで 今日のブログは 写真無しです。



Posted by 酒人 at 17:36Comments(0)麗人画

2022年12月28日   12月28日 金沢から宅急便 シャツが来た 作業開始


2022年12月28日 水曜日 晴れ

仔羊の肉・・ラムを昨日買ったので 朝食は焼肉となりました。ご飯は炊いていないので 買い置きの餅です。











仔羊のラム肉は やわらかいです。私らが若い頃は 親羊で硬くて臭くて マトンと言いました。この臭みが 癖になるのでした。ラム肉は 食べていても頼りなさを感じます。








生野菜は 白菜 ピーマン セロリ で何もつけないでそのままバリバリ食べます。








ラム肉とピーマン









ご飯が無いので 餅を焼きます。






餅も飽きたので 初めての試みで 冷凍うどんをそのまま 焼きました。食べるまで 時間がかかりました。











焼肉のたれをかけて 焼うどんです。





家にいる時はこたつで何もかも 日常行動をします。こたつの上にある 厚みのガラス板が食材のこぼれなどで 固まって汚れます。作業をする時     
これが気になって嫌で 濡れた布巾でふき取りますが意外と手間仕事です。

最近は 手の消毒用のアルコールが近くや こたつの上に置いてあるので アルコールで拭きます。

ティッシュペーパーにアルコールを付けて ガラス板を拭くときれいに簡単に取れます。ただ アルコールは燃えるので 火の気のある所では禁止です。 














ポーセラーツの教室で描いて 花のシールを貼りました。最後は先生の窯で焼いてもらいます。















天気が良いので洗濯です。干していたら 宅急便の車が止まりました。


























箱を開けたら ビニールの袋にシャツが入っていました。袋を持ちあげたら 黒いものが・・・・・。















早速 
作業開始です。





まず最初に 背中に アルファベットで 名前を書きます。

サンプル帳は まだ描けていません。



Posted by 酒人 at 18:28Comments(0)麗人画

2022年12月27日   12月27日 手提げ紙袋に 麗人画を


2022年12月27日 火曜日 晴れ

26日・月曜日 昨日の話です。

 朝一番に パケージの専門店・・パッケージプラザ近江八幡店に行ってきました。
無地の白い手提げ紙袋を買いにです。

大きさが 小と中の二種類を買いました。











帰ってきてすぐに描きました。



小さい袋から 三枚描きました。

















長袖のシャツを入れる袋です。












次に 大きい袋を 五枚描きました。









































二枚 アップにしました。




















大小の袋を比べると









描き終わったら 小さい袋には錦市場の 錦大丸さんの長そでシャツ入れました。

大きい袋は A4サイズの紙に描いた額tに収まった絵を入れます。

両方を大きな手作りの袋に入れて JR琵琶湖線で京都駅まで行き 地下鉄に乗り変えて四条で降りて 階段を上り地上に出たら 四条烏丸 でした。

腕時計を見たら 13時45分でした。JRを乗ったのが13時ですから 快速電車が止まらない田舎の駅から 世界の京都と言われる京都の繁華街まで45分です。新快速だったら もっと早く着きます。

 

 


歩いて大丸百貨店の裏にくると 錦市場の入り口の看板がドド~~と見えます。

こっちから錦市場に入ると すぐに魚屋さんです。






シャツと絵を 私と同い年のご主人に渡してから お店でお刺身を頼みビールと日本酒で 楽しみました。





以上は 昨日の話です。

今日は 自転車で図書館に本を借りに行ってきました。

レタリングの参考図書です。二冊借りました。

24時間スーパーに寄って 食料品を買いました。

ブログを書きを中断して 買ってきたクジラを切って盛付 発泡酒を飲みます。
























ナガス鯨

甘みがあっておいしいです。




Posted by 酒人 at 17:53Comments(0)麗人画

2022年12月26日   12月26日 錦市場に 届けましたが 酔いました



2022年12月26日 月曜日 晴れ

錦市場の魚屋さんに 荷物届けました。

新鮮なムチムチしたお刺身で飲んで 酔いました。

朝から 家で手提げ紙袋に麗人画を描きながら飲んでいたので ダブル酔いで 平和な一日でした。

魚屋さんを出て

四条通に出たら 歩く自信がなかったので タクシーのお世話になりました。
道が混んで 前に進めません。
京都も活気が戻っています。

京都駅に着いたら タワーが青空にすっきりと 見えました。














このあたりまでは 元気元気でした。

電車の中で 寝たようです。

降りる駅を通り越しました。一駅ですが わが駅は快速が止まらないローカル駅です。

ローカルと言っても改築したので エレベーターもあるし トイレも水洗になりました。

以前は 木造のボッタン便所でした。


載り越して 各駅停車んを待ちました。ホームは吹き曝しで 酔いがスッキリと醒めました。


無事に家に帰りましたが ブログを書くパワーが弱いので 明日 元気に書きます。




Posted by 酒人 at 19:12Comments(0)麗人画

2022年12月25日   12月25日 サンタが金沢から我が家に空を飛んできた



2022年25日 日曜日 晴れ

昨夜 24日のイブに

サンタクロースがそりに乗って我が家に空を飛んで日本海の金沢から来ました。

サンタクロースがこの世にいるなんて 76歳になるまで知らなかったです。

大きなプレゼントが 寒い空を飛んで 我が家に届きました。

時間は 
20時43分でした。




誕生日のプレゼントに差し上げたいので シャツ四枚に麗人画を描いて欲しいとのメッセージが

私の携帯に ラインで届きました。

納期は 1月20日までと決定で

のんきにかまえては いられません。




本日から 準備を始めました。

麗人画のサンプルを見てもらい どのような絵を希望しているか 具体的な形にしないと 私も動けません。

100円ショップで 画用紙18枚セットのスケッチブックを買ってきました。








   サイズ 縦・297mm 横・210mm





















スケッチブックの表紙の裏側に 書きました。

NO.01
この絵が 麗人画の 原点です。
あとは おあそびです。

いわゆる アドリブです。

ヴァイオリンを弾く女性 ピアノを弾く女性 焼き鳥を焼く女性 スナックのカウンターで独りのむ女性  などなど・・・・







左の目 鼻の穴二個 唇

手作りの葦の筆で描いた 髪の毛

ちょっと持ち上げた肩

おっぱい


これ以上描かないこの絵が 麗人画 の基本です。








スケッチブックの1枚目に描きました。





NO.02 二枚目に描きました。






黒いドレスを描きました。




















NO.03 三枚目に描きました。





































琵琶湖に群生している 葦 です。

関西では よし と言い

関東では アシ と言います。アシが正解で よしは 良いもの と縁起を担いでいます。






大事なことを 説明しておりません。

なぜ 麗人画と縁がない金沢から シャツに描く希望が来たかです。


何もかも 京都の錦市場に12月11日の日曜日 娘と孫娘と三人で遊びに行ったことから 始まっております。

魚屋さんの店先で椅子に座って お刺身でビール お酒を楽しんだことからです。

屋号が錦大丸と言うお魚屋さは 四人兄弟で女性が三名おります。
一番下の女性が 金沢にお住まいです。

ご主人が ブログをご覧になったのか確認は取れていませんが
大変 気に入っていただいたようです。
そして お話が進んでいるのです。



明日の月曜日 四枚目 五枚目 六枚目のシャツを持って 錦市場の魚屋さんに行ってきます。

明日は一番上の女性と お会いします。

真ん中の女性には 11日と18日の日曜日に二度お会いしています。


どんどんご縁が 広がってゆきます。



このご縁に  

  感謝





Posted by 酒人 at 19:03Comments(2)麗人画

2022年12月24日   12月24日 錦市場のシャツ三枚 完成しました




2022年12月24日 土曜日 晴れ

朝から二枚のシャツの背中に看板を描きました。

そして 前に絵を二枚描きました。

最後の三枚目は 着る方がエプロンを着用するので 前は隠れてしまいます。

そこで背中に 前と後ろの世界をまとめて描きます。

ここで 私がどう描くか 焼酎を飲みながら考えました。


まずは 描きましたのでご覧ください。



サイズ・Mの女性用



























サイズ・Lの男性用























サイズ・Mの女性用 背中に二つのテーマを描く





背中に描きます。








左の眼を一番に描きます。
















左の眼を描いたら 鼻の穴二つ  唇と描き

後は自由に描きます









左の眼 鼻の穴二つ 唇

この三点で 女性の人生を表現するのです。喜び 悲しみ さまざまを































看板を描きます。






















































26日の月曜日 私が宅急便屋さんになって

錦市場に配達します。

お店で お刺身で 一杯飲んできます。


不思議なご縁ができました。


私の人生哲学では


  幸せって

    こうゆうのだと 思います。






12月24日 土曜日  18時31分


Posted by 酒人 at 18:30Comments(0)麗人画

2022年12月23日   12月23日 シャツに看板の下書き



2022年12月23日 金曜日 晴れ

シャツの下書きが始まりました。

下から蛍光灯を当てる台ができたので 以前の下書きに要した苦労が完全になくなりました。

あっという間に 書けました。もっと早く作るべきでした。













筆に絵の具を付けて 黒い影に沿って書くだけです。

だれでもできます。


















サイズ M です。












サイズ L です。












サイズ M です。

これは 背中に小さな看板と麗人画を描きます。

そのわけは お店で仕事をするときエプロンをするので 
前に描いた絵は 隠れてしまいます。





12月23日 金曜日 18時24分




Posted by 酒人 at 18:23Comments(0)麗人画

2022年12月22日   12月22日 今年最後のシャツ三枚 草津のGUで対面できた



2022年12月22日 木曜日 晴れ

草津のギャラリー・風の門で小さな作品を集めた ミニアチュール展が今週の日曜日までなので 様子を見に行ってきました。私も A4サイズの絵を五点出しています。




絵を見る前に 駅の反対側に行きました。いろいろなお店が広い広い敷地に散らばっています。アパレルのGUにまずは行きました。売り場の商品陳列が変わるので なかったら大変です。

ありました。M  M  L  が ホッとしました。


次は 大工センターのアヤハに寄りました。アクリル板が目当てです。ありました。

草津駅に戻り反対側に行きました。ギャラリー・風の門です。
小さな作品が 壁いっぱいにすき間無しの状態で びっしりと展示されています。

売約済みの赤い小さな丸いシールが貼ってあるか 見ましたが私の作品には赤いシールは ありませんでした。










































その後 餃子の王将で ニンニク多めの餃子一人前 焼き豚三枚の小皿 瓶ビールを注文しました。










雨が降りそうなので 急いで家に帰りました。

帰ったらすぐにガレージで木工作業を始めました。

霧雨でした。

そんな時 携帯が鳴りました。

今度描くシャツで 一枚だけ条件が違うので お話が聞きたかったのです。

電話のおかげで 状況がわかり イメージがしやすくなりました。


シャツを持参で家に来てもらった時は 30ページぐらいの見本帳を見てもらいます。

このままでよいか ここはこうして欲しいとか 相談します。

そして本人の目の前で描き 部分的にご本人に描いてもらったり 色を塗ってもらったりしています。

着た時に お友達に ここは私が描いたのと 言うのが嬉しいそうです。

















できたての木工製品を家に運び すぐに実験です。







台の上に厚さ3ミリのアクリル板を置きました。










シャツの間に文字を書いた紙を入れて アクリル板の上に置きます。
文字が 薄くぼんやりとで 見にくいです。










蛍光灯を準備します。










台の下に蛍光灯を入れて スイッチONすれば 文字がかなりはっきりと見えます。
台の高さは 15センチあります。







これがあれば 看板はだいぶ楽になります。






12月22日 木曜日  18時46分



Posted by 酒人 at 18:44Comments(2)麗人画