ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2014年05月31日   今年も みんなで書く宮城県石巻にヨシ紙で手紙を




5月31日 本日のイベントに 参加してきます

   西の湖と葦を 学ぼう


西の湖から流れ出る川・長命寺川に湖周道路沿いに大きな水門があります。

その近くに びわ湖揚水場があります。

そこで 開催されます。


  ヨシを使って みんなで筆を作ってもらいます。

  ひとり 三本位 変わった筆を作ります。

  手づくりの筆で ヨシの紙に墨で 石巻で被災された人たちに

  手紙を書くのです。


去年 石巻に仲間たちと訪問に行きました。

その時 風呂場に行く廊下にずら~とみんなで書いた手紙が並んでいました。

ビックリしました。

震災時に避難した人たちが入浴するたびに この廊下を通って

近江八幡から届いたヨシ紙のメッセ-ジを 見ていたのです。

手づくりの ヨシの筆で書いた はげましの言葉を ・・・・・・・・




去年の9月5日のブログに 書いてあります。 ご覧ください。

  ブログ ・・・・・・・・ http://reiginga2.shiga-saku.net/e962800.html














you tube

http://www.youtube.com/watch?v=CX_yp1Xef-o





その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

麗人画を描いた婦人服も 持って行きます。  2.500円

手提げの紙袋に麗人画を描いて 販売します。 300円

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00



















その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 773.782
サイト
です。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

7117人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで 773.782人の方々が参加されています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 04:01Comments(0)麗人画

2014年05月30日   時はもどって 1970年・昭和45年4月1日  




13時25分 住友活機園前に集合でしたが

早めにJR石山駅に行き 京阪バスに乗り南郷洗堰で下車しました。





私が初めて赴任した時 眺めた景色です。

              なつかしい風景です。




昭和45年  南郷洗堰を初めて眺める



      宇治の発電所に行く 疎水     もう一つ 京都に行く疎水があります













遠くに見える湖南アルプス・田上山
  
       ハイキングで 登りました


       460の川が琵琶湖に流れ
琵琶湖湖から流れ出るたった一本の川・瀬田川 それを管理する南郷洗堰







疎水に沿って歩いて 突き当りが 私が初めて働いた職場でした。

今は 増築など変わり果て 昔の二階建てが歴史を感じて残っていました。

違う団体等が 多く入居していました。











23歳で 埼玉県からやって来ました。

学生生活から 社会人になった処です。

住んだのは 瀬田川沿いの瀬田の唐橋から歩いて二分の二階建て独身寮でした。

通勤は 京阪バスの唐橋前から南郷までの瀬田川沿いの道を揺られました。

途中で 石山寺の前を通過します。紫式部が 源氏物語の構想を練った処です。

書いた処では ありません。  みなさんよく 勘違いしております。


  思い出が たくさんある 観光地でした。


当時は何もなかったが 今はマンション 住宅街 大型ス-パ- などなど

街になっていました。

フレンドマ-トで寿司を二パック買い 店員さんに酒はと聞いたら扱っていないと言われ

しまったと思い 水をさがしたら 酒屋さんが入店していました。

純米大吟醸の小瓶を買いました。お店の若い女性としばらくお話をして ポストカ-ドを

一枚差し上げました。お家で 飾ってくれるそうです。

外のベンチに座って 昼御飯です。うまい酒でした。


バスに揺られて 集合場所に向かいました。

京阪電車・石山寺駅から歩きました。






閑静な小道を電車に沿って歩くと 看板がありました。

















撮影禁止 映像はここまでです。

   すばらしい環境と 建築物です。


    私たちが 管理運営している安土の文化財は ここの四男の伊庭慎吉の住居です。

    父親は すごすぎる人物でした。 伊庭貞剛 


   国指定重要文化財  住友活機園



                        所有者         住友林業株式会社

                        管理会社        住友不動産株式会社













その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

麗人画を描いた婦人服も 持って行きます。  2.500円

手提げの紙袋に麗人画を描いて 販売します。 300円

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00



















その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 773.782
サイト
です。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

7117人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで 773.782人の方々が参加されています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます





Posted by 酒人 at 03:56Comments(0)麗人画

2014年05月29日   北海道支部から 手紙が来た




バタ バタ バタ バ~タ~~ ン   バイクが止まりました。

ゴソゴソゴソ パタ・・ン  郵便ポストに何かが入りました。

わたしの仕事部屋は 塀から1メ-トルです。

暑いので 網戸にしておくと 外は丸見えです。

近所の奥さん方は こっちに顔を向けると こんにちわ


になるので 向こうを向いて 通ります。


いろいろあったので 家で のんびりと31日 土曜日の準備をしていました。

そんな時 郵便の音が遠くから聞こえてきました。

ふと 胸騒ぎがしました もう そろそろ だと ・・・・・・・・・・・・?






バイクが去ってから 網戸を開けて 裸足で外に出ました。

ポストから 茶色の封筒を出しました。

一芸様と 書いてあります。

切手の代わりに 受け付けた赤のスタンプが 押してありました。





















松前 と 









ハサミで封を切り 読ましてもらいました。

5月の13 14 15 の二泊三日の北海道松前でしたが

お礼の手紙を 書いて送りました。

お店で撮った 六人の大事な記念写真も

大懇親会で松前節を謡っている二人の ご婦人の写真も

同封しました。

それらについて あらたな 感謝の世界が記されています。


無駄のない文面で 胸にきて なみだがでそうになります ・・・・・・・


原文を そのまま 二行続けてかかせてもらいました 



   巻手紙は、店に貼らせて頂きますね



   他の仲間の女人達に必ず渡しますね







ここわずかな間に 

    南は九州の大分県国東半島のビジネス旅館 清香荘


    北は北海道松前の居酒屋 こはる


二つのお店に 時 同じにして 北と南で 麗人画の巻手紙が デビュ-です。



   こんなことが あるのですね ・・・・

  


   このご縁 感謝




Tシャツの表と裏に描きました













今日・29日は 大津市石山にある 住友財閥を築き上げた

二代目 総領事 伊庭貞剛の和洋折衷のお屋敷を

貞剛の四男慎吉の屋敷を管理運営している安土のグル-プが

招待を受けて見学に行きます。

私も 参加させていただきます。

そのため わたくしなりの 正装用に 平和堂でTシャツを買ってきて

朝一番に描きました。

石山にカントリ-ミュ-ジッグを聞きに行く時も 同じことをしました。



 伊庭貞剛  近江八幡出身  明治37年・58歳で引退する際の言葉

    事業の拡大に最も害をなすものは 青年の過失ではなく

    老人のでしゃばりである


    引退して 大津市にある石山寺の近くに家を建てる。

    活機園と呼ばれている。

 活機園の動画  http://www.youtube.com/watch?v=0MyWmh17AhY






      おおぜいのご婦人たちと交えてもらい

      今日も  感動の見学日と なりそうです。



you tube シェルブ-ルの雨傘
http://www.youtube.com/watch?v=O71eZSSEK8k





その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

麗人画を描いた婦人服も 持って行きます。  2.500円

手提げの紙袋に麗人画を描いて 販売します。 300円

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00



















その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 773.457サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

7117人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで 773.457人の方々が参加されています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます




Posted by 酒人 at 01:08Comments(0)麗人画

2014年05月28日   草刈りしたら 体中にぶつぶつが




家の前で 朝早く 気分が良かったのか 草刈りをしました。

半袖 半ズボンで 思いつきの草刈りでした。

軍手とカマで 朝のひんやりとした空気を吸いながら いい汗かき

終わってからはシャワ-を浴びて すがすがしい一日の始まりでした。


問題は あくる日の朝に起きていました。

体中が かゆくて目が覚めました。

しまったと 思いました。

自分でわかります。

やられたのです。

犯人は 草か ダニか です。

パジャマをめくったら お腹中に赤いぶつぶつが出ています。

以前は 無かったのに 年とったらちょっと草刈りをしただけで

かゆくなります。

つまり 赤いぶつぶつが 出てくるのです。   肝臓が弱ったのか ・・・・?

近江八幡駅前の松尾ファミリ-クリニックに 五月の始めに行ったばっかりです。

その時は 高月にジャズを聴きに行って あくる日にぶつぶつが出たのです。


今回は 両腕 両足 お腹 出なかったのは裏側の背中です。

ここは 内科の他に外科 皮膚科 肛門科などもあり 全体的に診てくれます。

気さくな 若い 男前の先生です。



















赤いぶつぶつの診断が終わってから 前立腺についてお聞きしました











きのうのブログは 反響があったようです。

現役のころには 胃の検診 大腸の検診 肺の検診 などは経験がありますが

前立腺の検診は 68年生きてきて 初めての検診でした。

女性で言うならば 子宮の検診に該当すると思います。


標準は 20ccの前立腺が 2.5倍の50cc あるそうです。

ネットで調べたら 前立腺は通常ではクルミ位の大きさだそうです。

それが 卵 ミカン 位の大きさになるそうです。

前立腺肥大と言うそうです。

問題は それが悪性かどうかです。

胃や腸でのポリ-プで さんざ経験してきました。

悪性は 癌細胞です。

我が人生に癌細胞が 射程距離に入ってきたようです。

嫁さんが癌で死んで 6月28日で2年になります。

癌の診断を受けて 二週間の命でした。

生きていれば 62歳です。






診察が終わり テレビ その下のデスクを見て 驚きました。














なんと なんと  ありますね ・・・・・・・・・・


   先生 ありがとうございます
















その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

麗人画を描いた婦人服も 持って行きます。  2.500円

手提げの紙袋に麗人画を描いて 販売します。 300円

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00



















その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 745.048サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、772.896
のブログが

参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 02:07Comments(4)麗人画

2014年05月27日   おしっこする時 変なんです・・・?




2ヶ月ほど前から 







おしっこする時 何か変なんです ・・・?








激痛が走ったりはしません。

痛みとは違うが 目を閉じてしまいます。

素人判断で小さな石が 詰まったのかと思うが

話で聞いている痛みとは 違います。

脳梗塞の薬をもらうため通院の時 先生に訳を話し

医療センタ-に紹介状と予約をしてもらいました。 


近江八幡医療センタ- 泌尿器科 で診察してもらいました。

石かと思っていた先生が 私のあやふやな表現で超音波でヘソ下を調べました。

前立腺が大きいと 私を横向きにしてお尻の穴に機会を押し込み 超音波を発信しました。

前立腺が大きいのは たんなる肥大か 悪性の癌か 血液検査で調べます。

採決をしてから 帰りました。

結果は 後日です。


モニタ-に写った前立腺の画像を プリントしてもらい 土産にもらって帰りました。

いつもの癖です。

帰って 口で説明するよりも 画像があった方が説明が楽です。

手の指を骨折した時は レントゲン写真のペラペラしたA3位の大きさで 原版を

そのままコピ-してくれます。

もちろん コピ-代は一緒に会計で支払います。

胃カメラでのポリ-プ 大腸ガン検査でのポリ-プ 何でもカラ-プリントをしてもらいます。

意外と みなさんご存知ないです。

病院が自主的にしているのでなく こちらから お願いです。

今度 検査したら先生にお願いしてみたらどうですか。

マニアに なりますよ ・・・・・・・・・?

自分の体の 内部の映像ですから。



はたして 結果は どうでるのか  ・・・・・・・・・?


  今日から 新しい価値観で

 新しい人生が始まるような気がします。


医療センタ-で私が順番待ちをしている時 お友達のご婦人に会いました。

もう 終わっていました。 安全運転のため目が慣れるまで 時間をつぶしていました。

目の検査を 受けたようです。

私が終わったら電話をするように 言われて先に帰られました。

車で お迎えに来てくれるそうです。

車の運転ができない私には 正直 ありがたいお言葉です。

二十歳のころから 尖った物がこっちに向いていると 目の中に飛び込んでくるのです。

目の神経からか ・・・・?

幼少のころ怖い思いをしたのか ・・・・・・・?



迎えに来ていただき

三人で古物店に寄り 三人三様で古物を買いました。

私は 男物の麻の古い汚れが少しある着物を買いました。

負けてもらい 1.500円でした。

腹の出た私には ちょっと小さいですが家で着るのには 十分です。

練習用で 全面に描きまくります。




この後 食事をして 尾賀商店に行きました。

尾賀商店 ・・・・・・・ https://ja-jp.facebook.com/ogashowten


私の目当ては 草木染です。

滋賀咲くのブログで知った女性作家さんです。

服やスカ-フに 染めています。

こんな染をした服に 麗人画をと ファンタジックな夢が わいてきます。

草木染 いいもんです。

   ご案内 ・・・・・・ http://throat.exblog.jp/19824330/



尾賀商店さんの中に 新しいコ-ナ-ができていました。

レトレなものが 並べてあります。

麗人画のTシャツを着て医療センタ-に行ったので 看板をぶらさげながら

店の中を 楽しんでいました。

一人でお越しの美しいご婦人が レトレな作品を見ていました。

きらくに声をかけました ・・・・・・・

  わたし こんなのを かいています


そのご婦人が やさしいおかをで

   
    ええ~~   しっています

    てれびで みました

    はくうんかんで おあいしております


    ・・・・・・・・・・・・・・・


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    かなしいかな ぼけがはじまっている わたしには

    記憶がありません

    以前に 白雲館で お会いしているなんて ・・・・・・


                        新しい名刺を お渡ししました





   八幡掘り前の 高木さんのお店  新町浜

  に三人で行きました。

    お店の前には 八幡瓦のオブジェが 飾ってあります。    http://www.shinmachihama.com/


 お店に 一人のご婦人が お客さんで 来られました。

 あれ あれ

 お互いに 見つめあいました

 ご婦人は 私がだれか ご存知です

 自己紹介の Tシャツを着ています

 私は 間違えのないように 頭の中でしっかりと 確認して言いました

      HIROKOさん

 笑顔で うなずいてくれました

 滋賀咲くのブログで知り合った方です

 麗人画の体験にも お友達と来られて 挑戦してくれました





     いろいろな方と お出会いし


     丁か半かの採血をし


     私には 記念すべき一日でした

     
         2014年(平成26年) 5月26日 先勝



  5月27日 八幡駅前のクリニックに 行ってきます








HIROKOさんのブログ さっそくのっていました

             http://hirokokoro.shiga-saku.net/e1043487.html







             you tube より   からたちの花

                http://www.youtube.com/watch?v=nC9-40wKDfM






その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

麗人画を描いた婦人服も 持って行きます。  2.500円

手提げの紙袋に麗人画を描いて 販売します。 300円

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00



















その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 745.048サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、772.896
のブログが

参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 01:21Comments(0)麗人画

2014年05月26日   石山の喫茶店で カントリ-ミュ-ジック





JR石山駅から歩いて1分

喫茶店 Muse Cafe ナチュレ
 の二階スタジオで

 オールド カントリ- BOYS のライブを聞きに行ってきました。


6人のメンバ-で80歳が二名です。

みんな元気で 楽しく演奏して うらやましく感じました。








ここの喫茶店で 二回ほど個展をさせていただいております。

無料で展示させてもらい 作品が売れたらお礼をしております。

ご主人も 奥さんも 心優しい人で すっかり甘えております。

    http://nature2009.blog66.fc2.com/


古き良き時代の 西部劇映画を 昔はよく見ました。

ヴァイオリンを独特の音色で演奏するカントリ- ミュ-ジックが 映画に出てきます。

畳 14畳ほどのスタジオに男性演奏者が6人 お客さんが12人ほどで

音楽の中に すっぽりとはまってしまいました。

スピ-カ-の中に入った様な 音楽にかこまれた空間でした。

ベ-スの低音のボンボン ギタ- ヴォ-カル 何と言っても私はヴァイオリンの 

キ-キ-がよかったです。

いつも ヴァイオリンを奏でる女性を描かしてもらっております。




フリ-マ-ケットで買ってきた婦人服に麗人画を描き

オ-ナ-の奥さんに見てもらいました。

妹さん用にも選んでもらい 二着差し上げました。




ユニクロでTシャツを買ってきて それに麗人画を描いて

麗人画のTシャツバ-ジョンで ここのお店をお借りして 個展をすることになりました。

日時は まだ未定ですが ・・・・・・・・・展示は 5枚

急いで描かねば Tシャツの季節が 終わってしまいます。  



you tube より

http://www.youtube.com/watch?v=unzKzh7UlsA





演奏された方々です。

了解を 得ています。







































































































































オ-ルドが 頑張って 歌い 演奏し いい音楽でした



   二時間のプログラムで 休憩15分 ワンドリンクで 2.500円でした






家を出る前に 紺のシャツに描いて 喫茶店に着て行きました。
























その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

麗人画を描いた婦人服も 持って行きます。  2.500円

手提げの紙袋に麗人画を描いて 販売します。 300円

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00











その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 745.048サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、772.559のブログが

参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 00:38Comments(2)麗人画

2014年05月25日   参代芽




家の前に緑地帯があります。

各家が 我が家の幅だけが各家の使用権みたいな感覚で

緑地帯を使用し 草刈りをしています。

嫁さんは 季節季節の花を育て 道行く人に根ごと花を分けたりして

社交の場になっていました。

私は 問答無用でバサバサ刈るので花も減り 老犬ダックスフンドノのトイレになっています。

絶えず刈らないと 後でうんこを探すのに苦労し 犬が踏んで畳に跡が付く時があります。

草刈りを終えて シャワ-を浴び さっぱりしたところで携帯を見たら

着信のメッセ-ジが出ていました。

午後から訪問するご婦人からです。

午後の件と 帽子をかぶった麗人画の希望でした。

A4サイズのヨシ紙に 二枚描きました。

今日着る派手なTシャツにも 帽子の麗人をついでに描きました。



前と後ろに 練習を兼ねて 描きました。












訪問したら 旧作の麗人画が飾ってありました。

さっそく 新作と入れ替えました。

旧作と 今日描いた新作を並べると あまりにもの違いに驚きます。

意識せず無に近い気持ちになろうと考えないで自然に描いているつもりですが

ぜんぜん違います。

画から なんとも言えぬじょせいのほうようのぬくもりが ただよってきません。

わたしのなかで なにかが かわっているのでしょう ・・・・・・・・?

旧作の麗人画を この家のご婦人は奥の部屋にしまいに行かれました。

私以上に 感じているようです。


ご婦人が お二人お見えになりました。

みんなそろいました。

先日の 結婚50周年のサプライズでお宅に訪問して麗人画を描いた時の

お二人です。


すばらしい着物と帯を召したご婦人と ところ狭しと全国を駆けずり回っているご婦人です。

この方は 途中で次の訪問地に行かれました。

ものすごい エネルギ-を感じます。


ご主人が仕事から帰られ ご夫婦にわれわれ二人が 食事に誘われました。

ご近所にあるお店で 私は自転車でよくお店の前を通っていました。

その度に 店の名前を見 どんな店か 興味津々でした。

呑み助の感が 動くのです。


お店の名は 参代芽
   鮮魚とお肉・ホルモン


お店に入って雰囲気に驚き 注文した刺身盛り合わせをみて ビックリ驚き でした。

食べたら もう完全に目の前が海の料理屋さんにいるがごとしです。


着物を召したご婦人は 四国の海で育ったそうです。

夜の海で眠っているタコを潜ってヤスで刺したり 海が引いた朝方に海水の無い砂場で眠っている魚を

手づかみしたそうです。

それが 子供のしごとだそうです。

間の前の魚を おいしく食べているのが伝わって来ました。

海で育った人たちは よく おいしい魚が食べたいと言います。

ご主人に勧められて 焼酎の水割りをたくさんよばれました。


   21:01 で電車で 二人は帰りました。

   すっかり お世話になりました。





家の前の緑地帯


























その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00











その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 745.048サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、76万以上のブログが

参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます



Posted by 酒人 at 05:49Comments(0)麗人画

2014年05月24日   水墨画 白黒反転コピ-すると ?




水墨画

白い紙に 黒の墨で描きます。



コピ-する時 編集機能で白黒反転 を選んでコピ-します。

黒い紙に 白の画風になります。






































黒い服 赤い服 青い服 などに白で描くと こんな風になります。

画としては様になりますが 瞳を改善しないと 様になりません。








知人から頼まれて 沖縄のお会いしたこともない知らない女性に描いた 巻手紙です。













先日 女性の運転で美術館巡りをした時 一緒に参加された

国土緑化推進機構の 『 森の名手 』 に選ばれた林さんの作品を

見てきました。森の名手は 全国で1.060人 滋賀県で22人です。

林さんは ロクロを使っての木地師です。











丸い木片を繋いで球体にし中に 電球が入り松の木片が赤く輝きます。

あとの二点は 一体もので中をくり抜いています。


第11回 ア-ト遊覧展  近江八幡美術協会 近江八幡市文化会館 5月25日まで






大分県国東半島にお住いの お宿のブログです。

    http://ameblo.jp/qyc92/entry-11855300754.html







you tube ・・・・・・
   
http://www.youtube.com/watch?v=2YSuZyX9YbE







その1

Lai バザ-ル 2014 夏

八幡掘りの奥 天籟宮 で

巻手紙を 500円で書きます。

6月8日(日) 7月13日(日)   10:00~17:00











その2

京都から案内のカ-ドが来ました




 

私は五枚 準備しました

第15回のテ-マは

   京都  です








第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 745.048サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、76万以上のブログが

参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます




















Posted by 酒人 at 02:00Comments(0)麗人画

2014年05月23日   沖縄に 巻き手紙






北海道松前に踊り手として参加されたご婦人から

電話をいただき 夕方にはお越しくださいました。

特報があるので わざわざ 伝えに来て下さったのです。

東京で そのご婦人とお会いした時に ネットで麗人画を見た

とのことです。

沖縄にお住いのご婦人だそうです。

ア-トをしているそうです。











そのご婦人から 名刺とポストカ-ド それにこのカレンダ-を

いただいたそうです。

巻き手紙を 沖縄のそのご婦人に書くように、言われました・

先日 北海道松前に巻き手紙を描いたばかりです。


今度は 南の沖縄です。

だから 早く知らせたいので ご婦人がわざわざ 御用の合間に飛んできたてくれたのです。





  ありがとうございます













 


第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 745.048サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、76万以上のブログが

参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 02:33Comments(0)麗人画

2014年05月22日   婦人服・8着に水墨画で女性を描く




希望ヶ丘文化公園で開催されたフリ-マ-ケットで買ってきた婦人服に

京都の田中直染料店で買ってきた染色用の代用に使っている

布専用の商品名・エスカラ-で 水墨画風に麗人画を描きました。

まだ 倍以上の婦人服が残っています。

まずは 手始めに8着に描きました。


5月25日 石山の喫茶店・Muse Cafe ナチュレ 

二階音楽スタジオでのライブ演奏者の奥さん用

http://nature2009.blog66.fc2.com/blog-entry-52.html

それと 6月8日・第2日曜日に八幡掘り前の天籟宮・Laiバザ-ルへの出店用です。

https://ja-jp.facebook.com/pages/%E5%A4%A9%E7%B1%9F%E5%AE%AE/128168053928548

Tシャツの背中にプリントされっています 新世界 ソ-ス 二度づけ お断り
   着ているのは この私です


リサイクルファッションに麗人画を描いた デビュ-戦です。




作品を ご案内します







                              うすい うすい 透けて見える生地です ベージュ











うすい 透けて見える生地です イエロ-




















色の記載がないのは すべて ホワイト です

今回は 黒 と こげ茶 の二色で描きました。


黒や 色の濃い 赤や 青や 緑にも 描きたいのですが

黒で描いても目立たないので 白で描かねばなりません。

白で描くと 普段描いている白黒の世界が 黒白の反転の世界になります。

瞳を描きこんだら 白い瞳になるわけです。

描くのが むずかしいので 自信がありません。

今時点では 避けて通っています。 逃げているのです。






   今年は 布に的を絞って 挑戦します



まめ知識

   私が現在 布に描く時使っているのは 顔料に接着剤をまぜたもので描いています。

   顔料が布から落ちないように 接着剤で張り付けているのです。

   描いた後 乾いたらアイロンをあてます。

   表に描いて 裏には柄はありません。

   着物を染める 染料とは違います。

   染料は 糸そのものが染まっています。

   だから スカ-布でも 裏も表も染まっています。

   染料と顔料の 違いです。





埼玉県から 電話が来ました。

私の妹の ご主人からです。

伝統工芸士で 東京手描き友禅をしております。

私が 麗人画実演パフォ-マンスをする時の衣装として

背中に麗人画を背負った羽織で 内側には裸で媚びる麗人を描く予定です。

個展が終わり いよいよ創作開始の電話でした。

私のあつらえの背広より 高値です。

身内でこの値ですから 呉服屋さんに並んだら たいしたものです。



you tube より 手描き友禅

http://www.youtube.com/watch?v=ZW9gli_Z4JA












 


第15回Post Card Coiiection 2014 Summer
   2014年6/21(土)~29/(日) 10時~18時 最終16時
      金曜休館
 Be京都 ・・・京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1
        075-417-1315  地下鉄・今出川駅・・徒歩5分

      HP・・・・・・http://be-kyoto.jimdo.com/











      ・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・ 








麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 745.048サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、76万以上のブログが

参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の 麗人画の世界 2 の

 の横にある小さな 四角い処 をクリックすると

水墨画の上ランクの美術ブログランキングが表示されます。7.000人以上の方が参加しています。

ランキングが表示されない時は 再度 戻ってやり直してください。

みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ござ




Posted by 酒人 at 00:40Comments(0)麗人画