・
四泊五日の呉服店での麗人画実演パフォ-マンスのあと
埼玉県さいたま市(旧・大宮市)の妹宅に三泊して
滋賀県に帰りました。
妹のご主人は 伝統工芸士で手描き友禅で 着物に描いています。
注文は 主に京都からだそうです。
いろいろと 教えてもらいます。
私 最近は葦紙より 布の方に創作意欲が傾いています。
原因は 京都の老舗呉服問屋と関わったことによります。
着物販売を目の前で見ながら 麗人画の実演をしていたので
お買い上げまでの流れを 見学しました。
おどろいたのは お客さんが選んだ着物になる前のくるくる巻いた反物で
後ろの無い正面だけの着物を 着付けの先生が着つけてしまうのです。
真正面から見たら 着物を着た女性がそこに立っています。
そして また違う反物で着物姿の女性を そこに立たせてしまいます。
着付けの先生は 四日間 四名の方が対応していました。
東京からお越しで おなじ旅館に泊まっていました。
呉服店がお客さんに配布した一枚もののチラシの一部分を お伝えします。
ご来場予定のお客さんが事前に 選択します。
両方とも申し込んだ方も お出ででした。
食事だけで 会場に来て麗人画を見てから申し込んだ方
麗人画だけの方も いらっしゃいました。
葦の色紙は 100枚準備しました。

妹の処で夕飯をごちそうになっている時 呉服店での様子を報告していたら
話題が進んで パフォ-マンス用の羽織を作って それを着ておもてなしをしたらと
話しが決まりました。
絹糸を織った白の生地を 私の好きな茶系の染料で染め
背中は麗人画を描くためぼかして白の生地を残し 仮縫いをした羽織を滋賀に送り
背中に茶系の顔料で 麗人画を描きハンドピ-スでボカシを入れます。
別に白の生地を送ってもらい 黒の顔料で粋で艶めかしい麗人画を描くのです。
羽織の裏地に なります。
男もんの羽織の裏地に 昔はよく春画を描いたそうです。
店に上がり 羽織を脱いでお店の女性があずかる時 粋な裏地が出るそうです。
妹の処で作っても けっこうな値段になります。
こんな高い背広を作った経験は ありません。
羽織が一枚です。
麗人画は 自分で描くのです。
新聞のチラシなどで 安い着物も たくさん売られています。
手描きでは ありません。 プリンタ-つまりインクジェットです。
一日目は浅草 二日目は新宿と 昼間酒を楽しみながら
見物してきました。
学制時代 土曜日によく新宿に来ました。
ゴ-ゴ-喫茶で 踊るのです。 ゴ-ゴ-を・・・・・
エレキギタ-が 世に現れたのです。
ベンチャ-ズが テケテケテケと流行った時でした。
歌声喫茶にも よく行きました。 新宿の ” 灯 ” です。
男性四人のデュ-クエイセスが いつも来ていました。
・・・いいゆだな・・・が 流行だしたころです。
浅草



道にはみ出てテ-ブルと椅子で 飲む
これが いいのです

新宿



思いで横丁 新宿はどんどんきれいな高層化しているが
昔のまま残った わずかな所です。

串焼きホルモン 大私の好きな食べ物です。
関西は 焼肉は牛ですが 関東では 豚が出てきます。
やきとり やきとん と看板い書いてあります。 とんは、豚です。

タンの塩焼き 豚のタンです。
美味さは 牛にはかないません。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
四泊五日の呉服店での麗人画実演パフォ-マンスのあと
埼玉県さいたま市(旧・大宮市)の妹宅に三泊して
滋賀県に帰りました。
妹のご主人は 伝統工芸士で手描き友禅で 着物に描いています。
注文は 主に京都からだそうです。
いろいろと 教えてもらいます。
私 最近は葦紙より 布の方に創作意欲が傾いています。
原因は 京都の老舗呉服問屋と関わったことによります。
着物販売を目の前で見ながら 麗人画の実演をしていたので
お買い上げまでの流れを 見学しました。
おどろいたのは お客さんが選んだ着物になる前のくるくる巻いた反物で
後ろの無い正面だけの着物を 着付けの先生が着つけてしまうのです。
真正面から見たら 着物を着た女性がそこに立っています。
そして また違う反物で着物姿の女性を そこに立たせてしまいます。
着付けの先生は 四日間 四名の方が対応していました。
東京からお越しで おなじ旅館に泊まっていました。
呉服店がお客さんに配布した一枚もののチラシの一部分を お伝えします。
ご来場予定のお客さんが事前に 選択します。
両方とも申し込んだ方も お出ででした。
食事だけで 会場に来て麗人画を見てから申し込んだ方
麗人画だけの方も いらっしゃいました。
葦の色紙は 100枚準備しました。
妹の処で夕飯をごちそうになっている時 呉服店での様子を報告していたら
話題が進んで パフォ-マンス用の羽織を作って それを着ておもてなしをしたらと
話しが決まりました。
絹糸を織った白の生地を 私の好きな茶系の染料で染め
背中は麗人画を描くためぼかして白の生地を残し 仮縫いをした羽織を滋賀に送り
背中に茶系の顔料で 麗人画を描きハンドピ-スでボカシを入れます。
別に白の生地を送ってもらい 黒の顔料で粋で艶めかしい麗人画を描くのです。
羽織の裏地に なります。
男もんの羽織の裏地に 昔はよく春画を描いたそうです。
店に上がり 羽織を脱いでお店の女性があずかる時 粋な裏地が出るそうです。
妹の処で作っても けっこうな値段になります。
こんな高い背広を作った経験は ありません。
羽織が一枚です。
麗人画は 自分で描くのです。
新聞のチラシなどで 安い着物も たくさん売られています。
手描きでは ありません。 プリンタ-つまりインクジェットです。
一日目は浅草 二日目は新宿と 昼間酒を楽しみながら
見物してきました。
学制時代 土曜日によく新宿に来ました。
ゴ-ゴ-喫茶で 踊るのです。 ゴ-ゴ-を・・・・・
エレキギタ-が 世に現れたのです。
ベンチャ-ズが テケテケテケと流行った時でした。
歌声喫茶にも よく行きました。 新宿の ” 灯 ” です。
男性四人のデュ-クエイセスが いつも来ていました。
・・・いいゆだな・・・が 流行だしたころです。
浅草
道にはみ出てテ-ブルと椅子で 飲む
これが いいのです
新宿
思いで横丁 新宿はどんどんきれいな高層化しているが
昔のまま残った わずかな所です。
串焼きホルモン 大私の好きな食べ物です。
関西は 焼肉は牛ですが 関東では 豚が出てきます。
やきとり やきとん と看板い書いてあります。 とんは、豚です。
タンの塩焼き 豚のタンです。
美味さは 牛にはかないません。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
・
無事に 我が家に 帰ってきました。
報告します
栃木県真岡市 真岡駅前に機関車のお家がありました
日曜日になると 運転するそうです

真岡鐡道の動画
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E9%89%84%E9%81%93+SL
和風建築の呉服屋さん 玄関を入ると 真正面が
私の実演場でした。





関東地方の栃木県にて 初めての麗人画実演パフォ-マンスでした。
初めて見る麗人画 ご婦人たちに インパクトがあったようです。
みなさん 感激しておりました。
目の前で シャ シャ シャ~ と葦の筆で髪を描くのが うけました
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
無事に 我が家に 帰ってきました。
報告します
栃木県真岡市 真岡駅前に機関車のお家がありました
日曜日になると 運転するそうです
真岡鐡道の動画
http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%9C%9F%E5%B2%A1%E9%89%84%E9%81%93+SL
和風建築の呉服屋さん 玄関を入ると 真正面が
私の実演場でした。
関東地方の栃木県にて 初めての麗人画実演パフォ-マンスでした。
初めて見る麗人画 ご婦人たちに インパクトがあったようです。
みなさん 感激しておりました。
目の前で シャ シャ シャ~ と葦の筆で髪を描くのが うけました
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
東京で ぶらぶらも 二日目
新宿で 終わり。
明日 滋賀に 帰ります。
日本一の歓楽街で 酒を飲みます。
明日から パソコンでブログをします。
新宿で 終わり。
明日 滋賀に 帰ります。
日本一の歓楽街で 酒を飲みます。
明日から パソコンでブログをします。
こんなに喜んでもらえるとは
麗人画 凄いです。
絵手紙を習い始めたご婦人
私宛てに 出していただけるそうです。
私からは 麗人画の巻き手紙を書くことを
約束しました。
ブログ 帰ったらパソコンで 報告します。
いましばらく お待ち下さい。
麗人画 凄いです。
絵手紙を習い始めたご婦人
私宛てに 出していただけるそうです。
私からは 麗人画の巻き手紙を書くことを
約束しました。
ブログ 帰ったらパソコンで 報告します。
いましばらく お待ち下さい。
Posted by 酒人 at
05:50
│Comments(0)
初めてみる麗人画が
こんなに かんたん 人さまの心に
飛び込んでいくとは 驚きました。
皆さん 心から 喜んでくれました。
今日は どんな出会いが 待っているか
こんなに かんたん 人さまの心に
飛び込んでいくとは 驚きました。
皆さん 心から 喜んでくれました。
今日は どんな出会いが 待っているか
・
東海道新幹線 東北新幹線 に乗って
初の巡業に 関東に行ってきます。
四泊五日の依頼です。
水墨画で女性 オンリ-で描いています。
古い友人が 麗人画と名付けてくれました。

帰ってきたら 報告します
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
御礼のお知らせ
美術ブログに6918人の方が参加されています。
麗人画の世界 ② が 1月23日 9:15 現在で 48位になっておりました。
美術ブログ http://art.blogmura.com/ranking.html
東海道新幹線 東北新幹線 に乗って
初の巡業に 関東に行ってきます。
四泊五日の依頼です。
水墨画で女性 オンリ-で描いています。
古い友人が 麗人画と名付けてくれました。
帰ってきたら 報告します
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
御礼のお知らせ
美術ブログに6918人の方が参加されています。
麗人画の世界 ② が 1月23日 9:15 現在で 48位になっておりました。
美術ブログ http://art.blogmura.com/ranking.html
・
木造平屋のふるいふるい田舎の駅が
私が利用して三十数年になるJRの駅です。
快速電車が止まらないので 昼間は1時間に2本しか
駅に止まりません。
電車の時間に合わせて 生活をするしかありません。
駅まで歩いて13分ぐらいの距離です。
自転車なら すぐです。
昼間は年老いた駅員さんでなく 若いきれいな女性が制服を着て
駅の業務をしています。
行く度に女性が変わっているような気がします。
JRが業務委託を しているのでしょう。
今度 駅の改修工事が始まるそうです・・・・・・?
23日に行くので 切符を買いに行きました。
若い女性が機械に入力してくれました。
二日前なのに 希望した切符が買えました。
便利な世の中です。
東海道新幹線 京都経由で東京まで 座席指定の禁煙車
東北新幹線 小山まで 座席指定の禁煙車
JR水戸線 下館まで 乗車券
合計で 17.000円ほどでした。
後は 私鉄の真岡鉄道で真岡駅まで行きます。
なんとなくロ-カルな二両編成の田舎の電車を想像します。
行ったこともない処に お金を頂いて行けるなんて
不思議なふしぎなご縁です。
ただただ思うのは
趣味といえども
やめないで続けてきたことです。
4月で 68 に なります・・・・・・・・・・・・・
嫁さんは 一年半前に 亡くなりました ・・・・・・・・・
この間 我が家にお見えになったご婦人は
ご主人が亡くなったのは 20年前と話しておりました ・・・・・・・・
みなさん がんばって います ・・・・・・・・・・・・・
帰りの切符は 寄り道をするか ・・・・・・?
どうなるかわからないので
その時に買います。
you tube で音楽を聞きながら このブログを書いています
2014.1.22 5:10 出発前日の朝
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
御礼のお知らせ
美術ブログに6918人の方が参加されています。
麗人画の世界 ② が 1月22日 5:22 現在で 56位になっております。
美術ブログ http://art.blogmura.com/ranking2.html
木造平屋のふるいふるい田舎の駅が
私が利用して三十数年になるJRの駅です。
快速電車が止まらないので 昼間は1時間に2本しか
駅に止まりません。
電車の時間に合わせて 生活をするしかありません。
駅まで歩いて13分ぐらいの距離です。
自転車なら すぐです。
昼間は年老いた駅員さんでなく 若いきれいな女性が制服を着て
駅の業務をしています。
行く度に女性が変わっているような気がします。
JRが業務委託を しているのでしょう。
今度 駅の改修工事が始まるそうです・・・・・・?
23日に行くので 切符を買いに行きました。
若い女性が機械に入力してくれました。
二日前なのに 希望した切符が買えました。
便利な世の中です。
東海道新幹線 京都経由で東京まで 座席指定の禁煙車
東北新幹線 小山まで 座席指定の禁煙車
JR水戸線 下館まで 乗車券
合計で 17.000円ほどでした。
後は 私鉄の真岡鉄道で真岡駅まで行きます。
なんとなくロ-カルな二両編成の田舎の電車を想像します。
行ったこともない処に お金を頂いて行けるなんて
不思議なふしぎなご縁です。
ただただ思うのは
趣味といえども
やめないで続けてきたことです。
4月で 68 に なります・・・・・・・・・・・・・
嫁さんは 一年半前に 亡くなりました ・・・・・・・・・
この間 我が家にお見えになったご婦人は
ご主人が亡くなったのは 20年前と話しておりました ・・・・・・・・
みなさん がんばって います ・・・・・・・・・・・・・
帰りの切符は 寄り道をするか ・・・・・・?
どうなるかわからないので
その時に買います。
you tube で音楽を聞きながら このブログを書いています
2014.1.22 5:10 出発前日の朝
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6918人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうござい
御礼のお知らせ
美術ブログに6918人の方が参加されています。
麗人画の世界 ② が 1月22日 5:22 現在で 56位になっております。
美術ブログ http://art.blogmura.com/ranking2.html