ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2021年03月31日   コロナに負けず 巻手紙を描いた





6時間33分寝て 起きました。



雲一つない青空
暖かい春風が吹く







 のどかである 
洗濯したくなる




着物が終わり 
95歳のご婦人に
春の 巻手紙を描いた。









































  3月も 今日で終わりである。

  新年を迎えて もう 3ヶ月が過ぎた。

  1年の4分の1が もう過ぎた。

  4月から 私も 後期高齢者である。

  医者にかかったら 治療費が 1割になる。

  よう 生きてきた。

  あと 何年生きるのか ????????


                         2021.3.31       14:13  



先日 久しぶりに描いた 最新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。















       『  姉 と 妹  』







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 14:12Comments(0)麗人画

2021年03月30日   コロナに負けず 依頼主に着物を渡しました









我が家の前の桜
八分咲き







草津に用があり行った。
昼は ホルモン焼き。
昨日初めて食べた テールの輪切りを
『 牛の尾の輪切り 』
また食べた。



昨日 依頼を受けた古い着物が
完成したので ホルモンを食べに行った。
自分への ご褒美です。







人生 初めて食べる
テールスープのテール・尻尾の輪切り




手づかみで 骨にへばりつく肉まで
喰い付く。





昨夜に続き
今日の昼に 再度 喰い付いた。




 




テールに 喰らい付いている時
携帯が鳴った。
『 今 お家ですか 』
着物の依頼主から
引き取りに来る 電話。






店を出て 店長の奥さんのTシャツに描く
シャツを買いに行って 家に帰った。




家に帰りほどなくして
車が止まった。

依頼主が 箱から着物を出し
私が着た。
帯の代わりに タオルを腰に巻いた。
着付けの先生 手際が良い。

出来上がりが
これである。




・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・



・・・・・

















案山子状態では






























踊ったらどうなるか

京都祇園の 舞妓さん




・・・・・・・・・・・・・・・・


。。。。。。。



??





































私の人生

プライド

羞恥心

なにも

ありません。





生きるのみです。



古い着物の 再生

終わりました。


最後に残った


ひとことは


『 おいくら 』   







一本 1.500円の サントリーオールド

数本







                   2021.3.30             18:15







先日 久しぶりに描いた 最新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。















       『  姉 と 妹  』







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 18:15Comments(0)麗人画

2021年03月29日   コロナに負けず 日本舞踊の古い着物に描いた





ぐっすり寝た
朝の4時30分に起きて
下に降りた。
今日は 医者に行くが
午後から 依頼品の着物を
完成させる。





朝ご飯を食べてから
洗濯をして
自転車で 医者に行った。

無呼吸のデーターをプリントしてもらった。



上段のグリー と レッド の棒グラフが
無呼吸のマスクをして寝た日。
ほぼ一月 無呼吸と戦った。
一番下の棒グラフは 無呼吸の状況です。
グラフが 伸びていません。
機械のおかげで
ほとんど起きていないのです。

今までは 棒グラフが月に 1本 2本 であった。
レンタル代は 毎月払っています。

無呼吸の機械に感謝することを学び
睡眠時間が 過去の2倍になった。
睡眠用の薬、サプリメントを使わずに。
無呼吸を機械で 止めたおかげです。




依頼を受けた時の
古い着物です。
この着物を お召しになって
日本舞踊を 踊るのです。


描く前です。















3月29日・月曜日の午後3時に完成です。


































この着物は 色が濃いので
描いても色が しみ込んでしまい
着物に色が 付かないので
べたべたに 描くと言うより
塗りました。



疲れた

もう いや


17時30分から
カウンターに 独り席を
焼き肉・ホルモン に予約を
採りました。
独りで 慰労会です。
滋賀県の食品券
まだ 大事に持っています。



 
                     2021.3.29       16:26




先日 久しぶりに描いた 最新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。















       『  姉 と 妹  』







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 16:25Comments(0)麗人画

2021年03月28日   昨日の続き 以前の水墨画に広を飛ばした






家庭電源の100ボルト用のコンプレッサー





コンプレーッサーで水彩絵の具を
吹き付けたので 紙が水分を吸い込み
伸びてしまい 絵が膨らんで凸凹になった。
天気が良いので 太陽のエネルギーで
乾かした。
ピーンと 元の張りつめた絵にもどるか。


作品①















作品②
















作品③



















作品④






















作品⑤




























私は 朝ご飯 昼ご飯 の一日二食を
基本として 半年近くなりました。
昨夜は近所の平和堂で 冷凍食品を
二つ買いました。
そして 一つをフライパンで炒め
夜食として食べました。



75歳を目前にして 初めて食べました。
おいしかったです。





もう一つ 冷凍保存しています。







これは 3月28日・日曜日の朝6時に食べた
私の 朝ご飯です。
イカの塩辛は 先日作った最後です。

夜食を食べ12時間後に朝食
私の食生活では ルール違反になります。

起きて二時間の間に 快便三回 トイレに行きました。






昨日・土曜日 娘と孫と三人で
骨董店・リサイクル店に行きました。


シャッターが閉まっていて お客が三人
うろうろしていました。
尋ねたら もうすぐ帰ってくると言いました。
私たちも待つことに。
次の客も 二人来ました。






シャッターがここまで開きました。
中に入ったら ごちゃごちゃです。


信楽焼きの 鞘らしきものと

日本酒を絞る時の
酒袋を8枚買った。










    

    昨日の続き 朝に描きました

                         2021.3.28        08:53


先日 久しぶりに描いた 最新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。















       『  姉 と 妹  』







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 08:54Comments(0)麗人画

2021年03月27日   以前の絵に 色の霧をかけた






本日は 7時間寝て
目がさめて 1時間 ベットで横になっていた。
8時間寝たことにした。
ベットで横になっていても
苦痛にならないのです。






家の前の桜の近くで
霧吹きした絵を
乾かしました。
桜は まだ咲き始めです。




























本日のブログは 未完ですが

ここまでにします。


また 明日 書きます。





娘と 孫と 午後から出かけ

疲れました。




                           2021.3.27          17:30




ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 17:30Comments(0)麗人画

2021年03月26日   大きな麗人画 完成した




昨夜も マスクをしてぐっすり寝た。

頭にのせる




右を固定する




左を固定する



ホースをセットする。これで完了。





8時間45分寝た

無呼吸の対応が、1時間に1.0回あり。





朝ご飯の準備を6時から始めた。




本日の食材は、草津で一緒に買ったこれ。 





豚の足

トンソク






熱湯に2分ほど浸けて 柔らかくする。
食べやすいようにバラス。






昨日作ったイカの塩辛に青ネギを刻む。






朝ご飯が メインです。






朝から良い天気なので
途中で止まっていた
麗人画を完成させた。



気持ち良い朝日で
水分でたるんだ紙が
乾燥して ピンと張ります。
外で 家の塀に持たれて
日なたぼっこです。









塀に吊るした看板が 古くなりました。





パネルが乾いたので
額縁に納めた。









横 105センチ    縦 86センチ





































永い間 途中でほったままになっていたので
気が ほっとしました。


お昼を食べて

ベットで横になりました。




二時間ほど 

寝てしまいました。

マスクはしませんでした。

早めに

ブログを書きました。




      風は強いが 青空です。

                 2021.3.26        15:25







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 15:25Comments(0)麗人画

2021年03月25日   コロナに負けず スルメイカの塩辛づくり





24日・水曜日の夜
8時間18分 寝た。  トイレに1度起きたが
また寝た。


7時間 8時間の睡眠が
あたりまえの体になったのか。
今度 通院した時 先生に質問です。

今まで ず~~~と 3時間睡眠の
私でした。




5時に起床
台所で モーニングうどんすき の
準備です。
昨日 草津で買ってきた
食材が メインです。



・・・・・・・・

。。。。

????





















豚の耳です。


湯がいてあるので このまま 食べられます。
私は お鍋で 30秒ほど 温めます。
ゼラチンが お肌のお手入れに バッチシです。















豚のミミは
火を止めてお湯だけで 温めます。
煮込んだら 溶けて消えてしまうかも??





うどん 豚のミミ 青ネギ たれ
最近 平らなうどん・・きしめん が売っていません。
お鍋は きしめん が最高です。



霧雨の中 自転車で近江八幡駅近くの
県の施設に行きました。
ポーセラーツの今年初の教室です。
私以外は ご婦人が6人ほどでした。
10時から12時までです。
丸皿を三枚 先生に焼いてもらいます。
4月の教室の時 焼けたお皿を もらいます。

霧雨の中 自転車で30分 帰りました。
もうやみそうな空でした。
魚屋に寄り道しました。
アジ スルメイカ 根コンブ を買いました。








地元 近江八幡のキヌヒカリ を2合精米して
米を炊きます。
アジの刺身を 炊き立てのご飯にのせて
食べるのです。
















アジが鮮度抜群で 目が澄んでいました。
食べたら むちむちです。





炊き立てのご飯に たっぷりのワサビ醤油で
アジを食べた。
酒のつまみより こっちの方がおいしかった。




のんびりと You Tube で音楽を聴きながら
昼ご飯が終わったのは 3時でした。

いよいよ本番 イカの塩辛に挑戦開始です。





買った時は 全身茶色でした。









身 足 ハラワタ  この三点が材料です。
水で洗い ペーパーでよく拭き
水分を取ります





ハラワタは 包丁で切り スプーンでつぶし
寄生虫(サニアキシン)がいるか 調べます。






イカの皮を取ります。






イカの身も 寄生虫をよく調べます。
木綿糸みたいな 細くて1センチぐらいです。





ハラワタ 塩 で混ぜます。
私は みりんは使いません。
柚子があれば 皮をバンバン入れます。
柚子の香りが イカにしみ込み 最高です。







すぐに 食べてもおいしいです。 イカ刺しです。
冷蔵庫で一晩寝かすと またまたおいしいです。
私は 塩分を控えるので 三日までには食べます。






最近 全身茶色のスルメイカに
なかなか 逢えません。
逢ったら 塩辛にします。

柚子の季節に スルメイカと逢えたら
最高です。




午前中 雨の中自転車で 往復1時間
今は 雲なしの青空です。



                              2021.3.25    17:30





ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 17:30Comments(0)麗人画

2021年03月24日    Tシャツ四枚 焼き肉店の若い女性スタッフに4着 朝描いた






6時間46分寝て 目がさめ
再度 寝ないで 起きた。
昨夜 娘から電話が来て
孫が 明日で学校が休みになるので
友達が 遊びに来るので
来て欲しいとのこと。
草津に行くなら
Tシャツに描かねばならないので
下に降りて 5時から
描き始めた。

焼き肉店の若き女性スタッフと
プレゼントの約束をした。







Tシャツ四枚に描く ・・・・・・・・・。
その一枚目の描き始めです。








いつもここから始まります。





一枚目完成










二枚目



















三枚目



















四枚目
















10時15分の電車に乗って
草津に行こうと決めたので
のんびりと間に合った。




色の薄い布には 自由に描けるが
濃い色の生地には 描いても
色が沈んで 黒くなる。
依頼品の 着物が
濃いブルーである。
苦労の 依頼品です。




お昼に 草津の焼き肉店に
自転車に乗って 届けに行った。
違う二人の女性スタッフだったので
店長さんに預けて 帰ってきた。






久しぶりの草津なので
自転車で 近所の
古いレコード販売店に行った。
私とは おなじみになったようで
お店の方が その後に
仕入れた レコードを出してくれた。

一番に出たのが
どうだと言わんばかりに

  森繁久弥の  船頭小唄  1.470円 

私が 歌を聴くなら
  森繁久弥 か 渥美清 です。

『 もらいます 』 と即座に 言った。

さらに お店の方が 
『 ベートーベン 5枚で 500円 』 と言って出した。
30センチの大盤です。
ボロボロのケースだが 当時は
高級品の貫禄が漂います。
ヴァイオリン協奏曲のようです。

さらに出してきたのが
クラシックですと 言いなが
さらに 豪華な分厚い 12枚入りのケースだが
9枚で500円と言った。
いいのは 元の持ち主が抜いたのか??
3枚不足でした

古いレコードは
帰って聴いて
はずれがあります。
お互いに
文句なしの 取引です。
5割当たれば OK OK です。

20枚買って 3.370円でした。
森繁久弥は1枚で 1470円なので
あとは 19枚で1.900円です。
100円ショップなみ・・・・
帰って 鳴らなかったら ・・・・・・。




   森繁久弥の船頭小唄のレコードカバーの紙に
   前の持ち主の 手書きが ありました。

      誕生祝いに いただく Mより
                 昭和33年4月5日



       この方が 誕生祝いにもらった日
       私が 12歳に なるころです。
       72年後の 今日 私の物になりました。
       森繁節が 聴けるのか 心配になります。
       レコード盤 72年間 無事に生きてきたのか ??
                




                       2021.3.24        16:30            









ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 16:38Comments(0)麗人画

2021年03月23日   晴れで風は無 春が来た。税務署で、携帯で申告の練習してきた







8時間39分寝た。
トイレに一度起きたが
すぐにまた寝た。

ここ何十年
こんなに長時間  
寝た記憶が無い。

これも 無呼吸の機械のおかげだと
信ずる 今日この頃です。

春眠暁を覚えず









障子越しの日の光りに
朝の 焼き肉お膳
独り喰らう
三日続きの
豚タン モーニング


















あらためて障子を見ると















風のない あたたかい 春が来た






我が家の前の桜も

蕾が ふくらむ桜




咲きかけた桜






シイタケも 出てきた






朝から 草刈りで
畑をきれいにした。

昼前に
自転車で 今日も
税務署に行ってきた。

一年間 医者通いをして
領収証を保管しておいた。
治療費と薬代の合計が 10万円を超えると
対象になると 教えてもらった。
さらに 地震保険も加えてもらった。


初めのうちは 職員がパソコン入力して
始まったが 
『 携帯を お持ちですか ?』 と 尋ねられた。
≪ はい ≫ と 答えたら 移動して
何も置いていないテーブルの前の椅子に座った。
『 携帯を 置いてください 』 と 言われた。
私は 驚きました。 初めての経験です。
携帯で 職員の指導に従って 自分で
携帯に入力するのです。
画面の質問に答えながら。
税金が帰ってくる
申請書類を。
パソコンは キーボードが大きいからいいが
携帯は 小さいので大変です。
最後に 還付金が出た時は 
再度 あまりにもみごとなので
驚きました。

世の中 変わってきました。
家で 入力できるように 訓練が始まったのです。

最後にもらった資料の 見出しが

 来年は ご自宅から
  e-Tax で申告を !



   最初に パスワード を決めてくださいと
   言われたわけがわかりました。
   このパスワードが私の確認になるのです。
   プリントして もらいました。







帰りに ユニクロによって
女性用のTシャツを 四枚買いました。
サービス品で 500円です。
草津の焼き肉店の 若い女性スタッフに
プレゼントです。
二人とも着ると言いましたので。









明日・水曜日の朝から 描きます。




麗人画のPRです。
着て 街を歩いてもらいます。







             2021.3.23               16:25












ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック




Posted by 酒人 at 16:27Comments(0)麗人画

2021年03月22日   コロナに負けず 強風のなか自転車で税務署に行った





ぐっすり寝た。
今朝も豚のホルモンで
モーニング うどん






豚の タンとハート




水炊き







依頼品 右に雲三つ 左に追加二つ 描く

















依頼品 右に 雲四つ描く














朝 伊勢屋さんで ナマコとホタルイカを 買った























朝 ホルモンうどんを食べてから
自転車で 税務署に行った。
風が強いので 自転車が進まない。
電動でも なかなか進まない。
明日にすればよかったと
つくづく思った。
苦労して行った。
税務署は 空いていた。
スタッフがパソコンに入力
画面を見ていた。
・・・・・・・・
。。。。。

還付金 と出た。

還付金 00.000 円
五ケタである。
風に逆らって来たかいがありました。

ルンルンで帰り
着物に雲を描き
そして
伊勢のナマコと
富山のホタルイカで
楽しく飲んだ。








                            2021.3.22     17:18





ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック




Posted by 酒人 at 17:18Comments(0)麗人画