・

だいぶ酔っていたが我が家まで割らずに無事に帰った新酒の権座と
権座のすぐ近くで育ったヨシを55%含んだヨシ紙です
二段階に拡大します
今年の新酒 権座 発売記念の利き酒が
近江八幡白王町自治会館で ジャジャブリの雨の中で開催されました。
毎年新酒の飲み放題で1.000円の振る舞い酒を楽しみにしているお客さんも
この雨には 負けたようでお馴染みの顔が見当たりません。
昨日のブログに載せた アメニモマケズは 私だけでした。
私は 娘に送ってもらい参加しました。
昨日 楽ごろうえもん で ばったりお会いした知人のご婦人が息子さんに送ってもらい
参加しておりました。
会場で知り合った女性に お話を聞いたら 今朝 横浜から新幹線に乗ってこのイベントに参加して
いるそうです。お酒を飲んだら また 新幹線で今日中に横浜に帰るそうです。
毎年参加している私も 初めて聞く遠方からの日帰り参加です。
詳しいお話は 後半でします。
お酒を造った 喜多酒蔵さんのお話では 今年は一升瓶が800本で
4合瓶が・・・・・本とこちらは聞き取れませんでした。
大手酒造メ-カ-は 1日の生産量が数万本です。
1年で800本 ほんまの手づくりのお酒です。

http://kirakucho.jp/index.php?id=11
http://www.oumi-jizake.com/kirakutyou/gonza.htm
お酒のおつまみは 自治会の方たちの手づくりです

知人のご婦人と二人で座り 新酒を堪能しました。
同じテ-ブルに 若いカップル・新婚さん・?見た目には仲のよい兄妹・・?に見える方たちとも
お話をしました。
車で来ているので お二人とも新酒を飲まず もっぱらおつまみを楽しんでいました。
若奥さんは 飲めるようですが遠慮しているようです。
明日のブログに 今日のお酒を載せますので見てねと 名刺を渡しました。
帰り際に 明日ブログを見ますと 言って帰られました。
ご婦人の息子さんが迎えに来たので ご婦人は先に帰られました。
私も そろそろと思い一本買いに行き 先ほどの横浜からお見えの女性と会いました。
再度席に着き お話をしながら 飲みなおしでした。
お酒は何杯でも ついでくれます。
本当に 最高のイベントです。
私も 1升ビンを1本買いました

横浜からお越しの女性は 東京の大学の准教授で学生を連れてゼミで
近江八幡のこの白王町に来て 学生たちと権座にも上陸していたのです。
学生たちの フィルドワ-クの森 と題した分厚い報告書を 一冊いただきました。
せっかく近江八幡に来て このまま帰るのではもったいないので ヴォ-リズ建築を
ご存知ですかと・・?聞きました。
近江八幡には たくさん残っているが 今も実際に人が住んでいるなどで
予約なしで自由に見学できるのは 安土に一軒あるだけです。
私は そこでガイドのお手伝いをしていますと話し タクシ-を呼んで
行きました。
安土にある ヴォ-リズ建築の旧伊庭家住宅です。
住友財閥の二代目総領事 伊庭貞剛の四男慎吉の住宅のため
建てた100年前の住宅です
大学の先生のご案内は 女性スタッフにしていただきました。
思いがけぬ見学に 横浜からお見えの女性は喜んでおりました。
案内してくれた女性スタッフが 車で近江八幡駅まで送ってくれました。
米原行の新快速で 米原駅に向かわれてお帰りになりました。
近江八幡のヨシ紙と一緒に 巻き手紙を送りますと
約束しました。
ヨシの筆も 同封しようと思います。
麗人画が 横浜に届きます。
ようこそ 近江八幡へ
このご縁に 感謝
旧伊庭家住宅の新HPです
http://www.azuchi-shiga.com/mizu-kyoudokan.htm
飲みっぷりがいいと 報道に来ていた新聞記者に取材を頼まれました
朝早くコンビニに行って はたして載ったか・・・・?
確認のため 新聞を買いました。
本日の京都新聞 滋賀版です。
写真はなく 私のコメントが 載っていました
市民らは 『 今年もとろっと甘くておいしいと』新酒の感想を話し合っていた。
you tube より 琵琶湖周航の歌
http://www.youtube.com/watch?v=H2q_g31mqWg
いよいよ 今度は滋賀県最高の 酒のイベントです
4月13日(日) 14:00~16:00
大津プリンスホテル 会費 2.000円
大津駅より 無料の送迎バス有り
主催 滋賀酒販 ネットで確認してください
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
だいぶ酔っていたが我が家まで割らずに無事に帰った新酒の権座と
権座のすぐ近くで育ったヨシを55%含んだヨシ紙です
二段階に拡大します
今年の新酒 権座 発売記念の利き酒が
近江八幡白王町自治会館で ジャジャブリの雨の中で開催されました。
毎年新酒の飲み放題で1.000円の振る舞い酒を楽しみにしているお客さんも
この雨には 負けたようでお馴染みの顔が見当たりません。
昨日のブログに載せた アメニモマケズは 私だけでした。
私は 娘に送ってもらい参加しました。
昨日 楽ごろうえもん で ばったりお会いした知人のご婦人が息子さんに送ってもらい
参加しておりました。
会場で知り合った女性に お話を聞いたら 今朝 横浜から新幹線に乗ってこのイベントに参加して
いるそうです。お酒を飲んだら また 新幹線で今日中に横浜に帰るそうです。
毎年参加している私も 初めて聞く遠方からの日帰り参加です。
詳しいお話は 後半でします。
お酒を造った 喜多酒蔵さんのお話では 今年は一升瓶が800本で
4合瓶が・・・・・本とこちらは聞き取れませんでした。
大手酒造メ-カ-は 1日の生産量が数万本です。
1年で800本 ほんまの手づくりのお酒です。
http://kirakucho.jp/index.php?id=11
http://www.oumi-jizake.com/kirakutyou/gonza.htm
お酒のおつまみは 自治会の方たちの手づくりです
知人のご婦人と二人で座り 新酒を堪能しました。
同じテ-ブルに 若いカップル・新婚さん・?見た目には仲のよい兄妹・・?に見える方たちとも
お話をしました。
車で来ているので お二人とも新酒を飲まず もっぱらおつまみを楽しんでいました。
若奥さんは 飲めるようですが遠慮しているようです。
明日のブログに 今日のお酒を載せますので見てねと 名刺を渡しました。
帰り際に 明日ブログを見ますと 言って帰られました。
ご婦人の息子さんが迎えに来たので ご婦人は先に帰られました。
私も そろそろと思い一本買いに行き 先ほどの横浜からお見えの女性と会いました。
再度席に着き お話をしながら 飲みなおしでした。
お酒は何杯でも ついでくれます。
本当に 最高のイベントです。
私も 1升ビンを1本買いました
横浜からお越しの女性は 東京の大学の准教授で学生を連れてゼミで
近江八幡のこの白王町に来て 学生たちと権座にも上陸していたのです。
学生たちの フィルドワ-クの森 と題した分厚い報告書を 一冊いただきました。
せっかく近江八幡に来て このまま帰るのではもったいないので ヴォ-リズ建築を
ご存知ですかと・・?聞きました。
近江八幡には たくさん残っているが 今も実際に人が住んでいるなどで
予約なしで自由に見学できるのは 安土に一軒あるだけです。
私は そこでガイドのお手伝いをしていますと話し タクシ-を呼んで
行きました。
安土にある ヴォ-リズ建築の旧伊庭家住宅です。
住友財閥の二代目総領事 伊庭貞剛の四男慎吉の住宅のため
建てた100年前の住宅です
大学の先生のご案内は 女性スタッフにしていただきました。
思いがけぬ見学に 横浜からお見えの女性は喜んでおりました。
案内してくれた女性スタッフが 車で近江八幡駅まで送ってくれました。
米原行の新快速で 米原駅に向かわれてお帰りになりました。
近江八幡のヨシ紙と一緒に 巻き手紙を送りますと
約束しました。
ヨシの筆も 同封しようと思います。
麗人画が 横浜に届きます。
ようこそ 近江八幡へ
このご縁に 感謝
旧伊庭家住宅の新HPです
http://www.azuchi-shiga.com/mizu-kyoudokan.htm
飲みっぷりがいいと 報道に来ていた新聞記者に取材を頼まれました
朝早くコンビニに行って はたして載ったか・・・・?
確認のため 新聞を買いました。
本日の京都新聞 滋賀版です。
写真はなく 私のコメントが 載っていました
市民らは 『 今年もとろっと甘くておいしいと』新酒の感想を話し合っていた。
you tube より 琵琶湖周航の歌
http://www.youtube.com/watch?v=H2q_g31mqWg
いよいよ 今度は滋賀県最高の 酒のイベントです
4月13日(日) 14:00~16:00
大津プリンスホテル 会費 2.000円
大津駅より 無料の送迎バス有り
主催 滋賀酒販 ネットで確認してください
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
五箇荘の古い町並みにとけこむように
お食事処 楽ごろうえもん がたたずんでいました。
古い蔵を利用したしっとりとした お店でした。





楽 ごろうえもん
蔵そのものです




一の膳が終わると
二の膳は洋食
そして ヨシ笛コンサ-ト


この後が
みなさん 初めて見る水墨画
麗人画の実演パフォ-マンスでした
ご婦人たち 40名ほどの参加でした
お店の紹介 ・・・・・・ http://www.pref.shiga.lg.jp/e/kenko-t/omise/4089.html?edit=1
本日 西の湖周辺にある白王町自治会館で
新酒の 利き酒 飲み放題 権座 です
お天気は 荒れそうです
自治会館の庭から室内へと 会場が変わるでしょう・・・・?
アメニモマケズ カゼニモマケズ
私は どこまでもいく
you tube より 朗読
http://www.youtube.com/watch?v=XZ6QbkFt0yg
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
五箇荘の古い町並みにとけこむように
お食事処 楽ごろうえもん がたたずんでいました。
古い蔵を利用したしっとりとした お店でした。
楽 ごろうえもん
蔵そのものです
一の膳が終わると
二の膳は洋食
そして ヨシ笛コンサ-ト
この後が
みなさん 初めて見る水墨画
麗人画の実演パフォ-マンスでした
ご婦人たち 40名ほどの参加でした
お店の紹介 ・・・・・・ http://www.pref.shiga.lg.jp/e/kenko-t/omise/4089.html?edit=1
本日 西の湖周辺にある白王町自治会館で
新酒の 利き酒 飲み放題 権座 です
お天気は 荒れそうです
自治会館の庭から室内へと 会場が変わるでしょう・・・・?
アメニモマケズ カゼニモマケズ
私は どこまでもいく
you tube より 朗読
http://www.youtube.com/watch?v=XZ6QbkFt0yg
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
守山にある 天然温泉・ほたるの湯 に 11時から1時まで
のんびりと 露天風呂につかり 置いてある長椅子に頭から足の先まで
だれきった ちんちん丸出しで 日光浴をしてきました。
雲ひとつない青空とまぶしい太陽を 全身にあびてきました。
目を閉じれば どこか遠くの山の中の温泉気分です。
さむさは ぜんぜん感じません。
太陽がまぶしいので タオルで顔を隠しました。
ひさしぶりです。
これで
平和堂のホップカ-ドを見せると 入場料は700円でした。
滋賀県では 悲しいかな温度の高い温泉は 無いようです。
成分では 温泉要素をクリヤ-しているが 沸かさないといけません。
湯気が出て ボコボコ湧いている温泉 あこがれます。
硫黄のにおいがしたら 最高です。
守山駅までの帰り道 途中でコンビニに寄り 缶ビ-ルとおにぎり一つ買い
駐車場でこれまた日光浴しながら 立ち飲み立ち食いでした。
安い 安い 昼食です。
歩いていても 気持ちがいいです。
まちがいなく 春がきました。
昨日買ってきた 布地に描くホワイトを試したく すがすがしい気分で描きましたが
作品は いまいちでした。
黒に白で描く麗人画 感覚が忘れ去っていました。
また やりなおしです。




250円で買った喪服用の黒の帯をずたずたにはさみで切って A4サイズの
練習用に使いました。
写真がいまいち 写りがよくないです。
黒を征しないと 布は 完成になりません。
黒い服に 白で描けないと だめなんです・・・・・・
お歳をめすと 白より黒を好まれるようですね ご要望がたくさんあります
いまだに完成されていません。
黒い瞳が命の麗人画 白で描きこむと白い瞳になってしまいます・・・・・・・・。
ほたるの湯 HP ・・・・・・・・ http://hotarunoyu.jp/
本日・29日 楽 ごろうえもん 五箇荘 で麗人画のパフォ-マンスです。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
守山にある 天然温泉・ほたるの湯 に 11時から1時まで
のんびりと 露天風呂につかり 置いてある長椅子に頭から足の先まで
だれきった ちんちん丸出しで 日光浴をしてきました。
雲ひとつない青空とまぶしい太陽を 全身にあびてきました。
目を閉じれば どこか遠くの山の中の温泉気分です。
さむさは ぜんぜん感じません。
太陽がまぶしいので タオルで顔を隠しました。
ひさしぶりです。
これで
平和堂のホップカ-ドを見せると 入場料は700円でした。
滋賀県では 悲しいかな温度の高い温泉は 無いようです。
成分では 温泉要素をクリヤ-しているが 沸かさないといけません。
湯気が出て ボコボコ湧いている温泉 あこがれます。
硫黄のにおいがしたら 最高です。
守山駅までの帰り道 途中でコンビニに寄り 缶ビ-ルとおにぎり一つ買い
駐車場でこれまた日光浴しながら 立ち飲み立ち食いでした。
安い 安い 昼食です。
歩いていても 気持ちがいいです。
まちがいなく 春がきました。
昨日買ってきた 布地に描くホワイトを試したく すがすがしい気分で描きましたが
作品は いまいちでした。
黒に白で描く麗人画 感覚が忘れ去っていました。
また やりなおしです。
250円で買った喪服用の黒の帯をずたずたにはさみで切って A4サイズの
練習用に使いました。
写真がいまいち 写りがよくないです。
黒を征しないと 布は 完成になりません。
黒い服に 白で描けないと だめなんです・・・・・・
お歳をめすと 白より黒を好まれるようですね ご要望がたくさんあります
いまだに完成されていません。
黒い瞳が命の麗人画 白で描きこむと白い瞳になってしまいます・・・・・・・・。
ほたるの湯 HP ・・・・・・・・ http://hotarunoyu.jp/
本日・29日 楽 ごろうえもん 五箇荘 で麗人画のパフォ-マンスです。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
ディオワ-ルドに道具を探しに行きました。
携帯が 鳴りました。
広島の竹細工・幸竹さんでした。
この方は 卵に麗人画を描いたので
卵に穴のあけ方を経験しており 知らせてくれたのです。
メ-ルでも 画像で知らせてくれました。
ありがとうございます。
草津に来たので 画廊・風の門に寄り
おしゃべりしてから平和堂にある画材店に 寄りました。
無いとは思うが念のためにと尋ねたら みごとにありました。
フランス製のアクリル絵の具です。
商品名がセタカラ-のホワイトを買いました。
黒の生地に 白で描けると知らない人のブログで知りました。
コメントに質問したら 丁寧に答えてくれました。
さらに ガラスに描いてオ-プンで160度で40分加熱で完成すると言うのがあると
聞いたので ブラックを買いました。
耐熱用のグラスに麗人画を ねらっています。
話を 卵にもどします。
トライ あんど エラ- で初めての材質を
楽しんで 穴あけをしました。
卵の殻にたくさんの穴をあけて いいとろろまでくると ちょっとした油断で
ヒビが入ります。
NO...1



NO....2



NO...3



生卵から中身を出す穴は うまくいきますが
その次の 卵の殻にエッグア-トとしてのたくさんの穴あけは
ひび割れとの戦いです。
エッグア-トを我が家に紹介してくれたご婦人から 電話が来ました。
スイスからお友達が訪ねて来て お土産にエッグ-ア-トの作品を
いただいたそうです。
我が家の朝食に 卵料理の出る日が
つづきそうです
コケコッコ~~
29日(土)の昼間に飲み処でイベントがあり 麗人画の実演パフォ-マンスに
依頼が来ました。
土産のパネル三枚は 既に完成しております。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
ディオワ-ルドに道具を探しに行きました。
携帯が 鳴りました。
広島の竹細工・幸竹さんでした。
この方は 卵に麗人画を描いたので
卵に穴のあけ方を経験しており 知らせてくれたのです。
メ-ルでも 画像で知らせてくれました。
ありがとうございます。
草津に来たので 画廊・風の門に寄り
おしゃべりしてから平和堂にある画材店に 寄りました。
無いとは思うが念のためにと尋ねたら みごとにありました。
フランス製のアクリル絵の具です。
商品名がセタカラ-のホワイトを買いました。
黒の生地に 白で描けると知らない人のブログで知りました。
コメントに質問したら 丁寧に答えてくれました。
さらに ガラスに描いてオ-プンで160度で40分加熱で完成すると言うのがあると
聞いたので ブラックを買いました。
耐熱用のグラスに麗人画を ねらっています。
話を 卵にもどします。
トライ あんど エラ- で初めての材質を
楽しんで 穴あけをしました。
卵の殻にたくさんの穴をあけて いいとろろまでくると ちょっとした油断で
ヒビが入ります。
NO...1
NO....2
NO...3
生卵から中身を出す穴は うまくいきますが
その次の 卵の殻にエッグア-トとしてのたくさんの穴あけは
ひび割れとの戦いです。
エッグア-トを我が家に紹介してくれたご婦人から 電話が来ました。
スイスからお友達が訪ねて来て お土産にエッグ-ア-トの作品を
いただいたそうです。
我が家の朝食に 卵料理の出る日が
つづきそうです
コケコッコ~~
29日(土)の昼間に飲み処でイベントがあり 麗人画の実演パフォ-マンスに
依頼が来ました。
土産のパネル三枚は 既に完成しております。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
エッグアート
我が人生において67年間 そんな言葉 聞いたことありませんでした。
ご自分で撮影された 本日 我が家に持参された写真集を見せていただき
ただただ 驚きました。
二冊あるファイルに写っているエッグアートの作品は このご婦人が収集した
作品なのです。
今年の1月17日に我が家で行った昼食会の時
このご婦人が作られたエッグア-トが 食卓に参加していたのです。
2月20日のブログに 載っていたのです。
その時のブログです
http://reiginga2.shiga-saku.net/e1013643.html
二枚目の写真 ゆで卵に麗人画を描いてこられたのです。
そして 持参された卵の殻に 依頼を受けて 私も描いたのです。
ネットで検索したら あるはあるは持参されたファイルの写真と 同じです。
あの薄い卵の殻に 彫刻です
信じられますか・・・・・?
http://matome.naver.jp/odai/2134752750221306601
本日は 新たに卵の殻と 遠州灘で採取してきた小石を持参されました。

これに 麗人画を描くのです。
私は とんでもない世界に首を突っ込んだようです。
でも でも
知らない世界を 私に運んでくれる方たちに こころからの感謝です。
このご婦人 私が行った同じ日に ディオワ-ルドに行かれハンドドリルのセットを
買って来ました。
生卵から 中身を出すための穴あけ作業用にです。
取り扱い方を 聞きに来られたのです。
私にとって 生卵に穴を二つ開ける これも初めての作業です。
なかなか うまくいきませんでした。
この方は 包丁の先でコンコンたたいて 開けているそうです。
まん丸くきれいな穴を 開けたいです。
この日は うまくいかずでしたが時間が無いので 三人で昼食のため外に行きました。
夕方から おみやげにいただいた生卵のパック(10個入り)から卵を出し
独りで いろいろと考えて 6個目にきれいに穴があきました。
夜の8時をまわっていましたが ご婦人に電話で知らせました。

6個分の卵の中身は 朝食に使うことにして
冷蔵庫にしまいました。
おもしろい環境の下で
余生でなく
この世に生まれた
本当の生き方を 楽しませていただいております
このご縁に 感謝
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
エッグアート
我が人生において67年間 そんな言葉 聞いたことありませんでした。
ご自分で撮影された 本日 我が家に持参された写真集を見せていただき
ただただ 驚きました。
二冊あるファイルに写っているエッグアートの作品は このご婦人が収集した
作品なのです。
今年の1月17日に我が家で行った昼食会の時
このご婦人が作られたエッグア-トが 食卓に参加していたのです。
2月20日のブログに 載っていたのです。
その時のブログです
http://reiginga2.shiga-saku.net/e1013643.html
二枚目の写真 ゆで卵に麗人画を描いてこられたのです。
そして 持参された卵の殻に 依頼を受けて 私も描いたのです。
ネットで検索したら あるはあるは持参されたファイルの写真と 同じです。
あの薄い卵の殻に 彫刻です
信じられますか・・・・・?
http://matome.naver.jp/odai/2134752750221306601
本日は 新たに卵の殻と 遠州灘で採取してきた小石を持参されました。
これに 麗人画を描くのです。
私は とんでもない世界に首を突っ込んだようです。
でも でも
知らない世界を 私に運んでくれる方たちに こころからの感謝です。
このご婦人 私が行った同じ日に ディオワ-ルドに行かれハンドドリルのセットを
買って来ました。
生卵から 中身を出すための穴あけ作業用にです。
取り扱い方を 聞きに来られたのです。
私にとって 生卵に穴を二つ開ける これも初めての作業です。
なかなか うまくいきませんでした。
この方は 包丁の先でコンコンたたいて 開けているそうです。
まん丸くきれいな穴を 開けたいです。
この日は うまくいかずでしたが時間が無いので 三人で昼食のため外に行きました。
夕方から おみやげにいただいた生卵のパック(10個入り)から卵を出し
独りで いろいろと考えて 6個目にきれいに穴があきました。
夜の8時をまわっていましたが ご婦人に電話で知らせました。
6個分の卵の中身は 朝食に使うことにして
冷蔵庫にしまいました。
おもしろい環境の下で
余生でなく
この世に生まれた
本当の生き方を 楽しませていただいております
このご縁に 感謝
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
まだ見ぬ人と お出会いして 一年がたち
たくさんの麗人画が 広島から滋賀に ・・・・・・・・・・・・・・・
最近 二回に分けて 新しい画像が 届きました。
新幹線に乗らず 特急料金を払わず
肉体は 移動しないが こうして コツコツと描いた
水墨画が 私の手元に とどきます。
そして お顔も お名前も どちらにお住いかも 男性か・・? 女性か・・・?
お歳はめしているのか お若いのか
まったくわからない あなた様が このブログを ご覧になっております。
私の知る範囲では 一番遠い方は 大分県の国東半島の男性の方が
私のブログを ご覧になっております。
その方のHPです http://www2.ocn.ne.jp/~k-plan/homupagi.html
もっと遠い方が いらっしゃったら お手数ですが コメントを
送ってくださいませんか・・・・・・・・・・・?
このご縁に 感謝
私がよく使わせていただく 言葉ですが
これは 私が 若くてかわいい女性の作家さんから ぱくったものです。
この方も 結婚して 京都から姫路に越されました。
齢をとったせいか 最近 以前には気にしなかったことなどが
しみじみと 心の中で 小さな感動となって 湧いてきます。
3月18日(火) 23:36 広島より来た 画像です




3月24日(月) 20:47 広島から来た 画像です




麗人画も
インタ-ネットの世界で 旅をしているようです
私が参加している 日本ブログ村 には 海外で生活している方々のブログが
たくさん載っています。 ここから 入れます・・・・・・ //www.blogmura.com/
フランスはパリに住んでいる方とネットでつながれば
麗人画が パリに 飛んでいきます。
すごい 世の中になりました
you tube より 思えば遠くへ来たもんだ
http://www.youtube.com/watch?v=xRca3b5BfsE
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
まだ見ぬ人と お出会いして 一年がたち
たくさんの麗人画が 広島から滋賀に ・・・・・・・・・・・・・・・
最近 二回に分けて 新しい画像が 届きました。
新幹線に乗らず 特急料金を払わず
肉体は 移動しないが こうして コツコツと描いた
水墨画が 私の手元に とどきます。
そして お顔も お名前も どちらにお住いかも 男性か・・? 女性か・・・?
お歳はめしているのか お若いのか
まったくわからない あなた様が このブログを ご覧になっております。
私の知る範囲では 一番遠い方は 大分県の国東半島の男性の方が
私のブログを ご覧になっております。
その方のHPです http://www2.ocn.ne.jp/~k-plan/homupagi.html
もっと遠い方が いらっしゃったら お手数ですが コメントを
送ってくださいませんか・・・・・・・・・・・?
このご縁に 感謝
私がよく使わせていただく 言葉ですが
これは 私が 若くてかわいい女性の作家さんから ぱくったものです。
この方も 結婚して 京都から姫路に越されました。
齢をとったせいか 最近 以前には気にしなかったことなどが
しみじみと 心の中で 小さな感動となって 湧いてきます。
3月18日(火) 23:36 広島より来た 画像です




3月24日(月) 20:47 広島から来た 画像です




麗人画も
インタ-ネットの世界で 旅をしているようです
私が参加している 日本ブログ村 には 海外で生活している方々のブログが
たくさん載っています。 ここから 入れます・・・・・・ //www.blogmura.com/
フランスはパリに住んでいる方とネットでつながれば
麗人画が パリに 飛んでいきます。
すごい 世の中になりました
you tube より 思えば遠くへ来たもんだ
http://www.youtube.com/watch?v=xRca3b5BfsE
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
家の用事で 娘と孫と三人で草津に行きました。
途中で別れ 私はディオワ-ルドに寄り 草津駅に向かって歩いていました。
突然 携帯が鳴りました。
画面を見たら 発信者が ソプラノ と出ていました。
驚きました。 14:25
瀬田での仕事が終わったので 帰る途中 我が家に寄ろうと 近くまで来ているとの電話です。
ありゃ~ありゃ~ よりもよって いま草津
どなんしょ・・
私 いま草津で 駅に向かって歩いて入ます
駅に着いたら何分の電車か知らせます
時間は いいのですか・・・?
などなど で切りました。
そんな こんなで 一時間後に 二人で我が家に着きました。
最初の電話をもらってから 一時間 待たせました。
麗人画の説明から始まり
葦の色紙と買い置きのブラウスに 実演パフォ-マンスを丁寧にしました。
背景のお月さんを どうやって描くのか興味があるとのことで
作品の上にお皿を置いて コンプレッサ-で霧吹きをしました。
在庫の作品を三点加へ お土産がたくさんになりました。
一見お土産風ですが 麗人画のPR活動です。
我が家から 世間に飛んでいくのです。
郵送した巻き手紙にも描いた 小さな虫たちが 春を運んできます の春の定番の麗人画が
額入りであったので 差上げました。
巻き手紙で感動した画を 額入りで改めて見たので 喜んでいました。
お金を払うと言われたので お断りしました。
画を売って生計をしているのでなく 年金でささやかに生きています。
麗人画でお金を儲けるのでなく 麗人画を広めたいのです。
これで生計を営むプロでは ありません。
また なりたくても 今の私では なれません。
天に貯金するのです。
通帳も印鑑もキャッシュカ-ドもいらないのです。
そのうち どかんと 落ちてくるでしょう・・・・・・・?
と えらそうに 若くて美しいソプラノ歌手に 言いました。
あれやこれやで お帰りになったのが 17:30 を過ぎていました。
二時間以上の 楽しいひと時でした。
なぜ ソプラノ歌手が・・・・・・・・・??????
答えは
去年の12月のブログです
http://reiginga2.shiga-saku.net/d2013-12-15.html
歌い終わって お帰りの時
月を背に 声高らかに 歌うソプラノ歌手を描いた画を お土産に差し上げました。
このご縁に 感謝

you tubeより ソプラノ 春の声
http://www.youtube.com/watch?v=95ub1i5J2X0
春も そこまで来ています
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
家の用事で 娘と孫と三人で草津に行きました。
途中で別れ 私はディオワ-ルドに寄り 草津駅に向かって歩いていました。
突然 携帯が鳴りました。
画面を見たら 発信者が ソプラノ と出ていました。
驚きました。 14:25
瀬田での仕事が終わったので 帰る途中 我が家に寄ろうと 近くまで来ているとの電話です。
ありゃ~ありゃ~ よりもよって いま草津
どなんしょ・・
私 いま草津で 駅に向かって歩いて入ます
駅に着いたら何分の電車か知らせます
時間は いいのですか・・・?
などなど で切りました。
そんな こんなで 一時間後に 二人で我が家に着きました。
最初の電話をもらってから 一時間 待たせました。
麗人画の説明から始まり
葦の色紙と買い置きのブラウスに 実演パフォ-マンスを丁寧にしました。
背景のお月さんを どうやって描くのか興味があるとのことで
作品の上にお皿を置いて コンプレッサ-で霧吹きをしました。
在庫の作品を三点加へ お土産がたくさんになりました。
一見お土産風ですが 麗人画のPR活動です。
我が家から 世間に飛んでいくのです。
郵送した巻き手紙にも描いた 小さな虫たちが 春を運んできます の春の定番の麗人画が
額入りであったので 差上げました。
巻き手紙で感動した画を 額入りで改めて見たので 喜んでいました。
お金を払うと言われたので お断りしました。
画を売って生計をしているのでなく 年金でささやかに生きています。
麗人画でお金を儲けるのでなく 麗人画を広めたいのです。
これで生計を営むプロでは ありません。
また なりたくても 今の私では なれません。
天に貯金するのです。
通帳も印鑑もキャッシュカ-ドもいらないのです。
そのうち どかんと 落ちてくるでしょう・・・・・・・?
と えらそうに 若くて美しいソプラノ歌手に 言いました。
あれやこれやで お帰りになったのが 17:30 を過ぎていました。
二時間以上の 楽しいひと時でした。
なぜ ソプラノ歌手が・・・・・・・・・??????
答えは
去年の12月のブログです
http://reiginga2.shiga-saku.net/d2013-12-15.html
歌い終わって お帰りの時
月を背に 声高らかに 歌うソプラノ歌手を描いた画を お土産に差し上げました。
このご縁に 感謝
you tubeより ソプラノ 春の声
http://www.youtube.com/watch?v=95ub1i5J2X0
春も そこまで来ています
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
アヤハディオに行った時 目についたので 買って見ました。
1.400円 。
ステンレスのコップです。
コップに氷と水とウィスキ-を入れて飲んでいました。
お代わりして そのまま二階で寝ました。
朝 降りてきてコップを見たら 氷が溶けずに残っていました。
おどろきました・・・・・・・・
拡大して下さい

飲みごろ ビアタンブラ- 420ml
真空断熱構造
冷えたビ-ルが いつまでも冷たいのかも・・・・?
今年の夏は これでいこう
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
アヤハディオに行った時 目についたので 買って見ました。
1.400円 。
ステンレスのコップです。
コップに氷と水とウィスキ-を入れて飲んでいました。
お代わりして そのまま二階で寝ました。
朝 降りてきてコップを見たら 氷が溶けずに残っていました。
おどろきました・・・・・・・・
拡大して下さい
飲みごろ ビアタンブラ- 420ml
真空断熱構造
冷えたビ-ルが いつまでも冷たいのかも・・・・?
今年の夏は これでいこう
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
私が毎年参加している お酒のイベント(飲み放題)が
二つあります。
それも 最高級の満足感を たんのうできます。
その1 近江八幡編 2014年3月30日(日) 近江八幡市白王町
その2 滋賀県編 2014年4月13日(日) 大津プリンスホテル
その1 ・・・・・・・・・ 会費 1.000円


権座のHP
http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=14794
その2 ・・・・・・・・・ 会費 2.000円
滋賀酒販のHP
http://www.ssurf.co.jp/kikisyu/kikisyu.html
出品品 清酒 約 350品
焼酎 約 300品
泡盛 約 50品
ワイン 約 100品
どれを飲むか 悩み そして べろべろ
最近は 女性のみのグル-プが 目立ちます
その1 2014年3月30日(日) 11時から14時まで
西の湖の端で 地元の自治会館でロ-カルな新酒・権座のお披露目会です。
地元の方たちの 暖かいおもてなしが すばらしいお酒のお料理となって
お迎えしてくれます。
詳しいことは ネットで調べて下さい・・・・・・
権座で育った酒米 その米で仕込んだ 新酒・権座 が 楽しく飲めます
造り酒屋のイベントではありません
西の湖にある小さな島・権座 を守り 酒米を育て刈り取った人たちが おもてなしを
してくれるのです。
そぼくな こころいやされる 日本酒のおまつりです
よいお天気であることを
こころから いのります・・・・・・
お申込み・お問い合わせは・・・・・090-8124-7649 大西さんへ
知らない人 知らない八幡市民 に知らせたいです
画仙紙に描きました





光線の関係か 白いスケッチブックが青くなっています。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
私が毎年参加している お酒のイベント(飲み放題)が
二つあります。
それも 最高級の満足感を たんのうできます。
その1 近江八幡編 2014年3月30日(日) 近江八幡市白王町
その2 滋賀県編 2014年4月13日(日) 大津プリンスホテル
その1 ・・・・・・・・・ 会費 1.000円
権座のHP
http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=14794
その2 ・・・・・・・・・ 会費 2.000円
滋賀酒販のHP
http://www.ssurf.co.jp/kikisyu/kikisyu.html
出品品 清酒 約 350品
焼酎 約 300品
泡盛 約 50品
ワイン 約 100品
どれを飲むか 悩み そして べろべろ
最近は 女性のみのグル-プが 目立ちます
その1 2014年3月30日(日) 11時から14時まで
西の湖の端で 地元の自治会館でロ-カルな新酒・権座のお披露目会です。
地元の方たちの 暖かいおもてなしが すばらしいお酒のお料理となって
お迎えしてくれます。
詳しいことは ネットで調べて下さい・・・・・・
権座で育った酒米 その米で仕込んだ 新酒・権座 が 楽しく飲めます
造り酒屋のイベントではありません
西の湖にある小さな島・権座 を守り 酒米を育て刈り取った人たちが おもてなしを
してくれるのです。
そぼくな こころいやされる 日本酒のおまつりです
よいお天気であることを
こころから いのります・・・・・・
お申込み・お問い合わせは・・・・・090-8124-7649 大西さんへ
知らない人 知らない八幡市民 に知らせたいです
画仙紙に描きました
光線の関係か 白いスケッチブックが青くなっています。
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
・
日本髪の先生から 朝に電話が来ました。
今朝の私のブログを見て 白雲館に水墨画を見に行くと決めてそうです。
午後3時から 琵琶の演奏があるのでそれに合わせて 私もいくことになりました。
時々 雪が降ってくる寒い日でした。
白雲館には 日曜日によし笛演奏をするご婦人が個展のスタッフとして
応援に来ていました。
このご婦人が 麗人画の説明を先生にしてくれたようで 先日名刺交換した水墨画の先生が
親しく話しかけてくれました。
あらためて 会場の水墨画を拝見しました。
すばらしいです。
人が集まってきて 筑前琵琶の始まりでした。
奏者 川村旭芳 さんのHP http://www.kyokuho-biwagaku.jp/biwa.html
you tubeより 川村旭芳の祇園精舎 http://www.youtube.com/watch?v=Lj7WToJXzTo
近江八幡 白雲館 水墨画個展会場にて
祇園精舎の鐘と音・・・・・・・・・・・ と 響きます。
想像もつかない 空間に 我が身をおいています
この同じ空間で 麗人画の個展を やってきました
ふりかえれば
私がやってきたことは しがみついての継続 ただその一言だけでした
.
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます
日本髪の先生から 朝に電話が来ました。
今朝の私のブログを見て 白雲館に水墨画を見に行くと決めてそうです。
午後3時から 琵琶の演奏があるのでそれに合わせて 私もいくことになりました。
時々 雪が降ってくる寒い日でした。
白雲館には 日曜日によし笛演奏をするご婦人が個展のスタッフとして
応援に来ていました。
このご婦人が 麗人画の説明を先生にしてくれたようで 先日名刺交換した水墨画の先生が
親しく話しかけてくれました。
あらためて 会場の水墨画を拝見しました。
すばらしいです。
人が集まってきて 筑前琵琶の始まりでした。
奏者 川村旭芳 さんのHP http://www.kyokuho-biwagaku.jp/biwa.html
you tubeより 川村旭芳の祇園精舎 http://www.youtube.com/watch?v=Lj7WToJXzTo
近江八幡 白雲館 水墨画個展会場にて
祇園精舎の鐘と音・・・・・・・・・・・ と 響きます。
想像もつかない 空間に 我が身をおいています
この同じ空間で 麗人画の個展を やってきました
ふりかえれば
私がやってきたことは しがみついての継続 ただその一言だけでした
.
・・・・・・・今年は どこへ さ迷うのか 麗人画・・・・・・・・
麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。
2013年3月28日のブログです http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html
ご存知ですか 日本ブログ村 のこと
参加ブログは 745.048サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
水墨画 を ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
6991人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。
さらに 興味のある方は
興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。
生の声なので 感動します。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、72万以上のブログが
参加しています。
ぜひ アクセスしてみて下さい。
世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございます