ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2023年05月31日   5月31日 酒をやめるよう言われました



2023年5月31日 水曜日 晴れ

本日は 二ヶ月に一度の医療センターでの検診日です。

07時30分に NO.3の受付に行ったら誰もいません。

一番を取りました。

持参した朝刊を読んで 08時からの受付番号札をもらい さらに新聞を読んで08時30分からの受付を待ちます。

診察の書類をもらい やっと動き出します。採血のコーナーに行き四本ほど血液を採ります。

隣の部屋には血液検査をする機会がずら~~と 並んでいます。

私の検査結果が出るのに40分ほどかかります。

結果が出ないと診察室に呼ばれません。

コンビニに行って おにぎり ホッとドック お茶を買い 休憩場で腹を満たします。

09時10分に 診察室の前のソファーに座り 呼ばれるのを待ちました。









診察が終わり 近くの24時間スーパーで食料品を買い 白鳥川の散歩道にあるベンチに座って 残っていたお茶を飲んでいます。

静かで のんびりします。春は桜並木になります。



酒をやめるように

言われました。

血圧の薬を飲んでいるが そう簡単には下がりません。

60年ほど 塩でホルモンを食べ 醤油で刺身を食べ 酒は何でも来いで飲み放題

脳梗塞を一回 

心筋梗塞を一回 ・・・・・。

血管は傷んでいる。

血圧を下げるのは 至上命令。






先生には はい と 元気な返事をせず

今 このベンチに座っています。




時は 過ぎてゆきます。



ておくれにならぬよう



まじめに


 かんがえねば ・・・・・。








昼の準備








先日平和堂で買った 漬物の素 で生のゴーヤを一晩漬けてみた。

昼に試食をした。


うまい ・・・・・。





食後 メダカの卵が浮いている洗面器を 虫眼鏡でのぞいた。


六匹 いた。






いつまで つづくのか


  めだか の 


    おせわ               


               一芸









・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。





























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月31日 水曜日  葦筆の故郷  近江八幡から



Posted by 酒人 at 15:54Comments(0)麗人画

2023年05月30日   5月30日 久しぶりにプールで歩き泳いだ 快適



2023年5月30日 火曜日 晴れ

朝一番 ふ化専用の洗面器を見たら

メダカが 一匹生れていた。

 メダカの稚魚を 針子と言います。










仲間がいる水槽に移し 拡大鏡で小さなメダカをさがすのが 毎日の楽しみです。




でも こんな日もあります。









死んだメダカです。






大きいタイプの古いこたつ布団を処分するので 市の焼却場にもって行き その隣にあるプールに久しぶりに行ってきました。

町内のごみに出す時は ハサミで小さく切らなければダメです。大変です。

焼却場は 200円でした。

プールでの歩行訓練してきました。懐かしいです。

普通に歩くだけでなく プールに顔を沈めたまま 両手で水をかき分け 息を止めて 我慢して 急いで歩きます。

水中眼鏡で プールの底のラインを見ているので どこら辺まで来たか確認しながら歩きます。

25メートル 息を止めてゴールまで 歩けます。

25メートル 潜水の平泳ぎも去年の夏はできましたが 今日はあと5メートルが苦しくて限界にきて 中止です。

プールの使用料は 二時間で350円ですが 二時間もプールにはいられません。

くたくたになります。


平泳ぎをして家に帰ると 肩 首 腰 が楽になり 体が快適になります。


自転車で堤防の道を上流に向かって行けば 10分ほどで着きます。


暑い夏が来ても プールが近いので 安心です。










・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。





























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月30日 火曜日  葦筆の故郷より




























Posted by 酒人 at 15:37Comments(0)麗人画

2023年05月29日   5月29日 



2023年5月29日 月曜日 曇

冷凍うどんで 朝飯の準備をした。












うどん キャベツ 豚足 手羽元

味付けは ゆず酢 オリーブオイル 粉末ガーリック






食事をすましたら 

卵から メダカの赤ちゃん 生れたか・・?

 七匹誕生でした。


水槽に入れたら 42 プラス 7 で49です。






白い洗面器から 白い食器ですくいます。



顔を 近づけると



小さな 小さな 命です。

ななひき 泳いでいます





駅下の ひとやすみ 飲んできた。









Posted by 酒人 at 17:16Comments(0)麗人画

2023年05月28日   5月28日 メダカの赤ちゃん42匹



2023年5月28日 日曜日 曇

朝 堤防に行ってヨモギを採ってきた。

朝食の おかずにします。






















ヨモギの卵焼き チンした豆 豚肉のフライパン焼き








炊飯器に米二合 水 そこに一袋・十六穀 を入れ水を30cc加えておしまい。

赤飯みたいです。

私は 食べる時 塩 ガーリック を振りかけています。

もち麦、黒米、とうもろこし、丸麦、黒大豆、もち玄米、青玄米、大豆、もちきび、小豆、発芽玄米、もちあわ、キヌア、アマランサス、白ごま、黒ゴマ

毎日 食べています。

飽きるまで続けます。









今まで散らばっていたメダカの赤ちゃんを 一か所に集めました。









この水槽の水を70%ほど捨てて 新しい水を入れました。

入れ替える時 メダカの赤ちゃんを数えました。

42匹生まれていました。

死んだ赤ちゃんもたくさんいます。










メダカの卵が付いた産卵場は まだ8個あります。





軽い気持ちでメダカを飼いましたが 大きくなったら産卵が待っています。

3ミリ 4ミリ 5ミリ ちいさなちいさなメダカの赤ちゃんです。


私一人で 育児です。






・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。

























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月28日 日曜日  葦筆の故郷より


Posted by 酒人 at 15:36Comments(0)麗人画

2023年05月27日   5月27日 宅急便で送った


2023年5月27日 土曜日 晴れ

朝早く目が覚めてしまう。

ベットで You Tube を見るしかない。

海外問題 国内問題 科学の世界 音楽 自然界 何でもある。

むかし 百科事典の訪問販売があったが 今は本は一切買わなくて 何もかも動画で分かる。

レンタルビデオ店にも よく行ったが 今は無料で動画が見られる。

見だしたら 止まらない。


起きて 堤防にヨモギの新芽を採りに行ってきた。

いつも オイルで炒めるが 今朝は 冷蔵庫に残っていたバターで炒めた。

美味しいのに決まっているが 賞味期限を見たら

20.12 とスタンプがしてあった。

食べてから 10時間たっているが 元気である。










細長い豆とキャベツの油いため 豚足の輪切りのボイル。








朝の24時間スーパーの帰り 堤防で ヨモギの新芽をつまんで帰った。









賞味期限が三年ほど切れたバターで炒めた 新鮮なヨモギのバター炒め。

バターの香りと ヨモギの苦み

大人の味である。










十六穀ごはんの素 30gが15袋入っている 商品を見つけてから 毎日このご飯を食べています。

塩とガーリックの粉末をかけて 食べます。

滅茶苦茶 おいしいです。

白いご飯が食べられません。





漂白剤で一部色落ちしたブラウスに麗人画を描いて お直し完了で 宅急便で日本海に送りました。

着なれたブラウスが 生き返るでしょう。



会場をレンタルして個展をするより


この方が 世間のお役に立ちます。




のこりのじんせい


おやくにたちたいです。



















・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。

























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月27日 土曜日/span>






Posted by 酒人 at 17:59Comments(0)麗人画

2023年05月26日   5月26日 漂白で色落ちしたブラウスに麗人画を描く



2023年5月26日 金曜日 晴れ

着ているブラウスを洗濯で漂白したら 二ヶ所白く色が落ちました。

いつも通り 絵を描いて色落ちを消します。

お直しの依頼です。宅急便で届きました。

シミのたくさんある着物 色が変色した着物 カビた着物 などなど

たくさんお直しを頼まれました。

シミ抜きは高くつくので その上に絵を描くのです。

お絵描きできれば 幼稚園の子でも お直しできます。

だから私もできました。




























シミが二ヶ所




























色落ちは 花で隠しました。










・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。

























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月26日 金曜日/span>





















Posted by 酒人 at 14:23Comments(0)麗人画

2023年05月25日   5月25日 京都錦市場にお皿7枚 お届けしました



2023年5月25日 木曜日 晴れ

朝から 二か月ぶりの ポーセラーツの教室に行ってきました。


今回は 二ヶ月前に行った時の作品を 先生が焼いてくれました。


教室からそのまま 京都・錦市場の魚屋さんの娘さんに 無事渡してきました。


作品の写真は 近江八幡駅のホームで 撮りました。


ホームでの京都方面・新快速電車の待ち時間が30分もあるので ホームでお皿をカバンから出して ベンチに座って写真を撮りました。

そして 依頼主の二人の姉妹に ラインで送りました。


これから 京都まで届けに行くこともラインで 送りました。










各駅停車をパスして 次の新快速に乗りました。





一枚






二枚








三枚







四枚目







五枚目







六枚目









七枚目





お皿の大きさは 18cmの角皿です









































・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月25日 木曜日


Posted by 酒人 at 18:53Comments(0)麗人画入院中

2023年05月24日   5月24日 依頼のブラウス 準備



2023年5月24日 水曜日 晴れ

白い雲一つない青空である。

だが 風が寒い。

朝の05時30分 寒い風の中 朝市に野菜を買いに行ってきた。

浅漬けの魔法の白い粉を買ったので 簡単に胡瓜がおいしくなるので 喜んでいます。







平和堂でこの商品に出会って まだ三週間ぐらいです。

完全に とりこになっています。



胡瓜を12本買って 300円でした。


帰り道 虹が出ていました。









虹は雲の中で消えています。

これで風邪が冷たくなかったら 最高の朝でした。


朝食後 手紙を書き 郵便局に 

帰りに平和堂で 発泡酒とハムカツを買って 近くの公園のベンチで青い空を見ながら 休憩でした。
































きょうも のんびりと すごしています。


依頼を受けたブラウスに ベニヤ板を間に挟み クリップで固定しました。


依頼品は 着ていたブラウスを洗濯して 我が家にやってきました。

いくつかのシミの付いた着物が届いて シミの上に描いたことも 多々ありました。


にらめっこが ブラウスと始まりました。


にらめっこが 楽しいのです。


悩む のがです。













・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月24日 水曜日
/span>



Posted by 酒人 at 17:29Comments(0)麗人画

2023年05月23日   5月23日 巻き手紙の絵を描いた



2023年5月23日 火曜日 晴れ

雲一つない青空であった。

日曜日に京都の骨董市で歩き回ったので 疲れがどか~んと出てきた。

体が やわになってきたと つくづく思います。

家の前の畑の柚子の木を眺めては 白い花弁が落ちて柚子のかわいい赤ちゃんの実を数えながら ぼんやりするのが安らぎです。




















数えたら 柚子の木が二本で200個ちかくあります。ここ三年ほど柚子の木二本で 10個も実ができませんでした。

毎年11月頃に ハサミを持って余分な枝を 知識もないのにバサバサ切っていました。

去年は 二本の柚子の木の枝に触らず何もしませんでした。

そしたら 今年は白い柚子の花がみごとに咲きました。

花が咲いてから 花の咲いていない枝をバサバサ切って 太陽の光が花に当たるように 風通しが良くなるようにしました。


三年間 来年花が咲く枝を バサバサ切っていたのです。


今年は柚子酒が できそうです。







写真を送るので 巻き手紙を描こうと 紙二枚に麗人画を描きました。

それだけで 疲れが出てきました。

パワーが無くなりました。

文面を書いて 郵便に出すのは明日に決めました。








紙の長さは65cmあります。ノリでつないだら120cmの手紙になります。


巻き手紙普及人 と 自分で勝手に名乗り 北海道から沖縄までたくさん郵送しました。

最近は 描くことも少なくなりました。

これも 歳のせいでしょう。

パワーが なくなってきたのです。








・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月23日 火曜日
/span>




Posted by 酒人 at 17:07Comments(0)麗人画

2023年05月22日   5月22日 昨日 京都の骨董市に行ってきた


2023年5月22日 月曜日 晴れ

昨日 21日 日曜日 京都の骨董市に行ってきました。

昨夜は 疲れて服を着たまま寝てしまいました。


そんなわけで 本日昨日のブログの二回目の投稿です。



京都に麗人画を二点 飾ってもらっているお店ができました。

牛乳屋さんです。


昨日あらためて 記念写真を撮ってもらいました。









麗人画をバックに 京都のお店で

白いカバンには 麗人画が二枚









発泡スチロールの箱に 氷水で冷やします


段ボールにマジックインキの看板

 これを木板で作ると 約束しました。

テープを張らず 箱にひっかけるようにします。




 牛乳 ・・  milk

 コーヒー牛乳 ・・ coffee milk

 麦茶 ・・ barley tea

 水 ・・ water



外国の方も 利用しています。

110円を 100円玉一枚と 1円玉10枚で支払いした高齢な西洋のご婦人には 感心しました。


京都 東寺の骨董市に向かう歩道に 私の手描き看板です

京都の 東寺通が 私の大事なところに


そしてもう一つ  錦市場

1970年 昭和45年 

滋賀県に就職して 53年にして 

やすらぎ処が できています。

まだ ふえるかも ・・・・・?







骨董市を見に行ったあと 遅いお昼に お隣のレストランでポークカツカレーと瓶ビールを三本飲みました。

お店には ワンテーブルに男二人女三人の西洋人 次のテーブるには老夫婦の西洋人 残りのテーブルには私 日本人が一人。

これで 満席です。

日本人私一人で 異空間でビールを三本 ポークカツカレーで楽しみました。



この後 滋賀県に帰ってきました。


昨日 日曜日のお話です。


  



メダカが 20匹になりました。










外の火鉢で産卵 家の中で20日間 卵をあたためて赤ちゃんの登場です。

これから二週間が勝負です。

よく死ぬそうです。







・・・ご案内・・・

琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。






   ヨシ・葦 の手づくり筆
    髪の毛専用筆です。



麗人画の原則
 左の目 鼻の穴 唇 この三点で
 女性の内面を描きます。
 あとは 自由に描きます。


























どうですか ・・・?

左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆

友人が 麗人画 
と名付けてくれました。





5月22日 月曜日

/span>




Posted by 酒人 at 14:43Comments(0)麗人画