ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2016年11月30日   小1の孫娘 お爺ちゃんと寝る・・・と言う 1




シングルマザーの娘が 電話をしてきた。


  『 今夜から入院するので 泊まりに来て 』


孫娘は 小学1年生 

母ひとり 子ひとり である。

全ての行動をストップして 草津に来た。

四日ほどと言われたが どうなるか未定である。

孫娘と二人だけの生活が 始まる。


   何をするか 順に考えた。

   ①  午後三時までには この家にいること。

        学校から帰ってくる

   ②  夕飯の準備をする。

        米はどこにある   炊飯器の使い方

        娘はガスを使わないで 卓上のIHで料理してと言う  火の用心
   
   ③  風呂の準備
 
   ④  学校からの連絡袋の中身確認

         ノートに親からのメッセージを書く

   ⑤  8時に孫を寝かす

   ⑥  朝飯の準備をする

   ⑦  7時30分 集団登校に行かせる


   学校に行っている間は 近江八幡に 額縁作りに帰る  午後二時までには 電車に乗る



孫は病院でコンビニ弁当で夕飯を済ませた。

親鳥のモモ肉を四枚買ったので 我が家から持ってきた。

私の遅い夜食は 歯ごたえバツグンの親鳥の鍋である。

8時を過ぎているが 寝に行かないで孫も食べると言う。





肉が硬いので のどに詰まらないようにハサミで切った

  孫が食べるのを見ながら 焼酎で親鳥を喰らう

  孫が風呂の時 人の声がするので見に行ったら

     浴槽の中で 声を出して孫が泣いていた

     母ひとり 子ひとり の世界である

     この子は のりきれるのであろうか ・・・・・・?


   時計は9時30分 もう限界である

   寝るぞ と言うと 孫が 言った

      ・・・・・お爺ちゃんと寝る・・・・・


     言いだすきっかけを じ~~と まっていたのであろう


         ちいさな しんぞうで 





娘に 宅急便が来たら孫に見つからないように 隠しておいてと

頼まれた。クリスマス用である




            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす
    



Posted by 酒人 at 04:38Comments(2)麗人画

2016年11月29日   すごいおばちゃん 60~65の時ヴァイオリンを作っちゃいました





おばちゃんが三人と ヴァイオリンの先生がお一人

20:00~23:00 まで 我が家で相談されました。


まずは 持参したDVDを60型の大画面で見ました。

ドレスを着たご婦人が十名ほど横一列に並び チェロを弾く人が二人の

ヴァイオリンとチェロの演奏活動の動画です。



おばちゃんが十名ほど集まり ヴァイオリンの自主稽古をしながら

演奏活動をしているそうです。

初代の先生の指導の下で育ってきたが 先生が亡くなられてからは

自主稽古を続けながらの演奏活動です。

自主練習の限界を感じ 基本からしっかりと学びたいとメンバーの一人が代表で

私に 電話をかけてきました。

以前 白雲館でのファッションと麗人画のコラボ展の時 ヴァイオリンの演奏を

先生にお願いし 案内状に書いたのでご婦人が聞きに来てくれました。

その時 感動して それが今宵のきっかけとなったわけです。


相談があっちこっち飛び 私も口をだしたので 時間がどんどん過ぎました。

そんな話の中で飛び出て来たのが 私が前の団地に住んでいた時

話したことは一度もないが お顔は記憶があるご婦人が話したことです。

ヴァイオリンの自主稽古をしながら演奏活動をしているのは 他のご婦人と一緒だが

私の左に座っているこの女性は 

   自分が使うヴァイオリンを自分で作ったのです。

60歳から65歳の5年間をかけて 途中で入院したそうですので 4年間になるのでしょう。

地元に ヴァイオリンを作る男性がいることは 私も知っておりました。

今だに お逢いしたことはありません。


以前の 居酒屋・葦を再開して仕事場にしました。

畳の部屋 料亭・葦が仕事場になってしまい 額縁作りを始めたら

ノコギリを使うので 部屋の汚れがひどくなりました。

70歳の私が 額縁作りに苦労しているが 隣に座っている女性が

ヴァイオリンを作ったとは おどろきました。

メチャクチャ 尊敬します。

一度 見せて欲しいです。


材料代に 指導料 工具は借りるが かなり買ったそうです。

教える先生もすごいです。

60代の女性に 4,5年でヴァイオリンを完成させてしまうのです。


  身近にすごい人が いるのです。

  今宵は

    おばちゃんから  ぱわ~ をもらいました。



ヴァイオリンを弾く女性が四人 集まったので

最後に  ヴァイオリンを弾く女性を みんなの前で 描きました。

講釈を交えながら 音楽も水墨画も 一緒だと言いながら ・・・・・



拡大
この画は 先生にお渡ししました












台所が 仕事場に 




居酒屋・葦 で夕食を喰らう






            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす
     
 




Posted by 酒人 at 05:12Comments(0)麗人画

2016年11月28日   三味線、エレキ大正琴、ヴァイオリン、女性ヴィオーカル どれも良かった





雨の日曜日

音楽の日曜日でした。

  音楽は すばらしい ・・・・・・・・・・


近所の自治会館の二階和室で 

お友だちの三味線の先生の一門の発表会でした。


齢をとったせいか 三味線の音色が 心の中に

しみこんできます。





 
雨の日曜日 タクシーの予約が取れなかったので

篠原駅まで車で送ってもらい 電車で近江八幡駅まで行った。

駅からスマイルまでタクシーに乗った。

女性が運転していた。

聞いたら女性は 近江八幡では一人と言った。

料金を払う時 女性が振り返り私を見て

  その絵 知ってる

  味葦庵さんで

今日の私はいつもと同じで 麗人画のハイネックにブレザーを着ている。

  あした お昼を食べに行く 


タクシーのドアは 開いたままである。

会話が 続く。

名刺を渡し 言った。

  ハガキを出して

  シャツに描いて送る

  サイズは ・・・?


  S いや M に描いて



雨の中 降りて 走って スマイルに入った。



一番の男性二人が 始まっていた。

沖縄の 島唄? を歌っていた。

入り口に ニコルさんが二人いた。

ベースの女性は 既に衣装に着替えていた。

ビシっと 決まっている。

ソプラノの女性も 遅れて衣装に着替えた。

これまた ビシっと 決まっている。



焼酎を注文して 一番前の席に座った。

二番目のニコルさんの登場

距離にして 1メートルも離れていない。

かぶりつきである。




















曲の説明で クラシックと言ったので 運命 と思ったら 

本人が 運命ではないと言い カルメン と言った。

新曲である。

よかった~


最後は クマーナ でパンチのきいたリズムで 体がじっとしていられない。




 ステージに ヴァイオリンが置いてある。

スマイルで ヴァイオリンを弾く女性がいると 噂で聞いているので

この女性かと 想像していたら 最後にヴァイオリンを弾いた。

曲目は タイムツーセイセイ・グッドバイ である。

女性の透きとおったソプラノで yuo tube で毎日のように聞いている

大感動であった。

終わった時 大きな声で叫んだ。






最後は 裾の広がった派手なスカートをはいた女性二人を含む

大勢のバンドが登場した。




20代の学生時代に踊りまくった ゴーゴーの世界を思い出させてくれた。

また

マイクにこだわっているのか 古い時代のデザインである。






なにもかも よかった

  音楽 バンザイ





終るや否や 外に出た。

車が雨の中 迎えに来ている。

自治会館に もどってきた。

御一門の三味線の打ち上げに 招待されている。

先生と 同い年で お友だちである。

先日 先生の快気祝いを 我が家でやった。


知らない人ばっかしなので 気をつかってくれて

両側に お友だちのご婦人を はべらしてくれた。

右に着物の先生 左に着物の先生で先日のレザークラフトで牛革に

麗人画を打った時の先生でもある。


宴の最中に 右の先生が踊りを

最後は みんなで江州音頭を踊りました。





楽しかった一日 雨の中 ほろ酔い気分で我が家に

歩いて帰った。

郵便受けに 何かが来ていた。


開けてびっくり 最後に 


    止めを刺された。




  音楽が 追いかけてくる





拡大 2段階




あこがれのチェロが クリスマスセール

おねだん高いです



















            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす
     
 


Posted by 酒人 at 05:52Comments(0)麗人画

2016年11月27日   野菜がメチャクチャ安い 青空市場





久しぶりに自転車で 暗くて寒い午前5時10分の世界を 走った。

目的は 地元農家の青空市である。

三日月の明かりと 自転車のランプをたよりに ・・・・・・・。

いつも思う。

車の運転できたらと ・・・・・・・・

とにかく寒い。

着いたら 人がうようよといる。

ネギあるか と つぶやいたら 知らないおっさんが

そこにある と言った。

残りの二把 すぐにつかんで 籠に入れた。

りっぱなんネギが 七本で一把である。

100円である。

白菜がでかい。

一個かごに入れた。

200円と 貼り紙がしてある。

おばけみたいな大根があった。

でかすぎる。

小ぶりを一本 籠に入れた。

150円と書いてある。





拡大

左から 100円、100円、100円、200円、150円  合計650円



台所に置いたら






大根の葉がtりっぱなので 湯がいて炒めてジャコをかけて ・・・・・・食べる予定。




夜は 野菜鍋にした。

ニワトリのモモを 一枚買った。






11月27日は 

   午後1時から三味線の先生の教室の発表会  途中で中座  タクシーを頼む

   午後2時からスマイルで音楽会

      ニコルさんは 2時30分から

   午後5時30分から三味線の打ち上げ   車が迎えに来てくれる


   午前中は 額縁つくり


        最後は 酒の匂いがする




            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす
     
 


Posted by 酒人 at 02:05Comments(0)麗人画

2016年11月26日   滋賀県に立ち飲み居酒屋ができた しが県民情報・読売 





11月25日(金) 読売新聞・しが県民情報 あじな店 より

       居酒屋  

        立ち呑み居酒屋  

           B級スタンド

          味はA級  価格はC級

      JR草津駅前に8月オープン。        

      営業時間 午後4時~午前0時 (日祝のみ正午~午後9時) 無休


                                           ・・・・・・・新聞記事より・・・・・・ 



    立ち呑み 言うたら大阪や と思っていた

    京都の四条大宮の駅近くに一軒 すごい立ち呑み屋がある

          いつ行っても 狭い店に 客がぎゅうぎゅう満員である

    私は 現役で働いていたころから 草津駅前の はずい で

    値下げしたコロッケを買い 駅の売店でワンカップ大関を買い 

    JR草津駅のホームで 立ち呑みをしていた。

    定年10年経っても 時と場所を選ばず あっち こっち で立ち呑みをしている。  

    立ち呑みに関しては いまだ現役である。



    そんな私が 朝 新聞を見て おどろいた。



    草津で用事があったので行き 終わったのが午後3時である。

    ギャラリー・風の門で水墨画展をやっているので見に行った。

    私より先輩の女性が 書道と水墨画の展示をしていた。

    ご婦人作家さんと永いことおしゃべりをして 名刺を渡し ご婦人には

    メモ紙に 住所とお名前を書いてもらいました。

    巻き手紙を描く 約束をしました。 PR あんど PR です。


    まだ 4時前です。

    歩いて3分 立ち呑み屋を見なれた駅前通りで発見しました。

    赤提灯に 灯がともり 赤い提灯になっていた。

    午後4時である。

    日曜、祭日は 昼の12時に 赤い提灯になる。

    ここだけ 大阪や~~


















JR草津駅前通り 午後4時    空は青空




拡大 2段階


4時の客はわたし独り

店に入るなり 店のスタッフ全員に向って

注文をしないで まず最初に

 立ち呑みの大ファンであることを とうとうと しゃべった

羞恥心など無い  自分の想いを ここぞとばかり語るのである。

滋賀に 立ち呑み店ができたお礼と感謝を 県民を代表して 語った。




店長??かどうか分からないが カウンターの外にいるお兄ちゃんと話した。
 

  一番目の質問をした

     チェーン店 ・・・・????


  お兄ちゃんが答えた

     ちがいます 

  私は 言った

     個人の店 ・・・・・・・・

     すごい ・・・・・・・・





個人で滋賀に 立ち呑み店を 挑んだのである。

    すごい

    感動である


  二番目の質問をした

    女性だけのグループ 来るの ・・・・・・・?

  お兄ちゃんが答えた

    来ますよ

会話はつづいた



まずは 生ビールと刺身の三種盛

そして ワンカップ大関









駅のホームと一緒 ワンカップ大関がそのままで ・・・・・・


生ビールを一杯  ワンカップ大関を3個  飲んだ





お店のスタッフに お願して


4時から呑み歩く 不良爺いを一枚





参考に 道行く人に分かるように 表の看板









着て行ったユニクロで1.000円で買ったハイネックのシャツを見せた。

麗人画のPR開始である。

持ってきたら 飾らしてもらいますよ と お兄ちゃんが言った。



  やった~~    心の中で 叫ぶ


 串カツを食べる女性を描きますよ と お兄ちゃんに言った。


今日は 巻き手紙と 額縁づくりと麗人画 創作作業を天から頂きました。

お金にはなりませんが 生きて証しを残すのです。


メインの串カツ などなど 食べて 飲んで

一時間ほどいた  3.000円


5時ごろ店を出た

他所はまだ 準備中である


暗くなるのが はやくなった









JR草津駅前





    金には縁のない人生であったが


    ひととのふれあいには縁ではないが

      強引に縁にしてしまう 図々しさには

       縁があった


        ためらわずに

        まずは

        右足を一歩   まえに



私が弱気になったら 私を励ます歌です

  何ゆうてんのか わかりまへん

   この歌を お聞きください

オンブラ・マイ・フ
 

https://www.youtube.com/watch?v=5rBEcokvsF0&list=RD5rBEcokvsF0#t=3


            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす
     
 


Posted by 酒人 at 01:42Comments(0)麗人画

2016年11月25日   やさしい味って ・・・・・・?






青森県・八戸から届いた 海の幸

食べたことのない 上品でやさしい味の干物です。

毎晩 夕飯のおかずに 一品づつグリルで焼いて食べています。

グリルの小さな窓からのぞくと ちいさな脂がぶくぶく湧いています。





拡大 2段階









   やさしい味って

     どこからくるのか ・・・・・・・?


       ひとりぼっちの夕飯には

       たからもの です



      


            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす
     


Posted by 酒人 at 01:03Comments(0)麗人画

2016年11月24日   ニワトリが 麗人になれるの・・????






この時期 毎年 苦労しますが 特にニワトリは

むずかしい ・・・・・・・・???




拡大 2段階  A4サイズの原画です




これって 知らない人が多いです。

年賀状が四枚 くっついて 一枚になっています。

白黒コピーは一枚五円です。

年賀状が 一枚 一円ちょっとでコピーできます。

52円 + 1円 = 53円で 年賀状ができます。

原稿は 自分で作るのですが ・・・・・。








年賀状の縦と横の寸法を2倍にした大きさの紙を 準備します。

だいたい A4の大きさになります。

その紙に 原稿を描きます。

パソコンで書いて A4の紙にプリントアウトしてもいいです。

50%に縮小すると ハガキの大きさになります。

近江八幡には カンプリと言うコピー専門店があります。

コピー機が並んでいます。

そこに持って行きます。

厚紙の年賀状でも セットできます。

原稿をセットしたら 横2列 縦2列 と入力すれば

一枚の原稿で同時に四枚コピーできます。

一回 五円です。



お店の裁断機でカットして 完成です。


年賀状を75シート買いました。

5円 × 75枚 =375円


300枚の年賀状が 印刷代 375円 です。 






            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす




Posted by 酒人 at 02:38Comments(0)麗人画

2016年11月23日   ご婦人先生に学ぶ 牛革を軽くたたいて




自転車に乗って 我が家を出た。

まずは コンビニに行き昼の弁当とお酒を二個買った。

それから ご婦人先生のお宅に訪問。

午前10時前。

近くまで行ったがわからず 電話した。

外の道まで 迎えに来てくれた。

玄関で ご主人に挨拶する。

二階の細長い教室部屋に入る。

部屋の中央に作業机が二列 その周りに椅子がある。

自分も昔 我が家で教室をやっていた。

なつかしい風景である。



レザークラフト 皮に模様を打って カバンなどを作る教室に来た。

いつも 着物でお世話になっている先生がレザークラフトの先生でもある。

で ・・・・・・・  私は何しに ・・・????

   皮に 麗人画を打ちに来た。



先日 読売新聞で見た銀細工と皮の教室に電話して 見学でよせてもらった。

家の近くにできた。

その時 無性に やりたくなった。


そして お友だちの着物の先生のお宅訪問となった。

小さな皮の端材に麗人画を描き 先生による打ち方の指導が始まった。





先生の仕事を見ながら この後 自分はどのように挑戦するか

頭の中は ガタガタの中速回転で 中古のリサイクル脳ミソ  が動いた。


何年振りか ど真剣に 考えた。




拡大 2段階

教室の道具を借りて 初めての試打ちをした。

皮に水を浸けると柔らかくなり 軽く叩いても皮は簡単に凹む。



生徒さんが一人やって来た。

先生と一緒に我が家に麗人画を習いに来たご婦人である。







何を作るか 決まった。

iPad の皮ケースに縦横・16cm×11cmの皮に

裸の麗人画を打ち出そうと決めた。

皮の色をそのまま着色せず 肌の色とする。





先生の指導が時々入る。

   なるほど ・・・・・・  そうするのか   教えてもらう






アクリル絵の具で着色  皮用バインダーで定着 皮用コートで仕上げ



そして 接着剤でiPadに 貼り付けた。










試打ちの皮も ・・・・・・・・。



我が家で 本来の作品の色が写真にうまく写らないか 何度も試した。





色が 全然ちがう。



教室には電子レンジが置いてあり 弁当を温めてもらい

酒二個飲んで 午後の作業中に睡魔に襲われ どうにか完成した。

教室を出たのは 午後の4時である。

お二人のご婦人と三人で 6時間過ごした。

あ~ と言うまであった。





階段を登った正面に 昔ベニヤ板に描いた麗人画が 置いてあった。

生徒さんで麗人画を眺め これを皮に打ちたがっているご婦人がいるそうです。

皮には直接 アクリル絵の具で描かねばなりません。

また 皮に一度描いたら 浸み込んで消えません。

一発勝負で 直接描かねばなりません。

皮製品に 麗人画がよく似合うので 先生に言いました。



  教室のある日 ここに 描きに来ます。


またまた 始まる 麗人画のPRです

サンプル帳もコピーして 一冊持って来ます。




習いに行くのに何を着て行こうか考え

あさの4時に下に降りて 茶色のハイネックに描きました。










         へいわな いちにちでした




            70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす



Posted by 酒人 at 03:29Comments(0)麗人画

2016年11月22日   もらったマグロの骨  スプーンで身を採る 





シャツ三枚 荷造りをした。

約束の巻き手紙を描いた。



拡大 2段階     全長・・・120cm































幅が3cm位に折りたたんで 封筒に入れる。


   封筒の裏には  巻手紙普及人 と書く。


二つを郵便局に届け 帰りに 鮮魚の伊勢屋に寄った。

疲れたので一息入れようと つまみの一品を探しに。


カワハギが 目についた。

  キモ 入ってる ・・・・・・・?   質問した

  はいってる ・・・・・・・・・・     答えが帰って来た

  たくさん はいってるの ちょうだい ・・・・・   注文した

カワハギを一匹さばいてもらい 買った。


その時 兄貴の方が 言った。

   柳澤さん マグロの骨 いるか ??

   身 付いているし ・・・・・・・

私が 言った。

   もらう もらう
  


今度は 弟の方が 言った。

   ハマチの頭 いるか ・・・・・・・・・?


私が 言った。

   もらう



   
昼飯のおかずを マグロで作った。

まな板の上では載らないので 洗い場の横に新聞紙を敷き

その上にサランラップを敷き テープで四隅を止めた。

まな板づくりから 始めた。


  


骨だけで 60cm位の マグロである。

タダでもらった。


スプーンで骨に着いた身を採る。  











血合いは ボイルする。




完成品




冷凍と違って 生マグロは 甘味が違う。

酒を飲んだ。




夕飯のおかずは  カワハギのお造り





肝の味が たまらない。




青森県・八戸 と 滋賀県・大津 に麗人画を郵便屋さんが 配達してくれる。





             70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす



Posted by 酒人 at 02:04Comments(0)麗人画

2016年11月21日   クラシックな花屋さん で おしゃべりした



JR大津駅から 京阪電車・浜大津駅まで歩いた。

第三日曜日に開かれる 朝市を見に行ったのである。

アーケイドの中央商店街を歩いている時 クラシックな雰囲気の

花屋さんに出逢った。

お店の女性に許可を得て 写真を撮らせてもらった。









拡大  2段階














お店の女性に 写真を撮ってもらいました。







ユニクロで1.000円で買った ハイネックのシャツには麗人画がお出かけ用に

描いてある。

女性にシャツの絵を説明し リュックサックには麗人画のサンプル帳があるので

サンプル帳を出し 麗人画の上に 女性が手にしている花を 置いてもらった。

女性も驚く 感動の世界である。

麗人画には 花がよく にあう。


短い会話の立ち話しで 二つの約束が

    額に入った麗人画をお店にプレゼントする
    巻手紙を描く




女性と お店で 名刺交換をした。

お店の名 の名刺です。
 
    表には  花宗  hanasou

裏には  住所  電話番号  地図 等が


女性は ここの奥さんでしょう ・・・・・・・?

うつくしいかたです

   
また 麗人画のPRを してしまいました

   


昼過ぎに我が家に帰り

青森県・八戸から届いた海の幸のお礼のシャツを三枚 描いた。


拡大 2段階

    これも 麗人画のPRです

さっそく 青森県・八戸に 送ります。






             70歳のお爺ちゃん 

             麗人画・伝道普及奮闘日記より

       


自画自賛

ペン画






















時には 麗人画も エロスの世界に 

                描ける時に 描いておく














ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 935.079サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(935.079個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.201個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(69個)のみ見られます

                2016.10.19 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす


Posted by 酒人 at 02:38Comments(0)麗人画