ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2016年01月31日   手づくりの土筆






娘に借りたIHのコンロとお鍋を返しに草津に行き

帰りに 駅前の近鉄に寄った。

手づくりの作家さん達のお店が並んでいると聞いていたので・・・・・・・。


どうしても 婦人服のお店に行ってしまう。

いい服が 展示されている。

描けそうな服には なかなか会えない。

そんな時 目をひいたのが 土筆たちである。

布で作ったものとは違うリアル感が ただよっている。

表面に 植物の産毛見たいのものまでが 表現されている。

お話を 聞かせてもらった。

私より先輩なご婦人である。

名刺を忘れて来たので 紙をお借りして手描きの名刺を作った。

 麗人画の世界2  と書き加えた。

 そして 私は言いました。

 『 明日のブログは 土筆でいきます 』



拡大 2段階

私が買った作品です  2.700円







粘度で作って 油絵の具で着色です















近鉄の食料品売り場に寄り お刺身の切り落としの混ぜ物を買いました。




本マグロのトロが 半分ありました





                                 麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 04:12Comments(0)麗人画

2016年01月30日   居酒屋・葦で葦笛を聞く









八日市の志賀熊酒店のご主人が お酒を3本

届けてくれました。

冷蔵庫には お酒が6本になりました。




拡大





一門さんから にごり酒をいただきました。







午後6時30分 いただいたにごり酒の乾杯で始まりました。

















居酒屋・葦で葦笛を聞く





午後11時30分 皆さんお帰りになりました。

















飲んでおしゃべり   

写真を撮れませんでした。



楽しかったです ・・・・・・・。







                                 麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 05:57Comments(0)麗人画

2016年01月29日   今年最初の夢がかなった






70歳を前に 今年最初の夢が

かないました。


新酒が出始めましたが 何十年と一升瓶を買わないで

4合瓶を数本 買っていました。

好きで4合瓶を買っていたわけではありません。

一升瓶の方が値段的に 安くなります。

答えは 生原酒・しぼりたては 冷蔵庫で保存しないと

どんどんと新酒が 反応してしまい味が落ちてしまいます。

最後は 酢になってしまうと聞いています。






右奥の白と黒が 小型の冷蔵庫です。

白い冷蔵庫が新品で 黒い冷蔵庫が今まで使っていた古物です。

白の新品が食料品の保存用

黒の中古品が棚板をはずし 一升瓶が縦に入る日本酒用です。

お酒のがぶ飲みは もう年なので控えて

おいしいお酒を すこしをじっくりと楽しむように

飲み方を変えるつもりで 小型冷蔵庫を買いました。





拡大






本日 29日の居酒屋・葦が お披露目です。

葦笛奏者のほっとらいん 平尾さんご夫妻と 

一門さんご夫妻が お越しになります。


贅沢に 我が家の居酒屋・葦で

新酒のしぼりたてを飲みながら

葦笛コンサ-トを お願しております。





草むしりをしたり

花に水をやったり

そんなときの

日よけの手づくり帽子を見つけました。

ちょっと 描いてみました。












                                 麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 02:46Comments(0)麗人画

2016年01月28日   あずかった布地 全て描いた






ひとまず 全て描きました。





























ソファ-の背もたれ クッションを二個 ペア-で描くように頼まれました
















ほぼ完成に近い服に描きました。









かなり凸凹のきつい布地です


右手の袖の裏にも描くように 頼まれました。











また 新しい布地が来るのか

今は わかりません。






                                 麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます



Posted by 酒人 at 00:58Comments(0)麗人画

2016年01月27日   お酒を柄杓ですくって飲む






昔 何度か行った日本酒に詳しい女性がお店を守っている

酒屋さんに行ってきた。

旧中山道宿場町通りに面して トンネルをくぐる前で店を構えている。

ガラス戸の大きな冷蔵庫に 日本酒が並んでいる。

酒好きにはわくわくする 光景である。

何本かの日本酒に 紙で作った花弁が貼ってる。

お姉さんに聞いたら 今年の新酒 できたてのほやほやの日本酒である。

お姉さんと相談して 一本買った。


新酒をぶらさげて ギャラリ-風の門に寄って展示中の絵を見てきた。

駅前の近鉄百貨店に寄って 食料品売り場をぐるり見て回った。

酒のつまみを探したが無かったので 何も買わずに帰った。

快速電車で 近江八幡駅まで行き 駅前のKeケ-ズデンキに寄った。

独り暮らしを始めた時 ここで小型の冷蔵庫を買った。

使ってみてもう少し大きいい冷蔵庫を買うべきだったと 後悔した。

小型で安いのがあったら買うつもりで来たが 一番安いのは聞いたこともない

名前の冷蔵庫であった。

シャ-プの冷蔵庫を買った。配達は 翌日と言われた。

 
以前は 冷たいベットで寝てもしばらくしたら自分の体温で

布団が暖かくなり気持ちよく寝れた。

今は いつまでたっても足の先が冷たく 冷たい足で寝ている。

その冷たさが 耐えられなく感じて来たので 電気しき毛布を買った。

足が温まるだけの小さなもので その上にシ-ツを敷いて寝るのである。


最後に いつもの鮮魚店・伊勢屋に寄った。

刺身で食べられる 生クジラ肉を一パック買った。

家に帰り 隣との境のフェンス前にある小型のスチ-ル倉庫を

かき回して 日本酒を飲む時の器と小さな柄杓を探した。

20年以上前に信楽の陶器まつりで買った おもちゃみたいなものである。


午後の1時過ぎから居酒屋・葦で新酒の試飲を クジラの刺身で独り始めた。





まずは 生クジラ肉 700円




冷凍後の解凍であると 赤いで出汁がパックの底に出る。

赤い出汁が 生クジラのうま味である。出た後の残ったクジラは 味無しのパサパサである。




拡大


居酒屋なら4人前に分けて出すであろう。

生肉だから 食べごたえがある。









まさに 生のクジラである。


裏の倉庫から探し出し 洗ってから鍋で湯を沸かし ぐつぐつ煮込んだ。

熱湯消毒した 酒器セットである。








信楽の登り窯で焼いた灰かぶりである。

まともに買ったら値の高い 酒器セットである。










拡大 2段階


柄杓で日本酒をすくってぐい飲みに注ぐ。

三回でぐい飲みに 日本酒が溜まる。

徳利で チョボチョボと注ぐのとは また違う趣がある。




飲んだ後 婦人服の生地に描いた。






























夜 ピンポンとチャイムがなった。

知り合いのご婦人である。

ここに引っ越す前の団地に居た時 仲良くしていたお隣のご主人が

ガンで亡くなり お通夜と告別式の日取りを知らせに来てくれた。




                                  麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 04:06Comments(0)麗人画

2016年01月26日   婦人服の生地に描く






昨日飲みすぎて 疲れぎみ。

寒い中 電車に乗って 草津まで行った。

昼前には 帰って来た。

三枚描いて 疲れた。
























































                                  麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 02:17Comments(0)麗人画

2016年01月25日   居酒屋・葦 本マグロの落とし





本マグロ 中トロの切り身がパックで売っていました。

細長く短冊に 切ってあります。

本マグロ独特の いい色をしています。

お値段も いい値でした。

少し離れた処に 本マグロの 落とし が2パック ありました。

一パック 700円です。

めったに お目にかかれるものではありません。

いい方を選んで 一パック買いました。

みごとな本マグロのトロです。



   みなさん ご存知ですか

   本マグロの 落としを 



本マグロの 大トロ 中トロ 赤身 など 細長くきれいに切って

パックに納まって 売られています。

きれいな形にするため 余分な処はカットされます。

その余分な処ばっかしを集めてパックに納まったのが 落としです。

そして パックに書いてあります。

  加熱用 と


これが原因で 鮮度が落ちた本マグロと 思われてしまいます。

 私は 自己責任で 刺身で食べています。


















        二人で ゆったりとした 慰労会でした。






                                  麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます




Posted by 酒人 at 01:38Comments(0)麗人画

2016年01月24日   レントゲンと血液検査






咳のみが日に何回か出る。

二ヶ月ほどになる。

五日ほど前に レントゲンと採血をし

結果を聞きに行ってきた。








レントゲンを見て 二点ほど疑わしきであったが

血液検査で確認したところ 大丈夫となった。


血液検査では 色々なことが出てくる。



中性脂肪        341    35~149  血液混濁 

  γ-GTB(肝機能)  131    ㊚ 80以下

    アルコ-ル、 肉・ホルモン の飲みすぎ 食べすぎ


  癌検査      
     PSA     前立腺ガン     1.93     4.00 以下

     CEA     大腸ガン       0.8      5.0  以下

     AFP     肝ガン        6.2     10.0  以下  


                 癌検査は正常範囲内でした。







                                  麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 00:41Comments(0)麗人画

2016年01月23日   伊吹から奥さん電車で近江八幡へ






朝の4時にベットから起きだし

コラボ作品の布に描き始めた。

2時ごろから目が覚めてしまう。

熟睡ができない。



今日は新年会があり 私は鮮魚店の伊勢屋で魚を買って

刺身の大皿を持って行く予定であったが 不幸があり

中止となった。

伊勢屋に知らせに行き 夕食用にアンコウを1パック 1.300円を買った。

その時 きれいな鯖が3匹 並んでいるのを発見した。

生鯖はいつも入り口近くに置いてある。

これは 刺身用かと聞いたらそうであり 一匹1.000円と言った。


迷わず 一匹買った。

店で三枚おろしにしてもらった時 兄ちゃんが一切れ切って

私に試食用に渡した。

私が買った鯖を 食べた。

コリコリで歯ごたえ十分で 実にうまかった。


我が家で布に描きつづけ 昼に鯖を食べた。



拡大













滋賀県に海が無いが  琵琶湖がある。

  琵琶湖に 鯖はいないが

     近江八幡で 鯖の刺身が食べられる。




コラボの相手 洋裁の先生が生地をハサミでカットし

自分で花の絵を描き それに私が麗人画を描く。











拡大 2段階
















































描いている時 電話が鳴った。

昔々 30年になるか ?

私が担任をした時の生徒

結婚してから 毎年 盆と暮においしいものを送ってくれる

卒業生からの電話である。

何十年ぶりであり 大津に仕事で来て 近くまで来ていると・・・・・・


10分もかからぬ内に やって来た。

いい大人になって来た。



お茶ではさびしい

酒が飲みたい

電話をしたら奥さんが 伊吹から迎えに来ると言うが

酔っぱらってから電話はいかんので 

先に電話しろと言い 

奥さんに 今から酒を飲むから迎えに来てと

私からも電話でお願いした。

これで安心 冷蔵庫にはアンコウがあるので 鍋にした。


話を聞いた。

番頭さん 営業の女性 職人さん 下請けをしてくれる職人さん などなど

多くの人を雇い 社長さんである。

出世頭である。

二人で 焼酎を飲んだ。

7時前に 奥さんが電車 タクシ- で我が家に来た。

最高の 居酒屋・葦 の雰囲気になった。

実に うれしい 飲み方である。

カラオケに行こうと言うので

去年の着物ファッションショ-の時 司会をしてもらった

カラオケ オアシス に行った。

着物の先生が ご主人と二人で来ていた。





家まで送ってもらい 

  奥さんの運転で 伊吹の春照に帰って行った。


                時が ぐ~~んと もどった 








                             麗人画の生まれ故郷  近江八幡から


昼間 天気が良かったので 洗濯をした。









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます



Posted by 酒人 at 06:27Comments(0)麗人画

2016年01月22日   コラボ作品の布地に描く




朝早く

野菜が無いので 雪の残った田圃道を自転車で走った。

かたまった雪で でこぼこ道になり自転車が思うように走らない。

必死に 自転車をこいだ。

他に客はいなかったが 野菜はたくさん置いてあった。

ここに来ると 値の書いていない野菜は100円である。





右の 里芋 と 玉子 は200円   あとは100円

白ネギは 6本100円である







一休みしてから 描き始めた。

雪の為 コタツで一日過ごしているので 居酒屋・葦は

ごちゃごちゃの仕事場と化している。













これはこれで 雰囲気があって独りでいるかぎりでは

気にいっている。






























 縦横1メ-トルぐらいの布 どんな服になるか 謎である。

 部屋中に麗人画の布を吊るし 部屋を歩き回り 何かが

 閃いたら ハサミで裁断するそうです。

 型紙を採らず いきなりハサミがはいるそうです。









ポ-チを三枚



















                             麗人画の生まれ故郷  近江八幡から









ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 884.057サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(884.057個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(7.941個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(65個)のみ見られます

                2016.1.13 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


Posted by 酒人 at 02:40Comments(0)麗人画