2013年09月05日 追分温泉から気仙沼
・
追分温泉のご主人がすごい
新聞記事を、読んでください。

ご覧のとおりです。
ここの温泉は、沸かし湯で
湯船に行くには、ながい廊下を通ります。
その廊下で、サプライズがありました。



これらの作品は、私がヨシ筆の作り方を指導した子供たちの作品です。
滋賀県は近江八幡で、葦倶楽部が主催した 親子で葦の勉強会の
中で、ヨシ筆を作って石巻のみんなに励ましの絵を送るイベントです。
私が、指導に呼ばれました。1年半ほど前の話です。
まさか、ここで会うなんて、感激でした。
宿の主も、私の話を聞いて感激でした。
記念にヨシの筆を一本、プレゼントしました。
今まで展示していた葦紙の作品の生い立ちと、ヨシの筆がわかりました。
そこへ、昨日のりあすの森のリ-ダ-が別れの挨拶に、駆けつけました。
リ-ダ-にも、今の話をしました。リ-ダ-が一言、これでつながった・・・・・・。
リ-ダ-は、自分の会社で100%ヨシの、手すきの 葦和紙を能登の職人に作ってもらってるそうです。
ヨシの紙に、ヨシの筆で水墨画を描いている私に、葦和紙を送ると言ってくれました。
旅行中に、石巻から葦和紙が近江八幡に届きました。
みごとな 葦和紙です。眺めているだけで、楽しくなってきます。
貴重な和紙を、ありがとうございます。
滋賀県から来たメンバ-は、滋賀に帰ります。
宿の主とリ-ダ-と別れた私は、一人で気仙沼に向かいます。
今日から 独り旅です。
タクシ-で案内された津波の跡が、 これです。 気仙沼にて


この大きな船は、解体が決まったそうです。
もう一つの船は、海まで吊り上げて運んだそうです。
麗人画の故郷 から
麗人画 二点


いろんな方が日本ブログ村に参加しております。
ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
今日現在、6589人のブロガ-さんが様々な分野で、ブログを書いています。
興味のある世界、あるいは知らない世界を、見ることができます。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、69万以上のブログだらけです。
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございま
追分温泉のご主人がすごい
新聞記事を、読んでください。
ご覧のとおりです。
ここの温泉は、沸かし湯で
湯船に行くには、ながい廊下を通ります。
その廊下で、サプライズがありました。
これらの作品は、私がヨシ筆の作り方を指導した子供たちの作品です。
滋賀県は近江八幡で、葦倶楽部が主催した 親子で葦の勉強会の
中で、ヨシ筆を作って石巻のみんなに励ましの絵を送るイベントです。
私が、指導に呼ばれました。1年半ほど前の話です。
まさか、ここで会うなんて、感激でした。
宿の主も、私の話を聞いて感激でした。
記念にヨシの筆を一本、プレゼントしました。
今まで展示していた葦紙の作品の生い立ちと、ヨシの筆がわかりました。
そこへ、昨日のりあすの森のリ-ダ-が別れの挨拶に、駆けつけました。
リ-ダ-にも、今の話をしました。リ-ダ-が一言、これでつながった・・・・・・。
リ-ダ-は、自分の会社で100%ヨシの、手すきの 葦和紙を能登の職人に作ってもらってるそうです。
ヨシの紙に、ヨシの筆で水墨画を描いている私に、葦和紙を送ると言ってくれました。
旅行中に、石巻から葦和紙が近江八幡に届きました。
みごとな 葦和紙です。眺めているだけで、楽しくなってきます。
貴重な和紙を、ありがとうございます。
滋賀県から来たメンバ-は、滋賀に帰ります。
宿の主とリ-ダ-と別れた私は、一人で気仙沼に向かいます。
今日から 独り旅です。
タクシ-で案内された津波の跡が、 これです。 気仙沼にて
この大きな船は、解体が決まったそうです。
もう一つの船は、海まで吊り上げて運んだそうです。
麗人画の故郷 から
麗人画 二点
いろんな方が日本ブログ村に参加しております。
ポチして覗いて下さい
日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。
今日現在、6589人のブロガ-さんが様々な分野で、ブログを書いています。
興味のある世界、あるいは知らない世界を、見ることができます。
”ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、69万以上のブログだらけです。
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
いつも 訪問いただき
ありがとうございま
4月10日 女性のカメラマンさんのブラウスに描いた
4月9日 女流カメラマンのシャツを買いに
4月7日 桜をバックに 着物の写真
4月6日 麗人画の着物を 先生に着つけてもらう
4月5日 歩いて一分 公園がきれいになって にぎやかです
4月4日 三分で衝立 一面に早描きで挑戦
4月9日 女流カメラマンのシャツを買いに
4月7日 桜をバックに 着物の写真
4月6日 麗人画の着物を 先生に着つけてもらう
4月5日 歩いて一分 公園がきれいになって にぎやかです
4月4日 三分で衝立 一面に早描きで挑戦
Posted by
酒人
at
00:32
│Comments(
2
) │
麗人画
この記事へのコメント
遠い東北の地で、素晴らしい出会い、
酒人さんの縁の輪が、どんどん広がって行きますね。
酒人さんの縁の輪が、どんどん広がって行きますね。
Posted by りんごうさぎ
at 2013年09月05日 23:07

うさぎさん
人の輪
このご縁に 感謝
人の輪
このご縁に 感謝
Posted by 酒人
at 2013年09月06日 05:15
