・
3月12日 音楽祭を聞きに行った。
第1回ピアザ淡海音楽祭
ピアザ淡海2F ピアザホール
JR膳所駅から会場まで歩いた。
JR膳所駅には 思い出がある。
新婚生活を膳所駅から歩いて5分ぐらいの線路近くの
築50年位のガタガタな平屋を借りて 始まった。
西武デパートがオープンした年である。
アントニオ柚木がボクシングのモハメット・アリと戦った。
40年 前の話である。
何も無かった膳所駅から 西武デパートまで土曜、日曜は電車から降りた客が
そのまま 駅前通りを縁日のごった返しのごとく人がびっしりとぞろぞろ歩いていた。
借家はボッタン便所で臭かったので 自転車に乗って西武デパートの水洗便所に
糞しに早めに借家を出たもんだった。
午後1時開演なので 昼飯を済まそうと 駅前の王将に寄った。
目についたのが 850円のビールセットなのでそれを頼んだ。

生ビール、枝豆、レバー炒めミニ、餃子三個
若い女性店員さんがマイクを持って客の注文を厨房のスタッフに知らせた。
やなぎ~
柳澤の柳 ・・・・・・・??
女性店員さんを呼んで 訪ねた
やなぎ って何を食べるの ???????
帰って来た答えは
ラーメンです
食後 歩いて会場に
受け付けには 誰もいない 12:30から開場 13:00開演
テーブルのチラシを無断で取る

エスカレーターで1階に戻ろうと 下から見かけた人が上がってきた。
石山でコーヒー店と音楽スタジオのオーナーである澤居さんと逢う。
二人で一階にもどり 休憩処の椅子に座り話し始めた。
お店は 1階がコーヒー店で2階が音楽スタジオで 私も何度かライブを聞きに行った。
時間になり2階に戻ったら 先日 預かって二年ぶりに着物に描いた
依頼主のご婦人がいた。嫁さんの古い琴を買ってもらったご婦人もいる。
お二人とも 受付のお手伝いに来ている。
会場ではオーナーと前列に座り話をしていたら
スマイルのママさんが 挨拶に来た。
スマイルで見かけるご婦人も座ってる。

スマイルのママさんが歌う

他にもスマイルで見かけるグループが登場
スマイルが 近江八幡から大津のピアザ淡海に移って来た ・・・・・・・・・・????
おどろいた
フィナーレは全員で 琵琶湖周航の歌


もう 完全に
スマイルの 同窓会
帰り道 パルコの広場で テント小屋が出現
カキを焼いて食べる 小屋である。
広島、岩手、宮城県石巻と三軒のカキがあった。



帰り道 JR膳所駅前にある 占い ザ・ハーミット のお店に
挨拶に寄った。
滋賀咲くのブログで私の 麗人画の世界 2 に週に2,3回
訪問して下さいます。 お礼のご挨拶です。
http://thehermit.shiga-saku.net/ 占い・ザ・ハーミット のブログです
昨夜の13人の宴会 お礼の電話が来た。
もうすぐ 4月で 71歳の独身爺
・・・・・・・・ 麗人画・伝道普及奮闘日記より ・・・・・・・・・

拡大

拡大
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 951.325サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(951.325個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.315個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(71個)のみ見られます
2017.2.5 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございす
3月12日 音楽祭を聞きに行った。
第1回ピアザ淡海音楽祭
ピアザ淡海2F ピアザホール
JR膳所駅から会場まで歩いた。
JR膳所駅には 思い出がある。
新婚生活を膳所駅から歩いて5分ぐらいの線路近くの
築50年位のガタガタな平屋を借りて 始まった。
西武デパートがオープンした年である。
アントニオ柚木がボクシングのモハメット・アリと戦った。
40年 前の話である。
何も無かった膳所駅から 西武デパートまで土曜、日曜は電車から降りた客が
そのまま 駅前通りを縁日のごった返しのごとく人がびっしりとぞろぞろ歩いていた。
借家はボッタン便所で臭かったので 自転車に乗って西武デパートの水洗便所に
糞しに早めに借家を出たもんだった。
午後1時開演なので 昼飯を済まそうと 駅前の王将に寄った。
目についたのが 850円のビールセットなのでそれを頼んだ。
生ビール、枝豆、レバー炒めミニ、餃子三個
若い女性店員さんがマイクを持って客の注文を厨房のスタッフに知らせた。
やなぎ~
柳澤の柳 ・・・・・・・??
女性店員さんを呼んで 訪ねた
やなぎ って何を食べるの ???????
帰って来た答えは
ラーメンです
食後 歩いて会場に
受け付けには 誰もいない 12:30から開場 13:00開演
テーブルのチラシを無断で取る
エスカレーターで1階に戻ろうと 下から見かけた人が上がってきた。
石山でコーヒー店と音楽スタジオのオーナーである澤居さんと逢う。
二人で一階にもどり 休憩処の椅子に座り話し始めた。
お店は 1階がコーヒー店で2階が音楽スタジオで 私も何度かライブを聞きに行った。
時間になり2階に戻ったら 先日 預かって二年ぶりに着物に描いた
依頼主のご婦人がいた。嫁さんの古い琴を買ってもらったご婦人もいる。
お二人とも 受付のお手伝いに来ている。
会場ではオーナーと前列に座り話をしていたら
スマイルのママさんが 挨拶に来た。
スマイルで見かけるご婦人も座ってる。
スマイルのママさんが歌う
他にもスマイルで見かけるグループが登場
スマイルが 近江八幡から大津のピアザ淡海に移って来た ・・・・・・・・・・????
おどろいた
フィナーレは全員で 琵琶湖周航の歌
もう 完全に
スマイルの 同窓会
帰り道 パルコの広場で テント小屋が出現
カキを焼いて食べる 小屋である。
広島、岩手、宮城県石巻と三軒のカキがあった。
帰り道 JR膳所駅前にある 占い ザ・ハーミット のお店に
挨拶に寄った。
滋賀咲くのブログで私の 麗人画の世界 2 に週に2,3回
訪問して下さいます。 お礼のご挨拶です。
http://thehermit.shiga-saku.net/ 占い・ザ・ハーミット のブログです
昨夜の13人の宴会 お礼の電話が来た。
もうすぐ 4月で 71歳の独身爺
・・・・・・・・ 麗人画・伝道普及奮闘日記より ・・・・・・・・・
拡大
拡大
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 951.325サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(951.325個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.315個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(71個)のみ見られます
2017.2.5 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございす