ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2017年03月01日   1999年12月26日 脳梗塞で倒れた





1999年12月26日(日) 朝の6時00分 

ベットから起き パジャマのまま

新聞を取りに行き 玄関を開ける。

そとは雪 新聞を持って 対面キッチンの椅子に座る。

右腕 右足 が ぐにゃ 


ぐ~ぐ~ と 椅子から崩れ落ちる。

なんだ こりゃ


そう 思いながら 椅子にきちんと座りなおす。

なにが起きたのか わからない。

なんだ いまのは ・・・・・?

もし 時計を見ていたら 6時03分ぐらい



今はないが 当時は 近江八幡市民病院に緊急入院し

ベットで横になり 血管の詰まった処を溶かす 点滴を始めたのが

12時00分ごろであった。

  倒れてから 6時間のロスである。

  血が来なくなった詰まった処の細胞は 死んでゆく。



脳梗塞で倒れた

53歳である。









右手 右足 コントロール不可能







脳梗塞は 倒れる前に自覚症状があります。

その時 病院に行けば 倒れず 後遺症も出ません。

私は 10日ほど ほっておきました。

そして 倒れる前の日は 朝から晩まで 一日中 生あくびをしていた。

1999年12月25日(土) 嫁さんと二人で電車に乗って

大阪の食い倒れに 河豚を食べに行った。

家から駅に行くまで あくびの連発。

電車で 大阪に行くまで あくびの連発。

河豚を食い 酒を飲みながら あくびの連発。

帰りの電車も あくびの連発。

あくびをしながら 寝た。


そして あくる日の朝 体が崩れた。



私が倒れる前 10日続いた 自覚症状は 職場に着て

朝のミーティングの時 2分ほど右手の指が ビンビン シビレる。




私のミス ①

2分を バカにしていた。

体の どこであろうと 短時間のシビレは やばいらしい。

血管が 詰まっている。

1時間、2時間シビレたら 医者に行っていた。


私のミス ②


あくびの連発

血管が詰まり

脳に酸素が来ないので 強制的にあくびをして 空気を吸って

酸素を脳に送っていた。




おまけ・・・・・・・

① タバコを吸う人  指の間からタバコが落ちる

    この人は 友達から聞いていたので 最初の1本のタバコで病院に行って診断を受けた

    脳梗塞にならなかった

② 水の入ったコップを持つと コップがずり下がる

③ 箸でおかずを うまくつかめない

④ 目の前の自分のコップを捕ろうとして腕を伸ばすが

   隣の人のコップを ひっくり返す

     腕を真っすぐ伸ばしたつもりが 腕がカーブして隣の物を倒す 


  いずれも 脳が 自分の体をコントロールできなくなり始めた
  

      倒れるのは 時間の問題である




最初の自覚で その日に 病院に行くこと  

翌日 倒れたら 脳梗塞で 後遺症がでる








               もうすぐ 4月で 71歳の独身爺 



            ・・・・・・・・ 麗人画・伝道普及奮闘日記より ・・・・・・・・・

       




拡大




拡大






ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 951.325サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(951.325個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.315個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(71個)のみ見られます

                2017.2.5 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす



Posted by 酒人 at 03:09Comments(0)麗人画