ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2017年03月05日   母と娘 シャツ持参で麗人画に参加




母と娘 途中から預けて来たワンちゃんを母親が迎えに行き

14:20~19:45まで 持参のシャツに 親子で 麗人画の制作に参加協力。

二枚のシャツに 描いた。


   ここは 私が描いたのよ



そんなシャツを着て 街を歩いて下さい。

うの家の裏庭であった手づくり市で出逢い 

二度目の出逢いは 料亭・葦の仕事場であった。


   このご縁に  感謝



画用紙に 麗人画の実演パフォーマンスで三枚描いた。

四枚目は お嬢さんが描きたいと希望で 初挑戦をした。





この世に 新たに産声をあげた 麗人画

私は 手も口も出さず 本人に自由に描いてもらいました。

続けてくれると うれしいです。


お嬢さんのシャツから 描きました・

シャツは肌触りが柔らかく気持ちよいが 描きにくい生地です。

見本帳から絵を選んでもらい 描きはじめ 後半の三つ葉を描く処から

お嬢さんにも参加してもらい 最後の一色 紅色の唇を着色してもらい 完成。







背中に描いたので 途中で着てもらいiPadで写真を撮り

後ろ姿を見てもらい どのように完成するか三人で相談した。


決まったら 後はお嬢さんに任せた。

喜んで お嬢さんが筆を加えた。

見ている私は 焼酎を飲みながら しばしの休憩fである。





心配そうに見守る 母親









ワンちゃんもおとなしく 待機




最後の最後の 一筆  唇に紅色の一筆



自分の服に描く喜びを 



拡大 2段階
















次は お母ちゃんのシャツに描く。






  和風の麗人画を希望









写真を撮り お母ちゃんに 見てもらう

希望のサイズに描いたが 絵が小さいとのことで 全面に何か欲しいと希望


定番の葉を描く事にした

20:00から 最後の自治会役員会が始まるので お母ちゃんにも参加してもらう。


こんな写真 麗人画を20年描いて来たが 初めての写真である。

時間が無いので 私が頼んだ。

私が葉の輪郭を描き 葉脈はお母ちゃんに描いてもらった。

お母ちゃんは左利きなので ぶつからずどんどん描けた。








娘さんが撮った写真












むすめさんも にくい写真を撮ってくれた





母のシャツに 親子で描く


麗人画でしかできない 世界である




筆で 描くはは  墨をつけるむすめ












最後は ははがひとりで



この間 私はかたしながら 夕食の準備と言っても

保存食の餅焼きの準備をした。

娘さんにコップを洗ってもらい 吸い物用に白ネギを切ってもらった。

テレビ通販の ねこぶだし が三日前に来たので それを使う。






着物みたいと おかあちゃん 大喜び





拡大 2段階



19:25 時間が無い  急いで餅を6個焼いて ねこぶだし をつけて ノリ巻いて

コップにねこぶだしを入れ お湯と乾燥ワカメとネギのキザミを入れ 吸い物完成

おひとり 描き代 2.000円もらう。

特別サービス  でした。



  14:30~19:45まで こんなに楽しく また緊張した時間をもてて

  幸せである。

     この親子と出逢って 二度目の出逢いが 我が家での この パフォーマンスでした


     
お客を送って 戸締りして 自治会館に向ったのは 19:55 でした



      きょうもまた かくてありなむ

      このいのち なにをあくせむ

      あすをのみ おもわずらふ

                              島崎藤村
      


追申

   お母ちゃんが置いて帰った チラシです


お母ちゃんは 手づくり作家で グループのリダーをしているそうです






        3月11日(土)・12日(日) 十二坊温泉ゆらら 

           手づく市     問い合わせ  (株)笑和屋 077-584-4663





              もうすぐ 4月で 71歳の独身爺 



            ・・・・・・・・ 麗人画・伝道普及奮闘日記より ・・・・・・・・・

       




拡大




拡大






ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 951.325サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  それも242個も・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログ(951.325個)が見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログ(8.315個)が見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画(71個)のみ見られます

                2017.2.5 現在のブログ数です

興味ある処を クリックして下さい


 
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございす




Posted by 酒人 at 04:19Comments(0)麗人画