ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2021年03月03日   身の安全のため 無呼吸の機械を使用再開








無呼吸の検査結果 判定は 重症 。


2018年11月19日よりレンタル開始した

世界中で使っている無呼吸の患者対策用の機械を

3月2日の晩から 再使用を始めました。








うっとおしいが 長生きのため
毎晩 この状態で寝ます。




昨夜の9時前に寝て
本日の 1時30分頃に 
目がさめた。
機械の本体に
昨晩の状況が画面に出ます。





  使用時間      4.34時間
  イベント/時間    0.4  1時間当たりの無呼吸が0.4
  マスクFIT      空気漏れなし
  加湿器        良好

 3月1日の無呼吸の検査をした晩は
 無呼吸、低呼吸の回数が 50.1回でした。
 機械をセットして寝たら 0.4回です。


寝てる時 喉を塞いで呼吸を止めると
機械が感知して 扇風機を回して
マスクに空気を送り 喉を広げ
肺に空気を無理やり送ります。
本人は 何も知らずに 寝ています。
機械が 私の命を一晩中 守っています。


業者の方が午後に来て
丁寧に 教えてくれました。

もう一つ 大事な話を聞きました。

私は最高で 180秒 つまり3分間
呼吸が止まっています。
風呂で 3分間潜れと言われても
苦しくてできません。
なぜ死なないのか 質問しました。
ここからが 本日の大事な話です。
空気が来ないと酸素も来ない。
体は 体内の、血液中の酸素を
血圧を上げて 血液をどんどん流し
肺に酸素を送るのです。
夜中 寝て 体を休めるのではなく
全力でマラソンをしているのです。
目がさめ時 本人は、夜中に
マラソンをしていたことを 知らないのです。
体が疲労して 疲れがたまるのです。
早死にです。


検査の時 左手の人差し指に
血液中の酸素量の測定器をはめました。
健康な人は 酸素が99%~96%ですが
私は 最低時で 85%でした。
私は 夜中にフルマラソンです。



飲み薬も無い
手術も無い
あるのは 機械を借りて
マスクをして 寝るだけです。
うっとおしいなんて
もう 言えません。




話しが 重くなったので

アートの世界に

ご案内 します。



頂いたレース編みを
以前に描いた
麗人画に
おいてみました。




以前描いた絵に 葉を描きました。







葉に 色を付けました。










色つきの和紙にレースをおいて










バックが黒なので そのままレースをおいて






       月 火 水と 無呼吸で終わりました。

         答えが出て  安心しました。



                                   2021.3.3       16:33    






ご存知ですか にほんブログ村 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 16:32Comments(0)麗人画