ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2021年03月21日   コロナに負けず 古い着物(依頼品)に描いた





3月20日・土曜日の夜
無呼吸のマスクをして
ぐっすり 寝た。


7時間と17分 
トイレに一回起きたが
すぐにまた寝た。
無理して寝るのでなく
体が 寝ろ寝ろ とせかすのです。

こんなことって あるの ??





日に 二食の 食生活を
去年の10月ごろから
ず~~と 続けています。

おかげさまで 毎朝
快便 二連発です。

朝が メインの食事になります。
大いに食べて 
大いに酒を飲みます。


19日の金曜日、草津の年金事務所に行き
金、土、日 週三日の肉屋さんで
豚の内臓 塊で買いました。




豚の舌と心臓















水炊きにして
ヤマサの昆布つゆ をかけて
食べます。

昼は 軽く食べ
夜は 断食で
昼食から 明日の朝食 まで
18時間 食事をとらず
胃 と 腸 を ゆっくりと
休ませてあげます。
そうすると
朝一番のトイレで
バナナのような みごとな
バナナが 出てきます。

是非 ぜひ お試しください。
一週間ほど しないと 効果は でません。




ここからが 
今日の 本題です。

3月5日 と 3月6日のブログに
古い着物の依頼を受けたことを
書きました。

 












本日の仕事場





依頼品  右に尾だけ 左に鳥がいない  




ここまで描いて 中断
今日は ここから続きを 描きます










画面を三つほど戻して
依頼品と比べてください。





依頼品  鳥がどこにもいない  雲だけ




今日は ここから続きを 描きます











画面を三つほど戻して
依頼品と比べてください



鳥と雲を描くのが 二ヶ所・・・・・70%描いた

雲だけ描くのが 二ヶ所 ・・・・・すぐに描けるので 0%





わけあった 両袖を切り離して
別の着物の袖を 縫い付けたようです。
生地と色が 違います。







いろんなこが

依頼に あります。

私はプロでは
ありません。

趣味です。


私の仕事は

板金 溶接 塗装の
職業訓練でした。






           2021.3.21        16:47

       今日は 京都 東寺の骨董市、弘法さんです。 あいにくの雨

        骨董市は あったのでしょうか?   コロナ 大丈夫でしょうか  





ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック







Posted by 酒人 at 16:47Comments(0)麗人画