ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2014年11月13日   水曜日のお昼のランチは 鴨鍋でした





近所の伊勢からやって来る鮮魚店・伊勢屋さんは

水曜日と日曜日と祭日は お店は休みです。

本日のランチは 水曜日です。

前日の火曜日に 孫の子守に草津に行ったので

草津駅前の近鉄百貨店の デパ地下の食料品店街で

合鴨のもも肉と 骨とたたいたつくね用のミンチを買いました。

土の着いた泥ねぎ 白菜も買いました。

うどんは 近くの平和堂で 平らなきし麺を買いました。


来客は三人のご婦人でしたが 三味線の先生から朝に電話があり

姉が来ているので参加しても良いかと言うことでした。

鍋なので増えても大丈夫と 四名さんになりました。



電気鍋をテ-ブルの中央に置き 材料を切って並べた大皿二枚を

並べたら 主な準備は終わりです。

鍋は 切るだけなので簡単です。

おまけ料理に 定番の まぐろサラダ です。

ポテトサラダ マカロニサラダ があるように まぐろを使った

まぐろサラダです。

私が考案した オリジナル料理です。

おいしい おいしいと 大好評です。

平和堂で まぐろのたたきを一パック買います。

これに セロリ 三つ葉 白ネギ を細かく切って混ぜます。

つなぎに マヨネ-ズをたっぷりと加えて かきまわします。

これで まぐろサラダの完成です。

後は ワサビ醤油をつけて食べるだけです。


料理はご婦人がしてくれるし 器に盛って配ってくれるので

私は おしゃべりを聞きながら のむことに専念できます。

居酒屋・葦 場と料理を提供するだけです。

平和な お昼の鍋の会でした。

これも 麗人画がとりもつ ご縁です。




みなさんが帰られてから 大阪・14日 でリメイくスク-ルの先生にお渡しする麗人画を

葦の色紙三枚に描きました。

今制作中の額縁があるので ちょっと小さいですが 色紙の上に置いてみました。

色紙用の額縁の 作らねばなりません。

本日・13日に 草津の画材店・風の門の男性スタッフが帰り道 我がに寄って

素晴らしいものを届けてもらえます。

永年の夢を 実現しました。

額縁に入れるマットを 絵の大きさに合わせてカットスする舶来品の機械が

我が家にやって来ます。

店を一店舗閉じたので まだ新品の機械が浮きました。

オ-ナ-のママサンが 自分で使うつもりだったの機械を 私に安く分けてくれました。

それでも 結構しますが残りの人生に投資です。

これで 額縁が 楽に作れるようになります。

今までは 原始的な手作業でマットを絵の大きさに合わせてカットしていました。
















































































巻き手紙用の 薄い葦紙を全紙で50枚注文していたのが 届きました。

カッタ-で 巻き手紙の大きさにカットしました。

巻き手紙を 70枚通ほど書きます。

遅くなりましたが 国東半島でお越しいただいた多くの方に

書くつもりです。全員の分が書けたら 一斉に郵便局から同時に

届けてもらいます。

これが終わったら 年賀状にかかります。

















日本髪の先生から 電話がありました。

長い髪の女性の髪を結って着物を着て 紅葉のもとで写真を撮るそうです。

モデルさんが お二人いるそうです。

一人はお決まりで もう一人の人に 私から聞いて欲しいと言う電話です。

忙しい方なので 携帯でメ-ルを打ちました。

OKの返事が メ-ルで来ました。

その旨を 日本髪の先生に携帯で知らせ 先生から電話したいとのことで

電話番号を教えてよいか 女性にメ-ルを打ちました。

OKのメ-ルが 来ました。

また その旨を 携帯で知らせました。

電話とメ-ルを使っての やりとりでしたが

メ-ルでのしゃべらない伝達 まだるいっこいが メ-ルもいいもんですね。

すぐ届く 最高ランクの速達手紙です。

OKなので 今年最後のサプライズが起きそうです。

日本髪のご婦人 OKをくれた髪の長い女性 間に入った私

麗人画で つながっています。



バタバタしながら 今年も終わりそうです



you tube     砂に描いたラブレタ-

     https://www.youtube.com/watch?v=lPNH3W_4zVE




ご存知ですか にほんブログ村 のこと

参加ブログは 793.371サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

7.246人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、793.371 の

ブログが参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


 
みなさんに 水墨画にアクセスしていただいたおかげで 

 麗人画 がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます




Posted by 酒人 at 02:07Comments(0)麗人画