・
天気がよく あたたかな日であったので
自転車で 市役所に行き マイナンバ-カ-ド をもらってきた。
自分の名前の代わり アルファベットと数字の混ざった 暗証番号を入力するのには
おどろいた。
表は身分証明証とし使えるが 裏にはマイナンバ-が記入してあるので
他人に渡すわけにはいかない。
落としたら 大変である。
運転免許証があれば 身分証明に使えるが 私は目の神経が一部わるいので
運転免許証が取れなかった。
今まで市が発行した住民の証明証を使っていたが 今回マイナンバ-カ-ドと引き換えに
それは没収された。
以前にお客を呼んで 居酒屋・葦で飲み会をした時に買ってきたワサビの
残りで育てた新芽はとうの昔に枯れてしまい 今はそのワサビを大小の2個に
切って育てたら 二代目の新芽が出てきた。

拡大



拡大 2段階
土筆は 女性作家のて手づくり品で 先日 近鉄で買ってきた。
なかなかの優れもんで 卓上に春がやって来た。
日本髪の先生が 帰り道に寄ってくれた。
麗人画のサンプルを40枚ほどファイルに収めた画集を
取りに来てもらいました。
京都の古きものを販売しているお店 和の国 に届けたのと同じものである。
先生のお宅には 髪結いを習いにご婦人たちが大勢来られるので 先生のお心遣いで
麗人画の着物や帯を 来た方たちにPRをしていただいております。
そこで 40枚ほどの麗人画を収めた画集を準備しました。
家に来る前に 八幡掘り近くにお店をかまえている千賀さん店に寄ってきて
プチトマトを買ってきてくれました。



プチトマトに岩塩を付けて食べる プチトマトのみの夕食になりました。
ご飯は ス-パ-で買ったレンジで2分でほかほかになりるインスタントです。
忘れてた
市役所の帰り道 コミュニティ- カフェ・スマイルに寄って来た。
ひさしぶりに ママさんの顔を見てきた。
あいもかわらず にこにこと いいお顔でした。
ご婦人二人とお話し中でしたが 私が行ったら話を中断して
麗人画の紹介をお二人にしてくれました。
ありがたいことです。
麗人画に彩色して カラ-の麗人画です
縦100cm 横 75cm の大きなパネルに

拡大

婦人服と麗人画のコラボ展に この作品を展示します。
期間 4月28日(木)~5月1日(日)
会場 白雲館 近江八幡市為心町 八幡掘り界隈
葦筆の生まれ故郷 近江八幡 から
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 884.057サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(884.057個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(7.941個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(65個)のみ見られます
2016.1.13 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございま
天気がよく あたたかな日であったので
自転車で 市役所に行き マイナンバ-カ-ド をもらってきた。
自分の名前の代わり アルファベットと数字の混ざった 暗証番号を入力するのには
おどろいた。
表は身分証明証とし使えるが 裏にはマイナンバ-が記入してあるので
他人に渡すわけにはいかない。
落としたら 大変である。
運転免許証があれば 身分証明に使えるが 私は目の神経が一部わるいので
運転免許証が取れなかった。
今まで市が発行した住民の証明証を使っていたが 今回マイナンバ-カ-ドと引き換えに
それは没収された。
以前にお客を呼んで 居酒屋・葦で飲み会をした時に買ってきたワサビの
残りで育てた新芽はとうの昔に枯れてしまい 今はそのワサビを大小の2個に
切って育てたら 二代目の新芽が出てきた。
拡大
拡大 2段階
土筆は 女性作家のて手づくり品で 先日 近鉄で買ってきた。
なかなかの優れもんで 卓上に春がやって来た。
日本髪の先生が 帰り道に寄ってくれた。
麗人画のサンプルを40枚ほどファイルに収めた画集を
取りに来てもらいました。
京都の古きものを販売しているお店 和の国 に届けたのと同じものである。
先生のお宅には 髪結いを習いにご婦人たちが大勢来られるので 先生のお心遣いで
麗人画の着物や帯を 来た方たちにPRをしていただいております。
そこで 40枚ほどの麗人画を収めた画集を準備しました。
家に来る前に 八幡掘り近くにお店をかまえている千賀さん店に寄ってきて
プチトマトを買ってきてくれました。
プチトマトに岩塩を付けて食べる プチトマトのみの夕食になりました。
ご飯は ス-パ-で買ったレンジで2分でほかほかになりるインスタントです。
忘れてた
市役所の帰り道 コミュニティ- カフェ・スマイルに寄って来た。
ひさしぶりに ママさんの顔を見てきた。
あいもかわらず にこにこと いいお顔でした。
ご婦人二人とお話し中でしたが 私が行ったら話を中断して
麗人画の紹介をお二人にしてくれました。
ありがたいことです。
麗人画に彩色して カラ-の麗人画です
縦100cm 横 75cm の大きなパネルに
拡大
婦人服と麗人画のコラボ展に この作品を展示します。
期間 4月28日(木)~5月1日(日)
会場 白雲館 近江八幡市為心町 八幡掘り界隈
葦筆の生まれ故郷 近江八幡 から
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 884.057サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(884.057個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(7.941個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(65個)のみ見られます
2016.1.13 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございま