・
お話 その1
近所の人が 近江八幡の 酒の さかえや に日本酒を買いに行くので
車に乗せてもらい 私も二本買ってきました。



袋しぼり このお酒が めずらしいのです。
発酵した酒のもとを 布袋・酒袋に詰めて大きな木のマスにたくさん積み重ね
上から押して 酒袋から日本酒がにじみ出てきます。絞り切って残ったのが 酒粕です。
この時 酒のもとが詰め込まれた酒袋を 吊るして自然とポタン ポタンと落ちてきた
日本酒を集めたのが 袋しぼり です。力を加えず ただただ ポタリ ポタリ と
しずくとなって 落ちてくるのです。 しずく酒 とも言います。
お話 その2
朝 Face Book を見ていたら 今日 16::00からJAZZでヴァイオリンを弾きに行くと
4月30日にファッショントとのコラボ展会場で演奏して頂く安藤さんが載っていました。
第8回 びわこジャズ東近江です。
行ってきました 八日市に
駅の売店で 缶ビ-ルを買い 近江ガチャコン電車に乗って。
缶ビ-ルを買わずにホ-ムに行ったら JAZZ演奏が電車の中でやっている
電車に乗れたのだが ホ-ムに着いたら電車が動き出しました。
残念でした。
街の通りで あちらこちら 人が群がり JAZZ演奏が行われています。
一番に行った処は 八日市の西友です。
昼飯の寿司盛り合わせと缶ビ-ルと日本酒を買いました。
市役所のメインステ-ジ前のテ-ブルに座り JAZZを聞きながら 飲み食いしました。

会場を歩き回り 時間をつぶして会場の しゃれたお店の ラ・ココット に行きました。
前のグル-プがフル-トとギタ-で演奏中でした。
終わって 準備が始まりベ-スの父親について来た小さな男の子がベ-スの
弓を持って ぎ~こ ギ~コ 鳴らしていました。


クラシックからJAZZ演奏のまえです



一曲目を弾き終った後に 思わず出てしまった
やった~~ の ガッツポ-ズ
すばらしかったです おめでとうございます

4月30日 13:00からのヴァイオリンとピアノの演奏
よろしくお願い申し上げます 白雲館にて・近江八幡市
空がおかしくなってきた。 洗濯ものを外に干したままなので
急いで帰った。
お話 その3
我が家のポストに 配達に来たが留守でしたの案内状があった。
すぐに電話をした。9時ごろに来るとの お返事でした。
かるく夕飯と酒を飲んでいたら 携帯が鳴った。
押し花の先生である。
家に居るなら 今から行くとのことである。
車なら 5分とかからないであろう。
おかしなことになった。
なぜなら 小包の送り主が 押し花の先生である。
白雲館でのコラボ展のことで 来てくれた。
話し中に ピンポンが鳴った。
荷物が来た。
目の前に 縦長の小包と 送り主の女性が きれいになった料亭・葦にいる。
ふたりだけである。
話しは中断して 早く開けてと 言われる。
開けなくても 形から中身は想像できる。 お馴染みの縦長は 日本酒に決まっている。
カレンダ-で誕生日を 確認してたので 70の祝い酒であろう。
みつけたと言った。
おどろく顔が 見たいらしい。
酒でおどろく 銘柄しかない。
一つだけ おもいだせる。




まるい作品は 10cm位の 円形で 画は一枚づつ手描きです。
ハート形は コピ-の麗人画です。
コラボ展で 4月30日(土)、 5月1日(日) に押花体験してもらえます。
材料代等 1.000円
お話 その4
24日 日曜日 本日は 草津宿場まつり 着物ショ-を見に行ってきます。
昔は チンドン屋で参加しました。
麗人画に彩色して カラ-の麗人画です
縦100cm 横 75cm の大きなパネルに

拡大

婦人服と麗人画のコラボ展に この作品を展示します。
期間 4月28日(木)~5月1日(日)
会場 白雲館 近江八幡市為心町 八幡掘り界隈
展示販売の他 イベントも計画しています
◎ 音楽会
4月29日(金) 午前 11時から オカリナ演奏
4月30日(土) 午後 1時から 音楽演奏会 5組ほど
5月 1日(日) 午前 11時から リコ-ダ-演奏
午後 2時から クラリネット演奏
◎ 着物の着付 有料 ・・襦袢、着物、帯、草履等を会場が準備した物を着用する
◎ 髪のセット 有料
◎ 麗人画のコピ-に押し花体験 有料
音楽会
4月29日(金) 午前11時から
① オカリナ (3)
4月30日(土) 午後1時から
① 琴
② ヴァイオリンとピアノ
③ マイペンライ
ギタ-、マンドリン、ヴァオ-カル
④ Taisyogoto DUO ニコル
Sopurano大正琴、Bass大正琴
5月1日(日) 午前11時から
① わたむきリコ-ダ-隊・リコピン
リコ-ダ- (6)
午後2時から
① ジョコ-ソ・クラッツ
クラリネット (4) 、バスクラリネット (1) 、パ-カッション (1)
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 904.138サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(904.138個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.033個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(62個)のみ見られます
2016.4.19 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
お話 その1
近所の人が 近江八幡の 酒の さかえや に日本酒を買いに行くので
車に乗せてもらい 私も二本買ってきました。
袋しぼり このお酒が めずらしいのです。
発酵した酒のもとを 布袋・酒袋に詰めて大きな木のマスにたくさん積み重ね
上から押して 酒袋から日本酒がにじみ出てきます。絞り切って残ったのが 酒粕です。
この時 酒のもとが詰め込まれた酒袋を 吊るして自然とポタン ポタンと落ちてきた
日本酒を集めたのが 袋しぼり です。力を加えず ただただ ポタリ ポタリ と
しずくとなって 落ちてくるのです。 しずく酒 とも言います。
お話 その2
朝 Face Book を見ていたら 今日 16::00からJAZZでヴァイオリンを弾きに行くと
4月30日にファッショントとのコラボ展会場で演奏して頂く安藤さんが載っていました。
第8回 びわこジャズ東近江です。
行ってきました 八日市に
駅の売店で 缶ビ-ルを買い 近江ガチャコン電車に乗って。
缶ビ-ルを買わずにホ-ムに行ったら JAZZ演奏が電車の中でやっている
電車に乗れたのだが ホ-ムに着いたら電車が動き出しました。
残念でした。
街の通りで あちらこちら 人が群がり JAZZ演奏が行われています。
一番に行った処は 八日市の西友です。
昼飯の寿司盛り合わせと缶ビ-ルと日本酒を買いました。
市役所のメインステ-ジ前のテ-ブルに座り JAZZを聞きながら 飲み食いしました。
会場を歩き回り 時間をつぶして会場の しゃれたお店の ラ・ココット に行きました。
前のグル-プがフル-トとギタ-で演奏中でした。
終わって 準備が始まりベ-スの父親について来た小さな男の子がベ-スの
弓を持って ぎ~こ ギ~コ 鳴らしていました。
クラシックからJAZZ演奏のまえです
一曲目を弾き終った後に 思わず出てしまった
やった~~ の ガッツポ-ズ
すばらしかったです おめでとうございます
4月30日 13:00からのヴァイオリンとピアノの演奏
よろしくお願い申し上げます 白雲館にて・近江八幡市
空がおかしくなってきた。 洗濯ものを外に干したままなので
急いで帰った。
お話 その3
我が家のポストに 配達に来たが留守でしたの案内状があった。
すぐに電話をした。9時ごろに来るとの お返事でした。
かるく夕飯と酒を飲んでいたら 携帯が鳴った。
押し花の先生である。
家に居るなら 今から行くとのことである。
車なら 5分とかからないであろう。
おかしなことになった。
なぜなら 小包の送り主が 押し花の先生である。
白雲館でのコラボ展のことで 来てくれた。
話し中に ピンポンが鳴った。
荷物が来た。
目の前に 縦長の小包と 送り主の女性が きれいになった料亭・葦にいる。
ふたりだけである。
話しは中断して 早く開けてと 言われる。
開けなくても 形から中身は想像できる。 お馴染みの縦長は 日本酒に決まっている。
カレンダ-で誕生日を 確認してたので 70の祝い酒であろう。
みつけたと言った。
おどろく顔が 見たいらしい。
酒でおどろく 銘柄しかない。
一つだけ おもいだせる。
まるい作品は 10cm位の 円形で 画は一枚づつ手描きです。
ハート形は コピ-の麗人画です。
コラボ展で 4月30日(土)、 5月1日(日) に押花体験してもらえます。
材料代等 1.000円
お話 その4
24日 日曜日 本日は 草津宿場まつり 着物ショ-を見に行ってきます。
昔は チンドン屋で参加しました。
麗人画に彩色して カラ-の麗人画です
縦100cm 横 75cm の大きなパネルに
拡大
婦人服と麗人画のコラボ展に この作品を展示します。
期間 4月28日(木)~5月1日(日)
会場 白雲館 近江八幡市為心町 八幡掘り界隈
展示販売の他 イベントも計画しています
◎ 音楽会
4月29日(金) 午前 11時から オカリナ演奏
4月30日(土) 午後 1時から 音楽演奏会 5組ほど
5月 1日(日) 午前 11時から リコ-ダ-演奏
午後 2時から クラリネット演奏
◎ 着物の着付 有料 ・・襦袢、着物、帯、草履等を会場が準備した物を着用する
◎ 髪のセット 有料
◎ 麗人画のコピ-に押し花体験 有料
音楽会
4月29日(金) 午前11時から
① オカリナ (3)
4月30日(土) 午後1時から
① 琴
② ヴァイオリンとピアノ
③ マイペンライ
ギタ-、マンドリン、ヴァオ-カル
④ Taisyogoto DUO ニコル
Sopurano大正琴、Bass大正琴
5月1日(日) 午前11時から
① わたむきリコ-ダ-隊・リコピン
リコ-ダ- (6)
午後2時から
① ジョコ-ソ・クラッツ
クラリネット (4) 、バスクラリネット (1) 、パ-カッション (1)
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 904.138サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(904.138個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.033個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(62個)のみ見られます
2016.4.19 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます