・
千賀さんが主催している歌声喫茶に行こうと
JR近江八幡駅に行った。
・・・サプライズ その1・・・
その時 前から気になっている
駅前にある 手づくり品を売っているお店を覗いた。
店の名は おてて と 三階亭 である。
先日 ファッションと麗人画 のコラボ展 をした時二着お買い上げいただいたそうです。
女性スタッフの方が独りで お店に居ました。
朝一番に 鮮魚の伊勢屋さんで お刺身用の鯖を一匹・1.000円を買って日本酒を飲んだので
口が軽く ペラペラと初対面の女性とおしゃべりをしてしまいました。
いつも 外出する時は長袖シャツの下に麗人画のTシャツを着ています。
どこでも PRできるようにです。
そんなことで この女性スタッフが 麗人画ですね といきなり言った時は
うれしかったです。 ブログ を見ています とも 言いました。
酒の酔いもあり ペラペラとおしゃべりをして 駅前にもどりました。
・・・サプライズ その2・・・
駅前で着物を召した女性を発見し 着物はいいなと思いながら真剣に見たら
思わず叫んでしまいました。
あ 夕子さん
そして 千賀さんの歌声喫茶でお客さんと一緒に歌う女性に気がつきました。
お名前が出て来ませんが 美しいじょせいです。
そして 千賀さんが車で二人の女性を迎えに来ていました。
私も同乗させていただきました。
・・・サプライズ その3・・・
会場にはアコ-ディオンの松永先生が既に ステ-ジで準備をしていました。
何年ぶりかの再開です。
先生の奥さんにも お逢いしました。
嫁さんが元気なころ 古道具屋で古いアコ-ディオンを4.000円で買い安土の先生の
お宅に個人レッスンを受けに1年間通い 守山のチンドン屋・こうあん一座に参加していました。
嫁さんが死んで チンドン屋もやめ 4年の月日が経ちました。

拡大
私が生まれたのが昭和21年 先生がアコ-ディオンを始めたのが昭和21年です。
私は生きて70年間 先生はアコ-ディオンを弾いて70年です。

着物の女性です


歌のお姉さんです

イベントディレクタ- 千賀さんです

コ-ヒ-カップにお酒を入れてもらい ミルクとシュガ-も
歌声を聞きながら 飲みたいのです
優子さんと 同席でした
最後に ステ-ジで先生と写真を撮ってもらいました

夕方6時に おてて と 三階亭 の女性オ-ナ-で陶芸家の方から
お電話をいただきました。またまた 酔ってペラペラおしゃべりをしてしまいました。
幸せな 一日でした
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 904.138サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(904.138個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.033個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(62個)のみ見られます
2016.4.19 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます
千賀さんが主催している歌声喫茶に行こうと
JR近江八幡駅に行った。
・・・サプライズ その1・・・
その時 前から気になっている
駅前にある 手づくり品を売っているお店を覗いた。
店の名は おてて と 三階亭 である。
先日 ファッションと麗人画 のコラボ展 をした時二着お買い上げいただいたそうです。
女性スタッフの方が独りで お店に居ました。
朝一番に 鮮魚の伊勢屋さんで お刺身用の鯖を一匹・1.000円を買って日本酒を飲んだので
口が軽く ペラペラと初対面の女性とおしゃべりをしてしまいました。
いつも 外出する時は長袖シャツの下に麗人画のTシャツを着ています。
どこでも PRできるようにです。
そんなことで この女性スタッフが 麗人画ですね といきなり言った時は
うれしかったです。 ブログ を見ています とも 言いました。
酒の酔いもあり ペラペラとおしゃべりをして 駅前にもどりました。
・・・サプライズ その2・・・
駅前で着物を召した女性を発見し 着物はいいなと思いながら真剣に見たら
思わず叫んでしまいました。
あ 夕子さん
そして 千賀さんの歌声喫茶でお客さんと一緒に歌う女性に気がつきました。
お名前が出て来ませんが 美しいじょせいです。
そして 千賀さんが車で二人の女性を迎えに来ていました。
私も同乗させていただきました。
・・・サプライズ その3・・・
会場にはアコ-ディオンの松永先生が既に ステ-ジで準備をしていました。
何年ぶりかの再開です。
先生の奥さんにも お逢いしました。
嫁さんが元気なころ 古道具屋で古いアコ-ディオンを4.000円で買い安土の先生の
お宅に個人レッスンを受けに1年間通い 守山のチンドン屋・こうあん一座に参加していました。
嫁さんが死んで チンドン屋もやめ 4年の月日が経ちました。
拡大
私が生まれたのが昭和21年 先生がアコ-ディオンを始めたのが昭和21年です。
私は生きて70年間 先生はアコ-ディオンを弾いて70年です。
着物の女性です
歌のお姉さんです
イベントディレクタ- 千賀さんです
コ-ヒ-カップにお酒を入れてもらい ミルクとシュガ-も
歌声を聞きながら 飲みたいのです
優子さんと 同席でした
最後に ステ-ジで先生と写真を撮ってもらいました
夕方6時に おてて と 三階亭 の女性オ-ナ-で陶芸家の方から
お電話をいただきました。またまた 酔ってペラペラおしゃべりをしてしまいました。
幸せな 一日でした
ご存知ですか にほんブログ村 のこと
参加ブログは 904.138サイトです。
いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております。
パリに住んでいる日本女性のブログ
ペットのブログ
なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります それも242個も・・・・
私のポイントもUPします みんなで競争しています

にほんブログ村
上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。
画面が替わります。
水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。
この時 画面の左上をご覧ください
にほんブログ村・・・・・ 全てのブログ(904.138個)が見られます
美術ブログ・・・・・・・・・ 全ての美術ブログ(8.033個)が見られます
水墨画・・・・・・・・・・・ 水墨画(62個)のみ見られます
2016.4.19 現在のブログ数です
興味ある処を クリックして下さい
みなさんが 水墨画にアクセスしていただいたおかげで
麗人画 がんばっております。
いつも 訪問いただき
ありがとう ございます