2023年10月20日 10月20日 You Tube 鹿と人間が 屋根の下で 一緒に雨宿り
・
2023年10月20日 金曜日 曇 雨
朝から手紙を描きました。
届け先は わたくしが描く女性の水墨画に 麗人画 と 名付けてくれた方です。
描く前に いつものパターンで
You Tube を 見ていたら 奈良県の鹿が 一日で3300万回のアクセスがあったそうです。
別に 驚く世界ではないのに 日本人として 奈良の鹿が 自由に歩いているだけです。

この動画です。アスファルトの道には 激しい雨です。
鹿は 何年も見た雨で のんびり眺めています。
急に空が変わり アスファルトを激しくたたく 激しい雨が降って暴れる 風景の画面が 雨宿りしている 人と鹿に変わりました。
鹿と人が 何の違和感もなく ゆったりと雨宿りしています。
赤ちゃんを抱く人 鹿に携帯の写真を見せる女の子 ゆったりと腰をおろしてしゃがむ鹿に 携帯を向けるご婦人
自然 しぜん まさに 日常風景です。
外国の人はこの動画を見て 感激 感動 あとは知りません。
3300万回 アクセスしたそうです。
コメントは 日本は すごい です。
いや 日本でなく 日本人は すごいです。
あなたも わたしも 世界から見ると すごいのです。

今は何を描いても落葉です。





今日は 10月20日 一日間違えました。
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。





どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm


10月20日 金曜日
葦筆のふるさと 近江八幡から
2023年10月20日 金曜日 曇 雨
朝から手紙を描きました。
届け先は わたくしが描く女性の水墨画に 麗人画 と 名付けてくれた方です。
描く前に いつものパターンで
You Tube を 見ていたら 奈良県の鹿が 一日で3300万回のアクセスがあったそうです。
別に 驚く世界ではないのに 日本人として 奈良の鹿が 自由に歩いているだけです。
この動画です。アスファルトの道には 激しい雨です。
鹿は 何年も見た雨で のんびり眺めています。
急に空が変わり アスファルトを激しくたたく 激しい雨が降って暴れる 風景の画面が 雨宿りしている 人と鹿に変わりました。
鹿と人が 何の違和感もなく ゆったりと雨宿りしています。
赤ちゃんを抱く人 鹿に携帯の写真を見せる女の子 ゆったりと腰をおろしてしゃがむ鹿に 携帯を向けるご婦人
自然 しぜん まさに 日常風景です。
外国の人はこの動画を見て 感激 感動 あとは知りません。
3300万回 アクセスしたそうです。
コメントは 日本は すごい です。
いや 日本でなく 日本人は すごいです。
あなたも わたしも 世界から見ると すごいのです。
今は何を描いても落葉です。
今日は 10月20日 一日間違えました。
・掲示板・・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
10月20日 金曜日
葦筆のふるさと 近江八幡から
4月29日 朝から額縁を 4個作る
4月28日 午前中 額縁完成 次は かんざしの修理
4月27日 草津まで用事があり行ったら ギャルと出会う
4月5日 久しぶりの麗人画
4月24日 麗人画時計 三個になった
4月23日 ツルムラサキとトマトを植えた
4月28日 午前中 額縁完成 次は かんざしの修理
4月27日 草津まで用事があり行ったら ギャルと出会う
4月5日 久しぶりの麗人画
4月24日 麗人画時計 三個になった
4月23日 ツルムラサキとトマトを植えた
Posted by
酒人
at
17:44
│Comments(
0
) │
麗人画
SPONSORED
最近の記事
4月29日 朝から額縁を 4個作る (4/29)
4月28日 午前中 額縁完成 次は かんざしの修理 (4/28)
4月27日 草津まで用事があり行ったら ギャルと出会う (4/27)
4月5日 久しぶりの麗人画 (4/25)
4月24日 麗人画時計 三個になった (4/24)
4月23日 ツルムラサキとトマトを植えた (4/23)
4月20日 気候は春になった 新芽が出てきた (4/20)
4月16日 生まれる前の古時計が 動き始めた (4/16)
過去記事
最近のコメント
もんた / 3月19日 白雲館ですご米・・・
酒人 / 12月31日 孫の処で大晦日
ぱんだ / 12月31日 孫の処で大晦日
末枝 / 6月26日 和室に四本足の椅・・・
麗人画を習う女性 / 6月15日 13日の麗人画を・・・
読者登録
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

Information
アクセスカウンタ
プロフィール
酒人