ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2021年11月20日   朝の堤防に 昨夜の満月が まだいた 






11月20日・土曜日 朝の空


東の空





西の空





アップで撮った月
まん丸でした。


お月さん まだ うろうろしています。











携帯の写真が 携帯からパソコンに

来なくなってしまいました。

娘 孫娘 私の三人で永源寺の温泉に

紅葉を兼ねて 行ってきました。


私の携帯で 娘に撮影を頼んだら

娘の携帯で撮って LINE  で

私の携帯に写真を送りました。


今 ブログを書いていますが

パソコンに 携帯の写真がつながりません。


時間がかかりますが メーカーに電話で

相談します。



11月20日・土曜日 18時24分の月です。





       2021年11月20日     18時01分





 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 18:01Comments(0)麗人画

2021年11月19日   ガムテープで 安眠枕ができた






私は 無呼吸のマスクをして

寝るので

寝るのが 苦痛です。

だが ボケ防止 長生きのため

努力で マスクにも慣れて

寝ていますが 枕が今一 

合わないようでした。

寝具店などに 行きましたが

手で押さえると パットしません。

やわらかすぎるのです。

檜のカンナ屑の枕は 香りが良かったが

ダメでした。




枕を二つ ガムテープで巻きつけ

枕カバーをセットしたら 抜群でした。


もっと早くすれば よかったです。





これは 試作品です。





スーパーで買ったスポンジの座布団を

五つ ガムテープで巻きつけました。











この手作り枕は ベットでは今一ですが

炬燵で横になって テレビを見るときは

ぴか一です。









使用中の ガムテープ枕


これは 家具専門店で買った

枕を ガムテープで 二つ固定しました。

枕カバーをセットして ガムテープを

隠します。














最後に 枕カバーをセットして完成。














一つだと ぺちゃんこになるのに

二つにしたら

しっかりとした枕です。

どうなっているの・・??

なにはともあれ

寝やすいです。

ぐっすり寝ています。




ここまで書いたら

北陸から 電話が来ました。


今日は 満月で 月が欠ける

日でした。

忘れていました。

知らせてくれました。

電話をしながら 外に出ました。

17時38分です。























18時59分の お月さんです。

今日は 満月の日です。

満月に もどっています。









      2021年11月19日・金曜日   19時00分








 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 19:00Comments(0)麗人画

2021年11月18日   ガラスのお皿に絵を描くのは むずかしいです




11月18日・木曜日







ガラスは下が透けて見えるので
白いタオルの上に置いて 描きます。







下が透けて 絵がわかりずらいです。





きりがないので
これで良しとするかと
描くのを 終わるまで 
描いては消し 描いては消しで
二時間 かかりました。
お皿に描くのは 難しいです。
筆が 自由に動きません。
下に 白い紙を置きました。





フラッシュをあてて 写真を撮ったら
反射で 白く写りました。












白い磁器の西洋皿は
ガラスに比べれば 
まだ 描きやすいです。


ガラスの後に 描きました。




























ガラスの皿  磁器の西洋皿

黒い粉 紅い粉 顔料と言いますが

種類は 違います。

オイルは 同じオイルを使います。

できた絵具は ねばねばします。

たとえると

マヨネーズを 筆につけて

絵を描いているような感じです。





        2021年11月18日     16時27分




 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 16:28Comments(0)麗人画

2021年11月17日   こんな優れものが 100円ショップに 買って実験中




 テレビ通販で 似たようなものを

以前 見ました。

高価なものです。

私が反応するのは

 レベルは落ちるが 

 値段は 100円です。










今日のお話は これ ・・・・ 

ゆっくりと お聞きください。

 
 11月17日・水曜日 朝市で野菜を買いました。

 帰り道は 朝日に向かって 自転車を

 ゆっくりと こぎました。

 時計は 6時15分でした。


















日差しは暖かいが

空気は ひんやり しています。








キュウリの糠漬け 大根2本セット 白ネギ 青ネギ ミズナ
1品 100円    合計 600円




朝 ごはんは



昨日買った 三枚おろしの生サバ
塩焼きです。












新鮮な 生サバでした。
塩をふります。





バーナーで表面を焼き 

かるく こがします。

その後は レンジで3分間 チンします。

こげめの香り チンした内部のやわらかさ

見事においしいです。

サバは 新鮮な生のサバです。

売っている塩サバは 塩漬けしてから

日にちが立っていたり

冷凍で売っているのもあります。





大根をきざみ 葉を炒めました。






日本酒を ワイングラスで 楽しみます。



ご飯は 1合精米 炊飯しましたが

塩サバがおいしいので ご飯はお仕舞いです。

冷凍うどんを そのまま

蒸しました。









冷凍うどんを カチカチのまま 蒸します。




むちむち うどんでなく お餅です。











マヨネーズ 昆布つゆ  もう一つは ひらめき用の器です。

汁で食べるうどんでは ないです。






食事が終わってから 

大根葉が新鮮なうちに 炒めようと

二本の葉を切り 洗い 乾かしました。















味付けは 塩昆布のみです。


冷蔵庫で保存するのに 

チャックの付いた袋をと 思い

100円ショップに行きました。

そこで 空気を抜く 真空パック風を

お店の方が 教えてくれました。

 へ~~  100円であるの










100円の真空ポンプ















一応 真空パック ・・??







明日の朝食 蒸し鍋 鶏の骨付き
二つ比較することに しました。

一晩では 違いは出ないでしょう。

一週間ぐらいかけないと ・・・・。






      2021年11月17日・水曜日    17時26分    




 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 17:33Comments(0)麗人画

2021年11月16日   コロナ以来 2年ぶりに 酒場で飲んだ





11月15日・月曜日  16時30分。

コロナ以来 酒場での 酒飲みは

2年ぶりでした。

日本酒を 何杯飲んだか 

数えていなかったので・・・・・?

帰りは 足がふらふらでした。






この雰囲気 長いこと 忘れていました。








店に入る前に 魚屋に寄った。





駅を出て 左は 近鉄百貨店






右は 上がマンションで 下に店が
ここの魚屋で 刺身を買った。








刺身三パック 酒場に 持ち込みOK





お店の料理も 出てきました。



こんなお店 初めてです。

女性が 独りで お店をしています。


昨夜は 酔ったせいか 7時間ほど寝ました。

起きた時 無呼吸のマスクは 

していませんでした。 


トイレで 一度起きています。

目が覚めて 二度目のトイレに行った時

血圧を 測りました。

 03時40分・・144 74
    55分・・138 74
 04時00分・・150 75

  着替えて 一日が始まった。
  
  朝食の準備を始め 食事中に

 07時15分・・164 93
    25分・・161 89
 08時40分・・150 77

  ポーセラーツの教室に行くので
  準備して 行ってきた。

  帰ってきて 

 13時25分・・145 83

  昨日と同じ ストレッチをしたが
  血圧は 下がらない。


昨日は 飲み会に行くので
朝から飲んでいた。
ネットで 薬なしで
血圧を下げるのを見て 
真似をしたが 酒もたくさん飲んでいた。

酒が 血圧を下げていたのか????

今日は 酒を 控えている。
血圧を下げる 薬は飲んでいない。

17時25分に ブログを書きながら
血圧を 測った。

   145  85

今から 今日のクスリを6錠飲みます。



興味ある方は  You Tube で

・・・血圧を下げる体操・・・をご覧ください。



    


             2021年11月16日・火曜日      18時00分




 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 18:00Comments(0)麗人画

2021年11月15日   自力で血圧下げる実験開始




毎日快便 実験成功

毎日 きれいな黄の便 実験成功


次の実験は 血圧・薬使わず

自力減圧実験 本日開始










11月8日  
 05時30分  血圧  148・・・・89


11月15日  
08時30分  ストレッチ 10分 初挑戦

 08時45分   血圧  126・・・・62

 08時52分   血圧  115・・・・60

 08時59分   血圧   124・・・・63

 09時40分   血圧   127・・・・70

     刺身と酒を 昼に飲む

 12時43分   血圧   128・・・・61

 13時00分   血圧   122・・・・59

 13時45分   血圧   114・・・・63

 14時40分   血圧   116・・・・62

   家で どこにも行かず 時々 道に出て

   ストレッチを つづける。      

  15時13分   血圧   131・・・・71




今日は これから草津まで行き

 16時30分に開店で 飲みに誘われた

 ので 本日のレポートは

  ここまでです。

 あすから 本格的に 人体実験を

  わが身でします。









         2021年11月15日・月曜日      15時27分 



 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 15:27Comments(0)麗人画

2021年11月14日   町内の除草作業 わが組は堤防の道



本日 町内の除草作業。

町内の組を 二班に分け

07時45分から除草

09時45分から除草に。

エンジンの草刈り機が 

各組4台になった。

わが組は 遅い班になった。


05時30分から 朝食。








外国の豚肉です。





蒸し鍋 どうやったら 

うまくなるか ?

日々実験中です。


鍋で 朝食中 堤防から

エンジンの音が 聞こえてきました。

班名が奇数の班が 

除草作業が 開始した。

07時45分 開始


一杯飲みながら

長い朝食でした。









1組の除草作業スタートライン。

奥に向かって 堤防を 

7組で 分担しています。

右が一級河川・日野川

左が 団地側です。







右が団地  左が日野川







右が日野川  左が団地











春と秋に 

除草作業があります。








普段 歩く道が きれいになり

歩きやすくなり

うれしいことです。







 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック


Posted by 酒人 at 14:57Comments(0)麗人画

2021年11月13日   大皿に お礼状を描く






朝から 良い天気である。

おかしな欲を 持たず

平凡に しずかに 

今日も 平和にすごせそうな

のどかな朝である。


早い時間に 宅急便が 来た。



麗人画 名付け親の 奥さんから。











東京行った時 寄り道して

泊めてもらった時 

大きな柿の木があった。


小さな袋に 手紙とレース編みが









おどろいた。

以前に もらって帰った。

ものすごく 上達した。

見た瞬間 迫力を感じた。


私の水墨画を見て

麗人画 と名付けてくれた 友人が

編んだのです。
















































そして 奥さんから お紙が











柿の木を 伐採するそうです。

倒れたら ご近所に 

迷惑がかかるのでしょうか。





切ったら 柿の木は消えてしまうので

消えない お手紙と 考えて

完成したお皿に上描きして

再度 焼いてもらうことに・・・・・・・。





























お皿の大きさ  32センチ











65センチのレース編みが 

我が家の炬燵の上に あります。




私もやりかけたが ・・・・・・・・

彼は すごい 

さすが 麗人画 名付け親



いや ~~~     ショック





お皿は 16日の教室に持って行き
  12月16日の教室に 焼いたのが
  手に入ります。
   

            今日も 無事に 終わりました

                2021年11月13日・土曜日   17時51分



 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 17:52Comments(0)麗人画

2021年11月12日   2018年の最高のブログを3個 つなぎました。






一つ目のブログです。



2018年の9月の話です。


3年前の話になります。

古い着物が、我が家にやってきました。

着物の上部30%位が、汚れ、シミ、日焼け、などなどか

私には わからないが

薄いブルーの着物の地が、黄色くなっていました。

まずは、ガレージで三日間干しました。

かなり以前に 古い着物と一緒にダニが 

我が家にやってきて

かゆくなって ダニに 悩まされたことがあります。

三日間 薬局でバルサんを買ってきて

二部屋 煙だらけにして 退治しまた。





我が家に来た 

依頼品です。





下半分に 絵が描いてあります。

















着物の上部30%が 
黄色に変色しています。
テープが、汚れとの境界線です。
この黄色い汚を 消せないので
この汚れの上に、私が絵を描いて
汚れを目立たないようにするのです。
専門家に頼んだら 高額な請求が来るでしょう。
そこで私の登場となったのです。

何を描くか考えず 下を見て
笹の葉を描くことにしました。










白い花びらは 
このまま使わせてもらいました。











笹の葉を バンバン描きました。






笹の葉に負けて

汚れが 弱くなってきました。





7割ぐらいできた時の写真です

完成した写真は、撮る前に依頼主に渡してしまい

撮り忘れです。





完成品は、さらに笹の葉を描きこんでいます




依頼主のお仲間が 羽織りました。






描くのに、まる二日かかりました。







舞妓さん・芸妓姿で

 八幡掘りを 歩きませんか






三人の着物の先生が、始めました。








10月22日(月曜日)、二人の女性が応募しました。

カメラを持って、自転車で30分

八幡掘りに行きました。

なんと、なんと、

一人の女性が、
私が描き加えた着物を
希望して お召しになりました。


嬉しかったです。


さっそく、写真を撮り始めました。

女性の方が一人、カメラを構えていました。

なれた様子で、かなりやっています。

特別参加のカメラご婦人です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・




ここから 二つ目のブログです。

2018年10月22日


八幡掘りで 私が撮った写真です。



こんな素敵な

女性が お召しになり

着物が 生きかえりました。




























































































































 私も 二人の間で  
 記念写真
    
 幸せな 一日でした。

  この日 出逢った  
  この二人の芸妓さんと

  カメラマンの女性と
  着物の着付けの先生三人
  
  後日 我が家の 居酒屋・葦 にて
  鮮魚の 伊勢屋さんで鮮魚を仕入れて

   お刺身ランチ会を 
   この日に集まった7人さんを お招きして
   開催することになりました

     会費は 1.000円です

      このご縁に  感謝









10月22日・月曜日

芸妓姿で、八幡掘りを歩きませんか
二人の女性が 参加されました。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・




ここから 三つ目のブログです。

 2018年10月26日





着付けの先生三人、写真と取った女性、

芸妓さんになったお一人が、

仕事で参加できず、5名のお客様でした。


我が家の仕事場であり、

また自称 料亭・葦 にて

26日の月曜日に懇親会をしました。


近くの鮮魚の伊勢屋で仕入れて お刺身ランチ の会です。



写真が趣味の女性が、

私が調理している時の写真を撮りました。



居酒屋・葦 の調理場と 板長です。




















ヒラメと太刀魚の姿造りを






ヒラメの頭を 起こします







ヒラメの尻尾を 起こします









着付けの先生が 家庭料理を持参しました。










ヒラメ 太刀魚の姿造りに 紅葉のモミジを添えました



























懇親会が 延々と続きました。







終わりに近づき 

テーブル上の料理等を かたずけました。


麗人画の実演パフォーマンス です


































はじめて我が家に来た 芸妓さんと写真が趣味のご婦人に

お土産です



























  参加者との 懇親会でした

  

 鮮魚の伊勢屋でお魚を仕入れました

 ヒラメは生きたまま
 伊勢から来ました
 
 ヒラメ 太刀魚 
 タコの足1本 
 むき身のカニ
  魚の仕入れ代 
   計7150円

 鮮魚のお刺身ランチ

 会費は お一人様 
   1.000円でした。



       



空気でブクブクの 生きているヒラメが数匹います



    
2018年9月、10月の

お話でした。
   
コロナがいない 良き時代です。


 長いブログ さいごまで

 ありがとう ございました。


  きょうも ぶじに おわりそうです。





         2021年11月12日・金曜日     15時34分






 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 15:35Comments(0)麗人画

2021年11月11日   なまのタコで 刺身 吸盤がうますぎます






無呼吸対策のマスクをして

ぐっすり寝た。

それでも 4時間10分の睡眠。

起きて いそいで トイレに行った。

二階にトイレが 我が家にない。

最近 チビル時がある。

75 わびしさを かんじる。




ベットで You Tube を 長いこと見るのが 日課。

テレビ 新聞は あてにならない。

知りたいことを 報道して くれない。

気を使っている。

それでも  産経新聞 読売新聞

金を払っている。

来月から 一つにする。




我が家は

朝日が当たる家である。






朝の この瞬間は 好きである。



ストロボにすると










朝飯は 煮込みうどんにした。

昨日の 残りのアンコウで

アンコウうどんにした。

はじめての挑戦  うますぎた
















こんないうまい うどんは

うどん屋も 知らないでしょう。

アンコウうどん。






天気も良いし

朝から 気分 そうかい

無性に飲みたくなって


鮮魚の 伊勢屋に行った。


タコの足 一本買った。

1,470円 。






高いか 安いか ・・・?

あなたが 判断してください。









1,470円

























タコの足と 吸盤を 分けました。

吸盤は 一つづつ 切りました。

足の太い方から 半分使いました。


仕入

一皿 735円の タコの刺し身盛り






鮮度抜群 吸盤を一つづつ ぷちぷち 食べたら

失神します。













小さな吸盤を 一つ口に入れ

いちど やさしくかんだら

わたし 

いつまでかんだらいいの・・・・・

おしえて ~~








シソの実を のせたら


くちゃくちゃ と ぷちぷち で

もう たまらない ~~












残ったタコは 明日の朝











735円で 生タコの刺身 

我が家で 音楽を聴きながら

あじわう










永いこと

料亭 葦

自粛していました。









1,470円  まだ これだけ 残っています。

半分で 独り たんのうしました。






うまい へた 関係ないです。

やすくて おいしい思いを 

つかむことです。


人生 死ぬまで

挑戦です。


ご覧の あなたも

タコの足に

挑んで ください。





       今日も 無事に 終わりました。

ありがとうございます。

       ひとつ ご報告させてください。


         今日の今現在 滋賀咲くのブログ 9,968 参加しています。

          このブログ 皆さんのおかげで 46番です。



    2021年11月11日  17時17分




 久しぶりに描いた 新作の
麗人画 『 姉と妹 』 の 片方の女性です。

あまりにも美しいので  
本人が
感動しておりますので あらためて・・・・・・・。














       『  姉 と 妹  』  横・105cm 縦・86cm







ご存知ですか にほんブログ村
 のこと


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

パリに住んでいる日本女性のブログ

ペットのブログ

なかには 大人の生活で夜の夫婦生活を書いているブログもあります  

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

上の水色の水墨画をクリックすると ブログ村に入れます。

画面が替わります。

水墨画に参加している方たちのブログが 出てきます。

この時 画面の左上をご覧ください 

  にほんブログ村・・・・・  全てのブログが見られます

  美術ブログ・・・・・・・・・  全ての美術ブログが見られます

   水墨画・・・・・・・・・・・  水墨画のみ見られます

               

興味ある処を クリック



Posted by 酒人 at 17:24Comments(0)麗人画