ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2013年06月02日    子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした





西の湖から琵琶湖へ流れ出る長命寺川沿いにある

びわこ揚水場で、子供たちの 葦の勉強会 がありました。

午前中に、ご夫婦で葦笛コンサ-トをしている ”ほっとらいん” さんの演奏がありました。

広い部屋での演奏、音が見事に広がりみんなうっとりと、聞いていました。



子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした



ほっとらいん
子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした




子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした




子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした




子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした



ほっとらいん http://www.i-honky.com/hotline/




ブル-シ-トが 葦筆づくりの現場です



子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした



子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした




子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした




子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした





30人ほどが ヨシペン 2本、 ヨシ筆 2本を40分ほどで、作りました。


あとは、大人も子供も一心に、描きまくります・・・・


子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした

 


子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした

子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした

子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした


子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした




子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした


子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした









































みんな 初めての体験で 大喜びです




いいことしたと ・・・・・・・・

これこそが

年老いたわたしの

 残された人生かも・・・・?


 に 生かされる



終わってから  

八幡掘り前にある 新町浜のお店で

打ち上げが ありました。

また のんだ・・・・


子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした




子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした







                                    八幡掘りから お伝えしました


皆さんのおかげで スゴイことに なっています

水墨画ランキングの上に、元締めの 美術ランキング があります。

6748個のサイトがあります。麗人画の世界 2 が、6月2日・6:40 現在で44位になっております。

子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした


 麗人画の世界 2 の右に、四角が2個あります。人と星があります。

 左の人の四角を、クリックして下さい。

この画面になります 
子供たちと 葦笛と葦筆 いい一日でした



クリックしても 美術ランキングが出ない時もあります・・・・????

もう一度 やり直すと 出てきます・・・??????

     興味のある方は お試しください

いろんな方が水墨画に参加しております
ポチして覗いて下さい

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村


皆さんのおかげで  麗人画 2  頑張っています。

ありがとうございます




同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
5月5日 朝の血圧測定 低くなっている
5月4日 朝食鍋に 堤防のヨモギと我が家のネギ坊主
5月3日 田んぼに水が 堤防にヨモギがたくさん
5月2日 新鮮なイワシ 酢に12時間 漬けたら
5月1日 高齢者の婦人が額縁製作に 挑戦
4月29日 朝から額縁を 4個作る
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 5月5日 朝の血圧測定 低くなっている (2025-05-05 18:06)
 5月4日 朝食鍋に 堤防のヨモギと我が家のネギ坊主 (2025-05-04 17:44)
 5月3日 田んぼに水が 堤防にヨモギがたくさん (2025-05-03 16:46)
 5月2日 新鮮なイワシ 酢に12時間 漬けたら (2025-05-02 18:23)
 5月1日 高齢者の婦人が額縁製作に 挑戦 (2025-05-01 16:36)
 4月29日 朝から額縁を 4個作る (2025-04-29 16:31)


Posted by 酒人 at 06:27 │Comments( 0 ) 麗人画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。