2025年05月02日 5月2日 新鮮なイワシ 酢に12時間 漬けたら
2025年 5月2日 金曜日 雨 晴
昨日 魚屋に 新鮮なイワシがありました。
頭と内臓を取り除き 10匹ほどパックに入っていました。
塩と酢に漬けたら 生で食べてもいいか 聞きました。
塩水に30分 酢に2時間と教えてもらいました。
さらに店の中を探したら 冷凍していない生のクジラがありました。
冷凍したのはよく売っていますが 解凍したら赤い水がパックに残ります。
あの紅い水には クジラのうまみ成分が解け出ているのです。
今日のは 生の冷凍していないクジラです。
一人前 切ってもらいました。
クジラは 家で切ってお皿に盛ればすぐ食べられます。
さきにクジラに全神経が行き 刺身にカットして皿に盛り 昼の焼酎宴会が始まりました。
イワシのことは 完全に頭から消えていました。
パソコンで You tube を見ながら 独り酒を楽しみました。
後かたずけで台所に行き 冷蔵庫を開けて初めて イワシに気が付きました。
塩水に浸けて30分 お酢に漬けて2時間 出来上がるのは夕方の6時です。
2時間30分後に また飲み直しです。
結果的には 完全に忘れてしまいました。
疲れが残っていたのと 酒の酔いで 二階のベットに行ったら バタン・キューで寝てしまいました。
本日の03時30分にベットを離れ 台所に行ったら赤色のパックに酢に浸かったイワシがありました。
酢に2時間と言われたのに 12時間酢の中でイワシが 一晩過ごした。
イワシが ビチャビチャ 想像ができます。
キッチンペーパーでイワシの酢を 吸い取りながらさらに盛付ました。
食べたら歯ごたえは無し 骨も一緒に食べても 骨の硬さが無し。
イワシがグニャグニャ。
もう一度 挑戦します。
その日は イワシだけを買います。
他の刺身に 気を取られないように。

おろしニンニク醤油で 食べました。

冷凍していない 生のクジラ
今朝早く食べた ふやけたイワシ

この写真は 酢に漬けた時の写真です。

12時間酢に漬けた イワシ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
最新作です。携帯のケースに麗人画。
ケース代・3000円 プリント代・1200円 支払いました。
自分で描いた絵が 携帯のケースにプリントしてくれます。
うれしいことです。







どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。



幅1m50cm 高さ1m73cm







2025年 5月2日
昨日 魚屋に 新鮮なイワシがありました。
頭と内臓を取り除き 10匹ほどパックに入っていました。
塩と酢に漬けたら 生で食べてもいいか 聞きました。
塩水に30分 酢に2時間と教えてもらいました。
さらに店の中を探したら 冷凍していない生のクジラがありました。
冷凍したのはよく売っていますが 解凍したら赤い水がパックに残ります。
あの紅い水には クジラのうまみ成分が解け出ているのです。
今日のは 生の冷凍していないクジラです。
一人前 切ってもらいました。
クジラは 家で切ってお皿に盛ればすぐ食べられます。
さきにクジラに全神経が行き 刺身にカットして皿に盛り 昼の焼酎宴会が始まりました。
イワシのことは 完全に頭から消えていました。
パソコンで You tube を見ながら 独り酒を楽しみました。
後かたずけで台所に行き 冷蔵庫を開けて初めて イワシに気が付きました。
塩水に浸けて30分 お酢に漬けて2時間 出来上がるのは夕方の6時です。
2時間30分後に また飲み直しです。
結果的には 完全に忘れてしまいました。
疲れが残っていたのと 酒の酔いで 二階のベットに行ったら バタン・キューで寝てしまいました。
本日の03時30分にベットを離れ 台所に行ったら赤色のパックに酢に浸かったイワシがありました。
酢に2時間と言われたのに 12時間酢の中でイワシが 一晩過ごした。
イワシが ビチャビチャ 想像ができます。
キッチンペーパーでイワシの酢を 吸い取りながらさらに盛付ました。
食べたら歯ごたえは無し 骨も一緒に食べても 骨の硬さが無し。
イワシがグニャグニャ。
もう一度 挑戦します。
その日は イワシだけを買います。
他の刺身に 気を取られないように。
おろしニンニク醤油で 食べました。
冷凍していない 生のクジラ
今朝早く食べた ふやけたイワシ
この写真は 酢に漬けた時の写真です。
12時間酢に漬けた イワシ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
掲示板・ご案内・麗人画・・
琵琶湖のヨシで作った 女性の髪の毛を描く専用の筆を使って 女性のみを30年ほど水墨画で描いてきました。
ヨシ・葦 の手づくり筆
髪の毛専用筆です。
麗人画の原則
左の目 鼻の穴 唇 この三点で
女性の内面を描きます。
あとは 自由に描きます。
最新作です。携帯のケースに麗人画。
ケース代・3000円 プリント代・1200円 支払いました。
自分で描いた絵が 携帯のケースにプリントしてくれます。
うれしいことです。
どうですか ・・・?
左の目 鼻の穴 唇
髪の毛は 手作りの 葦の筆>友人が 麗人画
と名付けてくれました。
幅1m50cm 高さ1m73cm
2025年 5月2日
5月5日 朝の血圧測定 低くなっている
5月4日 朝食鍋に 堤防のヨモギと我が家のネギ坊主
5月3日 田んぼに水が 堤防にヨモギがたくさん
5月1日 高齢者の婦人が額縁製作に 挑戦
4月29日 朝から額縁を 4個作る
4月28日 午前中 額縁完成 次は かんざしの修理
5月4日 朝食鍋に 堤防のヨモギと我が家のネギ坊主
5月3日 田んぼに水が 堤防にヨモギがたくさん
5月1日 高齢者の婦人が額縁製作に 挑戦
4月29日 朝から額縁を 4個作る
4月28日 午前中 額縁完成 次は かんざしの修理
Posted by
酒人
at
18:23
│Comments(
0
) │
麗人画