ホーム
麗人画の世界
麗人画1号別館
麗人画2号別館


ようこそ おいで下さいました(*^_^*)

2014年08月22日    こんな素敵なツーショット 初めて  



21日は 京都の東寺での弘法さんで 毎月 骨董市が開かれます。


5時30分の始発電車で 久しぶりに行ってきました。

京都駅に6時10分   東寺には6時25分

いつもの 着物屋さんにはご婦人たちが 集まって物色中です。

以前にもお会いしたきれいなご婦人は 大型の旅行鞄に着物がビッシリ

入っていました。

みなさん 来るのが早いです。


古い着物を販売している若大将を見て 驚きました。

なんと なんと 麗人画のご登場です。


こんな素敵なツーショット 初めて  





光線の加減で Tシャツが光って見にくいです。




せっかくなので 二人で記念写真を撮ろうと思い お客さんに撮ってもらいました。

このご婦人 男が二人並んで記念写真 カメラを向けて やっと

おそろいのTシャツに気が付き 他のご婦人たちも 気が付きました。



こんな素敵なツーショット 初めて  




快感が 体中を走りまわりました。

若大将は 着て来てよかった 着て来てよかったと 何度もつぶやいていました。

私も 着て 今日来てよかったと 思いました。


最高の ツ-ショットでした。




縁もゆかりもない あかの他人が ここ 京都の東寺で お友達になったのです。

麗人画を描くための着物を探しに来たのが 縁の始まりでした。

二年ほどに なります。



今回は

着物を6枚買いました。

支払いは 1.500円です。

二枚500円のコ-ナ-です。

透明な衣装箱が8個ほど 並んでいます。

早いもの勝ちで みなさんもたもたしていません。

朝一番のお客さんが おおかたいい着物を買って帰ります。


きれいなご婦人が 買い物が終わった時点で 私が描いた着物の写真集を

見てもらいました。

ものづくりの好きなご婦人です。

共通の趣味を持つ 話が通じるご婦人との会話は 

気分がルンルンになります。

ご縁があれば またここで お会いするでしょう。



京都駅8時7分の電車で 帰りました。

9時ごろには 我が家でした。

暑くならないうちに すべて完了です。





敦賀で知りあったお店三軒の方たちのTシャツ

巻き手紙を描いて 郵便局から送りました。

どのように展開していくか 楽しみです。

麗人画のTシャツが 敦賀市民6名の方に 着てもらうのです。




夕方に電話があり 居酒屋・葦が急きょ開店とあいなりました。

途中から近所の方が参加し 3名さんのお客さんです。

買ってきた古い着物が二枚 分けて欲しいと言うことになりました。

後から来られたお客さんは 着付けの先生をしているので 着物に詳しいです。

250円で買ってきた着物 上物だったそうです。

私が新品の浴衣を買って 描いた浴衣を着つけてもらいました。

素晴らしいと 褒めてもらいました。



この時 大事な話をしてくれました。

  女性は 殿方の着物姿を正面からじろじろと見ないそうです。

  後ろ姿は ゆっくりと見てくれるそうです。

  描く時は 後ろ姿を十分に意識して 描くと言うことになります。

     貴重なご意見 ありがとうございます。


  わたしは ご婦人の正面でも お顔と姿を目線を上下に動かして

  じろじろ見ます。

  死んだ嫁さんに よく叱られました。




こんな素敵なツーショット 初めて  





話が着物にうつり 夜遅くまで話していました。





   東寺の骨董市

https://www.youtube.com/watch?v=O1RU_f3X-IE




麗人画を描いているところを見たいとよく言われます。 下記のブログを ご覧ください。

2013年3月28日のブログです    http://reiginga2.shiga-saku.net/e908641.html






ご存知ですか 日本ブログ村 のこと

参加ブログは 773.176サイトです。  


いろんな分野の方が日本ブログ村に参加しております

水墨画 を   ポチして覗いて下さい

日本ブログ村の画面に変わったら左上の ” 美術ブログ ” をクリックして下さい。

7.082人のブロガ-さんが様々な美術関係の分野で、ブログを書いています。

さらに 興味のある方は

興味のある世界、あるいは未知の世界など、様々な分野のブログを見ることができます。

生の声なので 感動します。

ブログ村”をクリックすると、海外生活からペットまで、773.176 の

ブログが参加しています。

ぜひ アクセスしてみて下さい。

世の中 色々な方がおり おどろくことばかりです・・・・・・・・・・・・・・

私のポイントもUPします  みんなで競争しています
にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

水墨画 をクリックすると 水墨画ランキングの画面に変わります。 画面の左端が 順位 その次が 画像  ですが私は登録していないので 空白になっていますが

マウスを移動すると 右手のマ-ク になりますので クリックして下さい。

   美術部門の順位
   水墨画の順位
   参加者全員の総合順位  三つの順位が出てきます。




みなさんのおかげで がんばっております。

            いつも 訪問いただき

             ありがとう ございます


同じカテゴリー(麗人画)の記事画像
4月4日 三分で衝立 一面に早描きで挑戦
4月3日 いまの私には 平和な会話です
4月2日 4曲衝立 麗人画が完成
3月31日 4曲の衝立を もらいました
3月30日 朝の06時10分 絵を描いた
3月29日 肌寒いです  桜が開かない
同じカテゴリー(麗人画)の記事
 4月4日 三分で衝立 一面に早描きで挑戦 (2025-04-04 18:04)
 4月3日 いまの私には 平和な会話です (2025-04-03 18:06)
 4月2日 4曲衝立 麗人画が完成 (2025-04-02 17:31)
 3月31日 4曲の衝立を もらいました (2025-03-31 16:43)
 3月30日 朝の06時10分 絵を描いた (2025-03-30 18:42)
 3月29日 肌寒いです  桜が開かない (2025-03-29 16:44)


Posted by 酒人 at 04:59 │Comments( 0 ) 麗人画
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。